1: 海江田三郎 ★ 2016/01/29(金) 13:17:16.73 ID:CAP_USER*.net

http://jp.reuters.com/article/idJPL3N15D239

[東京 29日 ロイター] - 横浜銀行 や千葉銀行 、静岡銀行 など地銀株が軒並み下げ転換。
日銀がマイナス金利導入を決定したことを受け、銀行の収益を悪化させるとの懸念が広がり、売り優勢となっている。

業種別株価指数で銀行業 は5%を超す下げとなっている。

http://jp.reuters.com/article/idJPL3N15D1Z7

[東京 29日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループ が下げ転換。日銀が追加緩和を決定したことで
一時的に買い優勢となったが、マイナス金利導入による悪影響を懸念した売りに押されている。
三井住友フィナンシャルグループ 、みずほフィナンシャルグループ なども下げに転じている。

2: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:18:26.58 ID:ql9WkE4z0.net

また日銀がいらん掻き回しをして日本経済↓

3: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:18:38.98 ID:fVt0XUoN0.net

マイナス金利で銀行つぶれるぞ!

4: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:18:39.94 ID:o+mHYOUH0.net

よし、ゆうちょに、大した金額じゃないのでw

5: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:18:47.47 ID:j1hmdpcS0.net

どこへ向けて矢を射ってるんだ

6: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:18:55.80 ID:+qzbxvEt0.net

金利また下げたということは、現在は大不況だったんだな

12: ... 2016/01/29(金) 13:21:07.90 ID:TlTZEOoM0.net

市場は 高層ビルのエレベーター状態です12月と同じ 日銀政策発表やめろ

13: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:21:26.27 ID:K22VX2AV0.net

  
>日銀がマイナス金利導入を決定したことを受け、銀行の収益を悪化させるとの懸念

つまり、今の銀行には融資する能力がないってことだなw

14: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:21:28.18 ID:JvdVicxEO.net

銀行になんか預けるもんじゃねえな

15: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:21:38.53 ID:I4fz7CtWO.net

何やってるアルか、銀ちゃん!

16: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:22:33.64 ID:DiroTrE80.net

甘利さんが居てくれたらこんな事にはならんかった 

20: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:25:13.14 ID:RtPGCvx5O.net

暫くは混乱するのはしょうがない。
金融緩和で狙い通りに資金需要が上昇すれば、長期的には問題ない。
結局のところ景気の状況次第ですね。

取り敢えず、政府が緩和政策による景気浮揚を目指す確固たる姿勢を示したことになる。
最近は黒田の口先介入が続いていたが、行動に移したことで市場の信頼は高まった。

24: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:25:43.79 ID:TwpGTELF0.net

なんで矢を放つかね…
今は日銀でも手出し無用のマーケットやぞ

28: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:26:54.53 ID:he7FMYF20.net

アホな黒田のせいで金融恐慌が発生

29: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:27:05.75 ID:3/Yf5gva0.net

当然だわな

30: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:27:09.47 ID:UibHEFyn0.net

頭下げに来るなら金借りてやるよ~

32: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:27:14.46 ID:qMbJ/OTc0.net

金融でないとすれば、何で日本は将来ご飯を食べていくのか?

安倍総理にいってもしょうが無いかもしれないけど、グランドデザインが
ないことを市場の大人に見抜かれているみたい( ̄。 ̄)

34: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:27:38.41 ID:JSkSHHO80.net

マイナス;;になっちゃったよ~

35: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:27:39.22 ID:mMpsPEuH0.net

日経行って来いでマイナスw
これが市場の評価。

36: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:27:51.06 ID:zFi+TxKH0.net

取り付け騒ぎだー

45: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:29:17.91 ID:JXokq0sQ0.net

銀行は?全額貸せたとして儲けた金利は預けることが出来ないんだぜよ
日銀は?どこも預けてくれなくなるからもう国債を買えなくなる
国は?

56: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:31:44.14 ID:k0AYQ9G/0.net

ほんと余計なことしてくれたわああああああああああああ
適当にお茶濁せば17000円台地固めして2万へGOみたいなコースだったのに

98: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:37:01.25 ID:k0AYQ9G/0.net

週明けは取り付け騒ぎ起きるのか

112: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:39:47.42 ID:nT14b17l0.net

>>98
ま、銀行が完全に日本の現状に於いて、がん細胞になってたのは確かだからね。
しかもバブル破裂以降ずっと。デフレの大きな元凶の一つではある。それだけに
留まらず、貸し剥がしなどを繰り返し社会を壊した。

それを是正するという意味では、非常に意味のある緩和というか措置ではある。
ただし、潰れてしまう銀行や不良債権焦げ付きなども出てくるかもしれませんね。
今の銀行に殆ど金貸しの能力はないでしょうから。

125: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:42:44.40 ID:LNQ1YwPg0.net

ぶっちゃけ日本の銀行なんて現代の貴族じゃん
倒産するとか言ってる奴は、5大銀行の収益とか見てるのか?

148: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:47:32.15 ID:osAqtQZQ0.net

銀行の淘汰が起こるな

外資が勝負したら一人勝ちだぜ

銀行株が怖くて買えない

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454041036/