1 : 小助 ★
2015年10月24日

生活保護受給者の医療費は、国民健康保険に加入する患者と比べて、30~50代では同様の病気で高い傾向であることが、大阪大の田倉智之教授(医療経済)らの研究でわかった。生保受給者は、医療費の自己負担がないため、診療内容に影響している可能性があるという。日本心不全学会で24日、発表される。

国の生活保護費は3兆6千億円を超えており、その半分を医療費が占める。田倉さんらは、大阪府内にある一つの自治体で国保に加入している約3万5千人と、生保受給者約5千人の診療報酬明細書(レセプト)のデータを分析した。

月平均の医療費は、国保患者が約7万1千円、生保患者が約8万1千円で、生保患者が約1割高かった。30~50代の平均で比べると、生保患者が約1・7倍だった。20歳未満や65歳以上ではほぼ同じだった。

http://apital.asahi.com/article/news/2015102400015.html
2 : 名無しさん@1周年
BIにしないからこうなる

3 : 名無しさん@1周年
高齢者じゃなくて若い奴が高いのか・・・

薬転売だろうな

4 : 名無しさん@1周年
いいからナマポは1ヶ所に集めろって
医師も常駐させて薬物の管理を厳しくして衣食住は出来る限り現物支給でやりくりしろ

5 : 名無しさん@1周年
若いのは身障とかじゃないの?

6 : 名無しさん@1周年
タクシーに乗って通院してるんやろ?

7 : 名無しさん@1周年
ただなら気になるとこ全部治せる。

8 : 名無しさん@1周年
>生保受給者は、医療費の自己負担がないため、診療内容に影響している可能性
可能性じゃなくて、医療費無料が原因だろうが

9 : 名無しさん@1周年
もう50過ぎたら全員死刑にしろよ

10 : 名無しさん@1周年
若いのに働けない理由は病気・怪我がほとんどだろ

18 : 名無しさん@1周年
>>10
そうだろうけど
ナマポとか言っている馬鹿どもには理解できないだろう

45 : 名無しさん@1周年
>>1
うつ病が多いからだろ。

元スレ:【調査】30~50代の生活保護受給者、医療費高い傾向 大阪大調査
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445758307/