http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180503/plt18050318190015-n1.html
〈4人のスピーチが終わり、いよいよ野党の登場となった。トップは立憲民主党の枝野幸男代表。今まで以上に大きな拍手がわき起こった〉
枝野氏「安倍晋三という人は、なぜ総理大臣なんでしょうか。共謀罪、特定秘密保護法、そして安保法制、そして今また『高プロ』制度など国民の多くの懸念の声を押し切って法律を自民党が作ってきたのはなぜなんでしょう。安倍さんや自民党の人に聞くと、おそらく選挙に勝ったからだと答えるでしょう」
「でも違います。選挙に勝った人に立法権を一時的に預ける。そしてそうやって選ばれた国会議員の中で選ばれた総理大臣以下、内閣に行政権を預ける。それは選挙に勝ったからではなくて、選挙に勝った人に主権者である国民の主権を一時的に預けると決めているルールがあるからです。そのルールを憲法というんです」
「憲法をないがしろにする権力は自分のよって立つ基盤がどこにあるのか、自分たちが預かっている権力の源泉がどこにあるのか、そのことを理解しない権力だと言わざるを得ません。ましてや憲法は選挙に勝った者にどんな法律でもつくっていい、どんな行政でもしてもいい、そんな権限を預けているわけではありません」
「基本的人権の尊重、平等原則、そして憲法9条、さまざまな制限、限定の下で私たち国会議員は立法権をお預かりしている。自民党の人たちもそうです。内閣総理大臣もその憲法というルールで限定された権力を預かっているんです。そのことを忘れて、選挙で勝って数を持っているから何をやってもいいんだという権力は正統な権力ではありません」
「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。単純な多数決が正義なんでしょうか。久しぶりに会った友人たちで飯を食いに行こう。ある人は焼き肉が食べたいといい、ある人はすき焼きが食べたいといい、ある人はすしが食べたいという。意見が分かれたら多数決で決めるのもいいでしょう。でも、その中に例えば、そばアレルギーでそば屋には行けないという人が1人でもいたら、それ以外のお店から選ぶ。これが本来の民主主義です。みんなでみんなのためにものを決める本当の民主主義というのはそうしたものです」
「数の力だけで押し切ってはいけないことを決めているのが憲法です。この憲法をないがしろにするゆがんだ権力を一日も早くまっとうなものに変えていくため、多くの市民の皆さんと、そして思いを同じくする他の政党の皆さんと立憲民主党は力を合わせてまっとうな政治を取り戻すため先頭に立って頑張っていくことをお約束します」
多数決やったら負けるからな
コイツ、政治家としては完全に終わっている
これはテロリストの理屈
いまさら何を言ってるのか
さすが頭が革マル
安倍政権になってから何度も選挙を
しているのだから枝野が言っているように、
一回の選挙でやり放題と言うのとは違う
やり放題だったのは一回の選挙で
三代で全員政策が違った、民主党政権
その単純な多数決で一度は政権取ったの
もう忘れちゃったの?
制度設計上は単純な多数決だけで決まらないようにさまざまな配慮がなされている
委員会での審議もその一つなんだがその機会を自ら放棄してるのが今の野党だったりする
もうパヨク受け狙いで一般層受けは見限ってんだな
辞めて欲しいなら、この法案を通せと言っていたのは、最高顧問・菅直人w
強行採決を連発してたのは民主党政権
子ども手当ても強行採決だった
それなのに今はもうない
選挙と言う多数決で議員になった奴が選挙の存在を根底から覆すような事言い始めたぞ…
>>1 そもそも単純な多人数
いよいよ国民を愚弄し始めました。
自分たちがどれだけ偉いのか自画自賛。
立憲民主党は代表をどうやって決めるんだろう?
>>26
たぶん話合い。
話合いで話がつかないから分裂したと言うことかな?
国の方向は多数決です、それが決められないなら民主主義の意味はありません。
そばアレルギーの話は思いついた時、嬉しかったんだろうな、
本来の民主主義じゃないけどな、
>>1
その理屈だと最終的にみんなで絶食して死ぬしかないよねw
民主主義と多数決ではもう一生勝てないってことは理解できてるんだな。で、少しでも日本没落させれるように、国会空転という方法に出たということか。
さっさと粛清されろよ。
話し合って全員の合意を得た上でそば屋以外の店に行くのが民主主義なんじゃないか
話し合うことなしにそば屋以外に行ったらそれは忖度ってことだろ
>その中に例えば、そばアレルギーでそば屋には行けないという人が1人でもいたら、
それ以外のお店から選ぶ。これが本来の民主主義です
こっちはお前ら極左アレルギーなのでそれ以外から選ぶわw
多数決の意見を尊重するのが民主主義ってのが大原則
国民全員の話を聞いてたらまとまんないだろ?
