1 : かばほ~るφ ★
悪路に強い「サソリ型」調査ロボ、東芝などが開発し公開 福島第1原発の格納容器に投入2015.6.30 17:30

東芝と国際廃炉研究開発機構(IRID)は30日、東芝京浜事業所(横浜市鶴見区)で、東京電力福島第1原発2号機の格納容器の内部調査を行う小型ロボットを報道陣に公開した。7月に操作訓練を行い、8月中をめどに現場に投入する予定だ。

ロボットは約1年半かけて開発。前方と後方に調査用カメラがあり、LED(発光ダイオード)ライトなどを搭載する。2号機は溶融した燃料の一部が格納容器の底に落ちているとみられる。圧力容器の真下にある足場を走行用ベルトで移動し、落下物や損傷の有無などを調べる。

長さ54センチ、幅9センチ、高さ9センチの細長い形だが、格納容器内に入ると、後部がせり上がってサソリのような形となり、カメラで広範囲が撮影できるほか、転倒しても起き上がることができる。

1千シーベルト以上の被爆に耐えられ、毎時100シーベルト程度の放射線量でも10時間の作業が可能だという。

産経ニュースhttp://www.sankei.com/economy/news/150630/ecn1506300026-n1.html報道陣に公開された原子炉格納器内部調査ロボット。東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構が開発した。カメラの向きを調整することができる=30日、横浜市鶴見区https://livedoor.blogimg.jp/mnsok/imgs/9/8/98d5210e.jpghttps://livedoor.blogimg.jp/mnsok/imgs/c/7/c7e2c42b.jpghttps://livedoor.blogimg.jp/mnsok/imgs/1/8/184886d0.jpg
2 : 名無しさん@1周年
以下サリン禁止

3 : 名無しさん@1周年
もっと評価されるべき

4 : 名無しさん@1周年
転がっても尻尾で起きるってやつかね

5 : 名無しさん@1周年
女囚サソリとな?

6 : 名無しさん@1周年
こんなの日本の得意分野だと思うけど、、、情けない・・

7 : 名無しさん@1周年
炉内にまたゴミが増えるんだ

8 : 名無しさん@1周年
で、次はどのあたりで動けなくなる予定?

9 : 名無しさん@1周年
全然サソリっぽくないから却下

10 : 名無しさん@1周年
どこでコードをひっかけるつもりなの?

42 : 名無しさん@1周年
へび型が絡んでご臨終
今度はサソリか
その次は何かな
毒ぐも型と読んだ

元スレ:【原発】悪路に強い「サソリ型」調査ロボット、東芝などが開発し公開 福島第1原発の格納容器に投入へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435657740/