1 : BaaaaaaaaQφ ★ [] 2013/06/29(土) 17:36:53.60 ID:???0
三浦雄一郎さん(80)と同時期、俳優のなすびさん(37)が世界最高峰エベレスト
(8848メートル)に挑んだ。福島市出身で、「被災地の人たちが元気になってほし
い」という思いだった。しかし、頂上まで標高差約100メートル手前で断念した。
東日本大震災後、2011年4月下旬、福島出身者として「いてもたってもいられな
い気持ち」でいわき市に行った。立ち寄ったコンビニの女性店主から「なすびちゃんの
顔が見られてうれしい」と言われた。その後、毎月のように福島県に行き、がれき撤去
や応援バスツアーのガイドなどボランティア活動をした。
なすびさんは1998〜99年に日本テレビ系のテレビ番組「進ぬ!電波少年」の企
画で懸賞だけを頼りに生活して有名になった。一昨年末にテレビの山岳番組を見て、エ
ベレスト挑戦を思いついた。「自分が有名になったテレビ番組でも、無謀な挑戦を、多
くの人が応援してくれた。登山の素人が世界最高峰に挑み、山頂で旗を振れれば、福島
の人たちに元気や勇気を与えられるのではないか」。売名行為との非難は覚悟した。
ttp://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201306290020.html
![]()
![]()
2 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:37:19.63 ID:QItzCs+HP
ざんねんだったねえ
3 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:37:30.61 ID:ZR2DUE7EO
惜しかったな
5 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:37:56.77 ID:uaTehavY0
シェルパに重労働させて誰でも登れる山になったな。
6 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:38:16.67 ID:Fr3qDJzGP
5963
16 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:39:42.66 ID:g+MqGkhJ0
標高差100mって距離だとどれくらいなんだろ
18 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:40:32.54 ID:VmxiwJzH0
>>16
1+2はいくらになるか言える?
40 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:45:12.10 ID:jYaKi+Jn0
>>18
どういう事?
43 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:46:04.41 ID:LkTjBLB3O
>>18
お前はまず『標高差』を辞書で引き、『登山』をGoogle先生に質問して勉強してから書き込め
50 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:47:05.04 ID:jjDIznb+0
>>18
お前もしかして、富士山の高さは3776mだから、
3776m歩いたら、頂上に着けるって、思ってるの?
54 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:47:49.25 ID:2TEQK+ia0
>>18
恥かいちゃったね
次、ガンバ!
19 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:40:44.07 ID:TX0yGAxS0
頂上前の100mって、ちょっと無理すればやれるんとちゃうん?
と思うんだけど、そうでも無いんだろうね(´・ω・`)
24 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:41:58.67 ID:PjP0kaPt0
>>19
やめれば、また再挑戦できるけど、
やって死んだら、再挑戦できない
41 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:45:15.64 ID:41g7Bn3z0
>>19
引き返すことも勇気ですよ。無理を押したらそれは無謀というもの。
72 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:53:32.47 ID:rODOIqsn0
>>19
天候などの条件が揃わないとアタックできない
そのチャンスを待つにしても体力・資材の限界がある
どんなに入念に準備していてもアタックチャンスが訪れるかどうかは運が絡む
そのあたりで登頂を断念して引き返す事など珍しくないし、準備・待機が最終チェック
でもあるため、ここでこれ以上は無理と判断される事もある
まあ、昇るにせよ引き返すにせよある種の勇気がないと決断できないのは確か
76 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:54:41.38 ID:lX8ZvlFZ0
>>19
たとえると・・・水の中に1分しか潜ってられない男が・・・
限界1分目に やっと水面で呼吸しようとした瞬間!
グイイッ・・・と さらに足をつかまえられて
水中にひきずり込まれる気分に似ているってえのは
・・・どうかな?
142 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 18:07:10.96 ID:U4ojKIaKO
>>76
やれやれだぜ
20 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:40:56.51 ID:d6ya2F0G0
素人の登山としてはよく頑張ったとおもうよ。
でも震災復興に関連付けるのはやめてほしいよ、まったく効果的じゃない。
28 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:43:29.17 ID:PmnG5kw/0
横に100メートルと植えに100メートルを一緒にしてんじゃねぇよアホンダラども
31 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:43:41.05 ID:6oLaDD250
懸賞生活ってガチだったの?
