1 : ベガスρ ★ [] 2013/05/31(金) 08:33:19.75 ID:???0

"中国、TPP交渉参加の可能性検討へ=商務省"

中国商務省は30日、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の可能性について
検討する方針を明らかにした。

商務省の報道官は同省のウェブサイトで「中国は、慎重な研究と
平等・相互利益の原則に基づき、TPPの利点や問題点および参加の可能性について分析する」
とするコメントを発表した。

さらに「交渉に関し、TPP参加国と情報や資料を交換していくことも望んでいる」と述べたほか、
政府各省庁や業界からTPPについて意見を求めていることも明らかにした。

TPP交渉参加国は現在12カ国。日本の交渉参加は今年4月、TPP閣僚会合で承認された。

ロイター 2013年 05月 31日 05:49 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T08U20130530

2 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:35:00.77 ID:9MdDKh/6O

ニダッ!

3 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:35:00.99 ID:/rWVcsJJ0

民主党。
はい論破

4 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:36:41.30 ID:39QRmMZcP

TPPは防衛も絡むし、無理じゃね?

24 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:41:06.22 ID:3oWBMpzY0

>>4>>7
それ国内向けの詐欺宣伝だからw

5 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:36:50.94 ID:aIsihli1P

太平洋関係ないじゃん。

6 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:36:51.02 ID:18gJwOIgP

>>1
チャイナは日中韓でやれよ
日本は両狙い

96 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:57:51.03 ID:PzCyTofn0

>>6
中韓で勝手にやってて下さい。
いちいち日本を巻き込まないで下さい関係ありません。

16 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:39:19.20 ID:18gJwOIgP

仲間に入れて貰えるかどうかの感触探りアドバルーンだな
各国無視するんだ

21 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:40:17.77 ID:rTq9m3xs0

今から間に合うの?

45 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:47:05.29 ID:rTq9m3xs0

韓国「じゃあウリも」

46 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:47:08.13 ID:J0MJHytb0

TPPが対中国包囲網だとかほざいていた奴涙目。これで日本国内に中国人格安労働者が溢れかえるだろうな。

54 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:49:49.27 ID:4Xge3GMQO

>>46 支那人だ。

70 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:53:02.84 ID:MnbsDtwi0

>>46
日給100円くらいならまだしも、質が悪すぎて仕事頼む奴いねーよ、中国人労働者なんて

102 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:59:04.44 ID:8xk4w/2o0

>>46
アメリカにも溢れかえることになるが?アメリカがそんなこと容認するわけないだろ
虫国人はバカですね

48 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:48:06.85 ID:QFw+4FbB0

中国がTPPに参加出来るわけがない。 知的所有権がかなり厳しい基準だし、
政治行政の通商への関与を規制するのがTPPの狙いの一つだからね。
万が一、中国が参加したら、対中国の知的所有権問題で数兆ドルの損失が出ている
アメリカは大喜びだし、中国はお得意のコピー商品がバンバン訴訟の対象になるからね・・・

74 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:53:33.38 ID:/jyDmijY0

>>48
いや中国が参加したってそこらへんが改善されるわけないじゃん
グダグダになって終わりだよ
抜け道がある限り中国人はそれを完全活用するよ

49 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:48:18.78 ID:4wNLzLZx0

さしあたって加盟する意向なら、加盟前に変動相場制と外資規制撤廃は最初にやらされることになるだろうし、どう対処するつもりなのか興味深い。

51 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:48:41.78 ID:VS1BREH00

中国参加したらTPPぐだぐだ空中分解もありうることになるな

56 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:50:14.28 ID:scBHK8Kt0

>>51
シナ「狙いどおり」AAry

55 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:50:08.87 ID:VXeF6uId0

中国が入ってしまったら世界的に関税が意味を成さないことになってしまう
TPP自体が意味をなさなくなる(アメリカが訴えやすいと言う以外は)

58 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:50:39.72 ID:60Z7k/Lp0

カモの日本が乗ったところで参加して身ぐるみ剥ぎ取る作戦ですね

59 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/05/31(金) 08:50:54.56 ID:rVOBag2s0

