1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:14:59.61 ID:???.net

2015年11月16日 06時00分 更新

データで見る鍋料理! 最も鍋好きなのは意外?なあの県
そろそろ肌寒さを感じるようになってきました。間もなく鍋の季節到来です!そんな鍋は、
都道府県別ではどんな具材が愛され、どんな鍋が食べられているのでしょうか?
[石原亜香利,ITmedia]

 みなさんは鍋料理をひと冬にどれくらい食べていますか? 一口に鍋といっても地域によって
定番は異なりますし、入れる具材も味付けもさまざま。そこで、都道府県別に、どのような鍋や具材が
多く食べられているのかをデータから探ってみます。

http://image.itmedia.co.jp/hc/articles/1511/16/ts_ish_nabe.jpg

ひと冬で全国平均11.31回、香川県が1位!

 ウェザーニュ-ズが全国の男女16428人行った「鍋」に関する2011~2012年の調査によれば、ひと冬に
食べる鍋の回数は、全国平均が11.31回、都道府県別では香川県が1位で13.54回。冬に人気の料理だけあって、
寒い地方で食べられることが多いようなイメージがありますが、ちょっと意外ですよね。

 次いで奈良県の13.40回、和歌山県の13.37回、徳島県の13.12回と続きます。東京都は35位の10.95回と
平均をやや下回る結果。最下位はやはり気候的な影響からか、沖縄県の9.22回でした。ただし、沖縄県は
一回の鍋にかける金額が1375円と1位となっており、回数は少なくとも、より豪華に食べる傾向があるようです。
好きな鍋は? 全国では寄せ鍋が断トツ、キムチ鍋、すき焼きも人気

 同調査では、好きな鍋の種類ランキングも出ています。1位は寄せ鍋の3956票で、断トツ。次いでキムチ鍋
1947票、すき焼き1905票とほぼ同率になっていました。

 都道府県別に見ると、多くの場所で寄せ鍋が1位となる中、秋田県の1位は「きりたんぽ鍋」や
「しょっつる鍋」などのご当地鍋、新潟県はちゃんこ鍋2位、おでん3位、福岡県と佐賀県はもつ鍋が1位と、
地域色が出ていました。

http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1511/16/news005.html

2: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:15:23.89 ID:???.net

>>1
よく使われる鍋の具材は?

 総務省統計局の2014年家計調査では、鍋の具材にかかる支出額が分かっています。特に10月~12月に
支出が増える食材に「油揚げ・がんもどき」「揚げかまぼこ」「こんにゃく」「生シイタケ」などが
目立っていたことから、鍋の具材として購入されているのではないかと推定されています。

 また、寄せ鍋に欠かせない「白菜」については、特に関西地方の鍋「てっちり」「ハリハリ鍋」
「ぼたん鍋」「鴨鍋」などと相性が良いことから、全国平均546円の支出のところ、大阪市では771円、
神戸市では754円とはくさいへの支出額が顕著に高くなっていました。

 引越しの見積もり&比較サイト「引越し侍」が2014~2015年にかけて行った調査によれば、鍋に
欠かせない具材は、全国で1位が白菜、2位が豆腐、3位が豚肉。鍋の最後に楽しむシメとしては、
ご飯が45%、うどんが38%、中華麺が14%と、ご飯派と麺派に真っ二つに分かれていました。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:16:17.03 ID:CWGa8ysO.net

2位がキムチ鍋だと!?

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:16:24.17 ID:3dUXvwDy.net

キムチ食わねーから

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:16:51.93 ID:3n10XdhH.net

キムチ悪い記事だな

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:17:30.04 ID:qtzCsJv6.net

すき焼き、寄せ鍋、ちゃんこが上位3位だろ?

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:17:31.21 ID:cdffNrIC.net

すき焼きを鍋とは認めん

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:18:13.66 ID:3ssCw3Nn.net

なんかやたら一斉にキムチ鍋キムチ鍋言い出したな。
マイナーカスゴミが。
メジャーカスゴミに言わせるとまたネットが炎上するからマイナーカスゴミに
言わせてるんだろう。
韓流を全国放送でゴリ押しするのを諦めて、ローカル主体にしたのと同じだな。
なあ?クソ電通さんよ?

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:25:01.20 ID:ns/GLIX9.net

>>17
日本のマスコミ様をバカにしすぎだろ
身内と従業員だけで適当にアンケートした奴を正直に記事にしたら【たまたま】毎回キムチ鍋や韓国旅行や韓流スターが人気になってるだけだから!