33 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:44:03.60 ID:u0+FjzKQ0
61 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:50:09.19 ID:AY6Fdt5W0
>>33
ゴローちゃん登山もしてたのか
130 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 18:04:54.96 ID:fvD8LZGR0
>>33
ビガール・サン!
153 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 18:09:00.98 ID:XP4r/RFY0
>>33
なんで毎回毎回その5枚なんだ
たまには違う画像はないのかよ
42 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:45:22.96 ID:hO2JOHEt0
>福島市出身で、「被災地の人たちが元気になってほしい」という思いだった。
マジでこういう理屈や思考回路が理解できない
どういう意味なの?
52 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:47:09.43 ID:T6aZCkrX0
>>42
わからんよなぁ
お笑い芸人がエベレストなんて唐突だし
本業がんばって漫才大賞受賞とかならわかるが
59 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:50:04.35 ID:lHAZPFbr0
>>42
福島出身者が活躍してるとこを見ると元気が出るってことなんじゃない?
63 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:51:39.26 ID:41g7Bn3z0
>>42
人を喜ばすのがタレントの仕事とか思ってるのでは?
70 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:52:47.41 ID:T6aZCkrX0
>>59
本業でやるべきだな
山のぼるって現実から逃げてるみたいやん
47 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:46:48.33 ID:OeOrkwT+0
おとぼけなすび先生かと
57 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:49:25.08 ID:kqxlQLcz0
まだ芸能活動続けてたのかよ
思い出つくりは一人でやれよ
66 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:51:59.62 ID:5H5bfLQm0
途中で挫折したってことはガチだったってことでしょ
89 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:57:14.80 ID:zQnvH82F0
運も大きいけど、結構凄いななすび・・・
TVの企画で鍛えられすぎたのかw
91 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:57:45.92 ID:FzbQoPsxO
428ではいいキャラクターだった
97 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 17:58:58.66 ID:Q36hbq/L0
ヘリが迎えに来るなら諦めずに行けたんじゃね?
99 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 17:59:12.86 ID:eUIJedqn0
また風都の情報屋に戻るんだな
114 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 18:01:28.99 ID:rqsRar7W0
サウスコルにすら辿り着けない自称登山家と違って立派だよ
125 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 18:03:41.96 ID:4G896MopP
100m?ボルトが10秒弱で走れる距離も行けねーのかチキンが
127 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 18:03:45.06 ID:u9jPPzzv0
で、全裸で登ったの?
138 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 18:06:30.24 ID:eh8Gxjeu0
地上なら10秒もあれば
147 : 名無しさん@13周年 [] 2013/06/29(土) 18:07:55.94 ID:Cmv9qTUG0
8000m超に酸素ボンベ無しで挑む場合、ベースキャンプから途中
のアタック用のキャンプを何度か目指して超低酸素状態に体を順
応させる必要がある。距離だけならもうとっくに登頂を果たしてるぐ
らい山を登り降りしている場合だってあるのだ。
しかし、準備に何日かけようと、8000mは人類がかろうじて一時滞
在できる限界点と言っていい。頂上でのんびり一夜を明かすなんて
ことはまず出来やしない。体調がちょっとでも悪ければ頂上を拝む
ことは叶わない。また、万一登頂に成功しても、下山途中に遭難す
るのがオチだろう。こうした名峰への遭難死亡の8割は、下山途中
に発生しているとも言われる。
万全な準備、体調で臨んでも、ちょっとした天候の変化で山は地
獄と化す。さっき通過した地点に雪崩や落石が生ずることなど珍し
くもない。今日、天候に不安を抱えたままイチかバチかで登頂に挑
む者は殆どいない。だが、確証をもって挑んでも、やっぱり山で人
は死ぬのだ。山は甘くないのである。
149 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/29(土) 18:08:07.61 ID:EMwZvhJC0
無謀にアタックして死ぬやつが多い中、よく決断できたな。
それだけでも凄いわ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372495013