3: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:09:53.53 ID:SxKi5jeX0.net
5: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:10:43.80 ID:Ympn3zwi0.net
6: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:10:58.74 ID:+ysSUCHy0.net
8: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:11:18.12 ID:ETUcQZyQ0.net
10: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:11:28.50 ID:qjm0lMxE0.net
11: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:11:37.87 ID:+B3MLqAv0.net
120: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:30:55.67 ID:YTNumk/R0.net
13: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:12:20.79 ID:PnFY4H+H0.net
14: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:12:21.70 ID:SxKi5jeX0.net
15: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:12:22.24 ID:CEAFnFgQ0.net
17: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:12:42.34 ID:w6cEZlVw0.net
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>1
この競技は2人が対戦して純粋に先にゴールした方が勝ち。
映像では明らかに奥の選手が先にゴールしてるのに、
実際は手前の韓国選手が0.01秒速くゴールしたと判定された。
19: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:13:00.08 ID:dO3dXdKGO.net
21: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:13:27.40 ID:BcYbWW0y0.net
24: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:13:38.26 ID:+r38opSt0.net
32: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:39.31 ID:SxKi5jeX0.net
38: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:15:17.65 ID:PnFY4H+H0.net
41: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:15:51.22 ID:T57z4/bt0.net
221: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:56:31.70 ID:VnLSG+rS0.net
230: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:59:23.63 ID:mldACaYA0.net
247: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:02:12.56 ID:nLXpvquu0.net
334: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:29:21.55 ID:LeT+dvO40.net
>>24
明らかに韓国の負け
こんなことし続けて恥ずかしくないのか
25: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:13:40.57 ID:zZCKMk+a0.net
29: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:17.59 ID:gf509OfK0.net
判定は板の先端なの?体?指先?
板の先端ならチョンの不正
その他ならよくわからん
39: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:15:36.50 ID:iKXg0zEO0.net
>>29
指先なんじゃない?
じゃないとわざわざこんな姿勢しないと思うし
46: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:17:00.54 ID:v3vgZvml0.net
>>29
指先 板の頭 競技者の頭 いづれも奥の方が先の写真があるけど
関係なく手前が勝ちってこと?
30: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:27.91 ID:oetG/+az0.net
詳しいことは知らんが赤線とゴールセンサーは少し違うんじゃないかい
31: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:27.91 ID:pmDsW5lfO.net
な?
韓国だろ
サッカー日韓W杯の頃から、何にも学習も改善も成長もしていない
サッカーW杯史上、最低最悪の評価の韓国だから、当たり前っちゃ当たり前か
33: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:39.39 ID:Sm6tAlC7O.net
知ってっか?
韓国のいやがらせで、回転女子の日本人選手の滑り
前半ごっそり映像無いんだぜ
男子に至っては全く取ってないから、コースアウトしてからの映像しか無いんだぜ
狂ってるだろアルペン
207: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:54:15.78 ID:bQ2Gnyi80.net
>>33
日本人選手だけ違う選手の名前表示させたり、画面切り替えずに選手の映像追わなかったり
なぜか日本選手だけミスがある
331: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:28:28.93 ID:6Zj5UPtr0.net
>>33
男子の方見てたけど、2回目の映像一瞬しかなくて何が起こったのかわからんかった
35: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:56.59 ID:EXS7GmFH0.net
こんなインチキで勝って喜ぶならそれでいいじゃないか
その程度の民族なんだから
36: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:14:58.38 ID:PyFW0oHV0.net
399: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:49:21.49 ID:/dQxaIb80.net
>>36
ゴールポスト動かせるんだしゴールも動かせるわな
37: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:15:11.22 ID:WRsCxUqw0.net
43: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:16:32.76 ID:nRvDcP6C0.net
2人とも手を前に伸ばしてる所を見ると
手が先にゴールラインを越えた方が勝ちなんじゃね?
47: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:17:04.95 ID:+U9698nN0.net
50: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:17:22.93 ID:WFYKCOlo0.net
テレビ見てないけど実況はどんな感じだったの?
華麗にスルー?
55: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:17:55.31 ID:q/glCCwR0.net
59: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:18:26.79 ID:itAJDFW00.net
52: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:17:33.25 ID:zMBOENzX0.net
>>1
IOC委員には元世界大統領のパン君がいるからな
53: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:17:33.47 ID:L9Ofr1ez0.net
56: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:18:02.54 ID:9JP69mBm0.net
57: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:18:03.33 ID:9rhhiDf30.net
61: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:18:35.75 ID:/a0ybSIH0.net
2人とも腕を伸ばしてるってことは、体のどこでもいいから先に行った方が勝なんだろ?
それだとほぼ同時に見える。
62: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:18:36.16 ID:E1cDFQ/T0.net
69: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:19:37.89 ID:1M28KpdG0.net
71: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:20:43.44 ID:l9w1ncGE0.net
これは興味深い
判定基準は体だと思うけど
機械で判定してるんだよね
82: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:22:19.47 ID:SxKi5jeX0.net
とにかくスポーツマンシップってものがないからね
勝ちゃあいいのよ
91: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:23:19.51 ID:/oBWd6Mb0.net
タイム計測だからスタートが微妙に違う
センサーを疑いだしたら、かの国と同レベル
157: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 15:40:06.58 ID:YbQoDqh70.net
>>1
938 名無しステーション sage 2018/02/24(土) 14:45:56.03 ID:kzwkJzrS0
<タイム計測>
タイム計測は、選手の膝下がスタートラインを越えた時点で始まる。
選手がフィニッシュラインを通過し、フィニッシュ判定写真用の光線を横切ったタイミングでフィニッシュタイムが計測される。少なくとも100分の1単位(0.01)で計測公表されねばならない。
全身が抜けたタイミング
284: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:10:42.05 ID:u4pi+lJ/0.net
>>157
これ読むと二人の計測開始が違うように感じる
けどそんな訳ないよね
235: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:00:35.34 ID:nLXpvquu0.net
403: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:50:03.14 ID:zEdf++LY0.net
406: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:50:53.98 ID:zSvA5cum0.net
NBCの写真見ると赤いラインの手前のカメラみたいのが上下2つあるがセンサーだろ
赤いライン寸前で確定して、ラインに先に到達してたら勝者って誰でも判りやすいようになってるんだろ
407: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:51:14.72 ID:CvVPyHwq0.net
昔のスピードスケートのゴール直前キックみたいに見苦しいから手を伸ばすのはやめてほしいな
409: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:51:32.64 ID:eLeI6P3h0.net
415: 名無しさん@涙目です。 2018/02/24(土) 16:56:30.61 ID:/2M6dD270.net
同時にスタートして、先にセンサー反応させたほうが先着
赤線には意味が無いってことだろ
何を騒いでいるんだか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1519452549/