お前らが政権取れたのも民主主義のおかげ
ダメって判断したのも民主主義の元で行われた選挙
そんなんだから何も決められなくて
安倍憎しで職務放棄するしかなくなったんじゃね?
俺もパヨクアレルギーなんだが。
野党議員は何故国会議員なのでしょうか、当選したからと言って国会をサボタージュすることも許されるのでしょうか。(*・ω・)ノ
何言ってんだこいつ
逆ならなんも言わないくせに
思い出したな
震災の時だ
こいつらは米軍の援助申し出を断ったんだよな
あの非常時に
そばアレルギーの人たちがズル休みしてるから
昼食が楽に選べてるんだね
>>1 あちゃー
この人は頭の構造がちがうねw
>>1
そうかもしれないがあなたじゃないのでしょう。
「多数決」の前にしれーっと、「単純な」を入れるあたり、印象操作をしているような。
つまり、少数でもいいんだ、と、パヨクの若者を繋ぎ止めるために焦ってるんでは?
「無駄な抵抗はやめて出てこい」とかいう、昭和のニュースで見たセリフが
思い出される。
>>1
立憲主義が必ずしも正しいわけではないというのと同じで、
いくつもの価値基準を適切に組み合わせて、判断するのが、普通なんじゃないの?
多数決で決まるのだから、弱者を切り捨てると単純だと思い込んでいるのなら、それも、また、単純すぎるわな。
少数者は、必ずしも、弱者じゃないので、その辺も勘違いしていそうだな、このおっさん。
>>77
そもそも(自分たちを支持してくれる)少数派の意見をどう政治に反映させていくのかが野党の仕事のはずなのに
自分たちの仕事は放棄して多数決がどうこう批判してもしかたがないよね。
>>1
そもそも支持を得られない政治家が正義なんでしょうか。少数が多数を支配するのが民主主義なんでしょうか
>>1
なんか色々吠えてるが、枝野の実務能力はもう民主党政権で見せてもらった。
実務じゃ使い物にならない能無しが何を言ったところで信用出来んよ。
どうせ現実に合わない夢を見てるだけだろ。
>>1
読めば読むほど大したこと言ってないよな
食事と政治が同じと思ってる時点で駄目じゃん
つかさ、自分たちがアレルギーの少数派だから自分たちに従えとか意味不明すぎるし
立憲がアレルギーなのか意味分からんけど、
普通にアレルギーの人達に対する差別表現じゃないのか?
>>166
きっと自分も何言ってんだか判ってないよw
とりあえず言っとけって感じ?w
自民だったらカスゴミから集中砲火だろうよ
正直こいつの話を聞いて理解できる、納得できる人間ってのはバヨクこじらせた奴ら以外ほとんどいないだろう。
ただなんとなく「安倍政権はやっぱり悪いんだ、何が悪いのかわからないけど悪いって言ってるから」て思うバカがウンウンうなずく程度だな。
事前にルールを決めてそのルールに従って多数決をしたんだから結果は有効だぞ
たまに思うんだけど、こいつら何時まで経っても国民から支持されない事に対する
疑問と言うか、自己反省とか自己分析とかしないんだろうか。
もう何年も野党支持率は燦々たる有様なんだが、にも拘らず、
ずっと同じ事を言っているんで、正直わざと政権取らないんじゃないかと思うようになってきた。
菅総理が米軍提供の情報を隠蔽し、放射能が濃い方へ住民を避難させ
枝野は「直ちに健康被害を及ぼすレベルではない」と発表
見事な連携プレイで日本人殲滅作戦遂行
>>175
そんな事出来てたら、民主党政権はもうちょっとマシだったろうよ。
せめて鳩山から変わった時に反省できてれば、震災対応ももう少しマシだったろうに。
仕事さえしなきゃ無能とは言われないんだから、>>1こいつらはずっと野党でぐだぐだやってるのがお似合いだ。