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:18:18.05 ID:bSP9EJ4i.net

寄せ鍋て大雑把過ぎるやろ

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:19:11.82 ID:HBxVhSFD.net

寄せ鍋なんて範囲が広すぎる
事実上の1位はキムチ鍋だろ

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:19:43.55 ID:WgXuAnIg.net

二位にしか食いこめなかったニダ

金がないニダ

23: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2015/11/16(月) 12:24:51.56 ID:+B8KLY99v

キムチ鍋?あんな臭いもの食べません。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:20:03.52 ID:RNRVXcaj.net

おれもここ数年キムチ鍋は喰ってないけどスーパーとかの鍋用スープ見ると
キムチの種類が多いわ、まあこの結果に違和感は感じないね朝鮮国家は嫌い
だが。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:22:37.73 ID:Yg81NY6o.net

キムチ鍋はステマの成果

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:22:42.34 ID:PredWt0B.net

まだ懲りずにステマやってんのか

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:22:51.06 ID:HBxVhSFD.net

寄せ鍋には味噌やしょうゆや鶏がらまで含まれるわけだろ
ちゃんこ鍋なんてのも事実上寄せ鍋
ここまで範囲が広ければ1位になるのは当たり前

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:23:03.80 ID:ij4i/3ct.net

すき焼きを鍋に入れるならおでんも鍋に入る気がするわ(家庭で作るなら)
てか水炊きは入らんのかいw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:23:31.15 ID:XvHkP13i.net

キムチ鍋多いな、おまえらそんな食ってるんだ?
俺んち冬場けっこう鍋多いけど去年一回も無かったし
その分おまえらが食ってるってことだろ

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:24:34.06 ID:HBxVhSFD.net

>>39
キムチ鍋うまいだろ
ミツカンとダイショーのキムチ鍋スープは特にうまい

93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:31:40.03 ID:0zj0Mzcr.net

>>44
同居してた韓国人に作り方教わったが美味いぞ
とにかく魚介をドカドカいれてぐっつぐつになるまで煮込む
具材投入後、韓国味噌とキムチぶっこんでさらにぐつぐつ煮込む

完成

日本風にぐつぐつ煮込まなかったらおいしくなかったから驚いたわ。食文化の違いだな

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:24:04.70 ID:0zj0Mzcr.net

キムチ鍋がうまいのは認めるがもつ鍋には遠く及ばない

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:24:46.89 ID:1zQJ1n+A.net

てっちりが最強だと何度言えば

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:24:57.27 ID:Eu5/EIfW.net

キムチ食わねーぞ!
どこの日本だこりゃ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:25:35.37 ID:LHLamBlf.net

いや。。。

どう考えても

1位  寄せ鍋
2位  水炊き
3位  すき焼き
4位  湯豆腐
5位  キムチ鍋

。。。くらいじゃないかな。。(^_^;)

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:25:43.15 ID:JjckPlT4.net

キムチ鍋なんて一回しか食ったことない
普通の鍋の方がうまいだろ

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:26:09.34 ID:S2+LK+N+.net

キムチ鍋・・・ないわ

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:26:09.87 ID:HBxVhSFD.net

このスレの結論

すき焼きは鍋ではない
寄せ鍋では範囲が広すぎるからキムチ鍋が事実上の1位

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:28:45.12 ID:LHLamBlf.net

>>55
すき焼きは。。関東と関西で調理方法が違うんだって。。(^_^;)

関東。。。最初から寄せ鍋みたいに、牛肉、ネギ、白菜、シイタケを入れてから煮る

関西。。。最初に肉を焼く、焼きながら食材を鉄板風に焼いて行く

だから揉めるんだよ

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:28:00.92 ID:f/M3c9Sw.net

> 「鍋」に関する2011~2012年の調査によれば

なんでそんな昔のアンケートを引っ張りだすのかなあww

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:28:16.18 ID:cm+zaYJ2.net

キムチ鍋食ったことないが

71: 亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:28:40.80 ID:Jth4IepH.net

まだ続けんのこれ
いつまでやってんだこの工作

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:29:58.28 ID:bVqhxI9N.net

ウェザーニュ-ズ???
 

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:30:23.96 ID:kkNrIymf.net

鍋って言われてどこまで含めていいのかがよくわからん
20くらいの選択肢から選ばせたらキムチ鍋が1位や2位ってことにはならないんじゃないのか

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:31:47.63 ID:Wc+Dmrz/.net

やっぱこうでないと
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110218010937c99.jpg

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:32:11.66 ID:8719lYdq.net

夏といえば 冷やし韓国  by フジTV ・・・

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:34:35.11 ID:VUAtaMWG.net

キムチ鍋がチェゴ!
鍋の起源はウリナラニダ

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:34:44.31 ID:HBxVhSFD.net

キムチがうまいのは認めるべき
韓国のものだからって否定する必要はない

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 12:37:07.12 ID:C7ixr2rv.net

>>111
なにしろ中国から伝わった白菜と日本から伝わった唐辛子で作ってるからな

http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1447643699/