 
どうせ加盟することになるんだから、とっとと加盟しろと言いたい。

66 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:52:23.67 ID:Z87v5/d/0

しかし最も貿易自由度の高い日本ですらもめてんのに、入ってもTPPそのものを破戒して終わるんじゃないのかw

67 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:52:50.86 ID:Wd62uHwb0

シナ参加したら日本ヤバくね?
米中豪が日本をカモにする条約

87 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:56:04.60 ID:XOegjjnX0

この板にいたTPP反対派連中って>>67みたいな、根本的に何もわかってないやつらばっかだったんだろうなw

129 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 09:05:46.82 ID:cK9qrLQw0

>>67
GDP比のバランス的に日米、日中の二枚舌日和見外交できるから有利なのでは?
米中で対日包囲網組まれる可能性もあるが、盟主争いで利害が相反するのでは?
中国は経済が低迷する見込みだから、タカ派でならず者やるか協調路線に転じるかの岐路
一対一の対米ポチなTPPよりマシでしょう

101 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:58:50.16 ID:Wd62uHwb0

>>87
おまえは何がわかってるって言うんだよ

69 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:52:59.78 ID:N2sK/rcj0

時の政府の意向で歴史でも法律でも公式統計も改ざんする国
TPPを無効化させてしまうつもりだろう 悪賢いな

71 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/05/31(金) 08:53:05.37 ID:rVOBag2s0

 
もともと「帝国」なだけあって、
さすがに中国は「日本や韓国」より「ものわかりがいい」なw

いや、もちろん日本の方が「先」なんだから、日本の方が「上」なんだが、
中国は日本の1970年くらいの段階だからな。

81 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:55:22.25 ID:Z87v5/d/0

ISDで賠償請求されても中国なら無視するだろう

89 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/05/31(金) 08:56:42.02 ID:rVOBag2s0

>>81

加入しておいて、無視したら追い出されて無意味になるだけだろw

まあ、入らないと加入国に対して、その国際的な地位はどんどん下がるだけの話だが。

84 : 日々之 [] 2013/05/31(金) 08:55:41.49 ID:nTlsAHyZO

TPPは対中包囲網(笑)
ネトウヨこれで何連敗だよ!
ネトウヨ吐血憤死!

104 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:59:24.08 ID:aygb95No0

>>84
まぁ絶対無理だから

ttp://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130324/plc13032402060000-s.htm

電賊対策や産業スパイ防止法義務化で、入るのは不可能に近い

120 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 09:02:03.32 ID:YeY3D8sq0

中国包囲網ってのはな
中国に参加させて、先進国のように
ちゃんとルールを守らせることもそれに当たる

>>84
中国のTPP参加は飛んで火にいる夏の虫
本当に馬鹿だな、朝鮮人は

237 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 09:31:10.56 ID:00kT2Q2JP

>>120
そうだな、食品安全や元の自由化、それと米の一番の狙いは年間数十兆円といわれる違法コピー
著作権侵害や知的財産権への規制はやらなければならない、あと外資企業への差別撤廃

88 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:56:17.46 ID:TuJmrZoW0

韓国は四面楚歌だな

95 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:57:46.36 ID:qnHceFzR0

いやいいんじゃね
そもそもTPP自体がアメリカの為にあるんだから
まともに中国が参加したら崩壊するだけだろw

100 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:58:41.01 ID:G+RcqfFt0

普通ならバーボンネタw

103 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/31(金) 08:59:19.94 ID:7SHsy0B30

韓国外しか

106 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 08:59:52.43 ID:p+/GnBCAO

何が中国包囲網だww

123 : 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/05/31(金) 09:03:09.49 ID:rVOBag2s0

 
「聖域はパンダだけ」

128 : 名無しさん@13周年 [] 2013/05/31(金) 09:05:03.41 ID:VuXHGilD0

中国に挑むフィリピンは正しい アジアの海の領有権紛争、解決への道筋
全文は↓のリンク先
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37898


元スレ:【経済】中国、TPP交渉参加の可能性検討へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369956799