1 : きゅう ★
沖縄県の翁長雄志知事が埋め立て承認を正式に取り消した名護市辺野古沿岸部沖縄県の翁長雄志知事
沖縄県の翁長雄志知事は13日午前、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、公有水面埋立法に基づく辺野古の埋め立て承認に瑕疵(欠陥)があったとして承認を取り消す手続きを行った。午前10時からの記者会見で正式表明する見通し。
防衛省は同日中にも同法を所管する国土交通相に取り消し処分の効力停止と処分の取り消しを求める行政不服審査を申し立てる。1週間程度で効力停止は認められる見通しで、防衛省は移設作業を進め、工事にも着手する。
翁長氏氏は取り消しの効力が停止されると、効力確認や工事差し止めを求める訴訟を提起し、防衛省との法廷闘争に発展する見通しだ。
防衛省による辺野古の埋め立て申請は、一昨年12月に仲井真弘多前知事が承認している。翁長氏は、昨年12月の就任後に設置した県有識者委員会が承認手続きの法律的瑕疵を指摘した報告書の内容に沿い、埋め立て承認を取り消した。
取り消しの理由は、自然環境破壊と騒音被害、基地負担の固定化などの観点から、辺野古沖を埋め立てて普天間飛行場の代替施設を建設することは公有水面埋立法が規定した適正で合理的な国土利用との要件を満たしていないと指摘。辺野古沖周辺の生態系保護など環境保全措置も不十分で、同法の要件を充足していないとも結論づけた。
8月10日から9月9日までの1カ月間の政府と県による集中協議の終了後、防衛省が辺野古沖で移設作業を再開したことを受け、翁長氏は9月14日、埋め立て承認を取り消す方針を表明した。
翁長氏は取り消しに向けた手続きも進め、防衛省の見解を確認する聴聞を10月7日に行うと通知した。防衛省は聴聞出頭の代わりに9月29日、「埋め立て承認に瑕疵はなく、取り消しは違法」と主張する陳述書を提出。県は10月7日に聴聞手続きを終了した。
http://www.sankei.com/politics/news/151013/plt1510130003-n1.html
2 : 名無しさん@1周年
翁長「もっと助成金よこすアル」3 : 名無しさん@1周年
係争始まり始まり7 : 名無しさん@1周年
仲井真が民意に反して許可してしまい、さらなる混乱を招いたね。成田空港のように力ずくで解決できると思わないほうがいいよ。
22 : 名無しさん@1周年>>7
解決できるよ、沖縄を廃県にして他県と統合するだけで翁長を首に出来る
91 : 名無しさん@1周年>>7
なるほど、辺野古周辺住民の推進世論は認めないんだな?
左翼は自民党が議席数という「数」でやると「数の横暴」とかいう癖にwww
自分らに都合よくなると「数」を「民意」に置き換えて少数意見などないかのように振る舞うんだよなwww
まさしく中国共産党www
まさしく北朝鮮労働党www
まさしくスターリンwww
104 : 名無しさん@1周年>>7
混乱を招いたのは民主党政権だが
8 : 名無しさん@1周年
翁長、埋めち・・いや、なんでもない
9 : 名無しさん@1周年
長女がが中国人と結婚してて、次女が中国に留学してる中国にべったりの県知事さんだったっけ108 : 名無しさん@1周年>>9
それはデマ。
お前らはニートだから郷土愛ってもんがわからないんだろうけどさぁ…
人として恥ずかしいすぎるよ
119 : 名無しさん@1周年>>108
ところでニートの人よ、今日は火曜日なのだが会社は?
あ、反論はだいたい想定できる、会社カレンダーとシフト表見せてちょ
10 : 名無しさん@1周年
昔、東條 今、翁長11 : 名無しさん@1周年
3000億円返せ!30 : 名無しさん@1周年
この問題が日本国にとって必要か不必要か、低能には解らんらしい。92 : 名無しさん@1周年
瑕疵があったかどうか誰がきめた?自分と同意見の数人集めて審査したのか?そんなもの何もならない。日本の国籍持ってるなら日本の為に働け!
100 : 名無しさん@1周年>>92
行政の長に決める権限があるよ
否定しようと思ったら裁判で勝つしかない
112 : 名無しさん@1周年>>100
ここ埋め立て地だから難癖程度の瑕疵じゃ、被害者が居ないのでまず認められる可能性はない裁判即決
120 : 名無しさん@1周年
初めから負けは分ってるが係争中は知事でいられる。・・・・だとすると?
元スレ:【普天間移設】 沖縄・翁長知事、辺野古埋め立て承認取り消し
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444694597/
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444694597/