1 : ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2013/07/24(水) 12:10:22.28 ID:???0

★首相の靖国参拝「すべきだ」46%…読売調査

・読売新聞社が22〜23日に実施した緊急全国世論調査で、安倍首相が靖国神社に参拝すべきかどうかを
 聞くと、「参拝すべきだ」は46%で、「参拝すべきでない」の36%を上回った。

 1993年に河野洋平官房長官(当時)が出した、いわゆる従軍慰安婦問題に関する「河野談話」については、
 「見直すべきだ」が42%で、「見直す必要はない」は35%だった。

 ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130723-OYT1T01203.htm?from=ylist

2 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:11:07.08 ID:1Yl7LAf0O

(^ω^;)

3 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:11:08.83 ID:MNqpMpOg0

             .     ,、,,、
                  (゚ω゚) タカリオコトワリ-
               ((c'ィ.神.、っ))
               s-= )ノヘ)

           ┏━━靖━━国━━┓
           ┗┳┳━┳┳━┳┳┛
             ┃┣━┻┻━┫┃
             ┃┣━━━━┫┃
             ┃┃        .┃┃
             ┃┃        .┃┃
             ┃┃        .┃┃
             ┃┃        .┃┃どうか 昔の様に
             ┃┃        .┃┃  日本人になれます様にニダ
パーン パーンニダ   .┗┛      .┗┛
       ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧ パーン パーンニダ
      <   ∧_,,∧  ∧_,,∧` ∧_,,∧  >
       ∧_,,∧  ∧_,,∧` ∧_,,∧` ∧_,,∧
       <    > <    > <    > <    >
       (    ) (    )  (    ) (    )
       し―-J  し―-J  し―-J  し―-J

┏━━┳┓┏┳━━┳┳━┳┳━━┓ ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
┃  ━┫┃┃┃┏━┫  ━┫┃┏┓┃ .┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃ ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
┃┏━┫┗┛┃┗━┫┏┓┃┃┃┃┃ ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃ ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
┗┛  ┗━━┻━━┻┛┗┻┻┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛ ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛

4 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:11:25.77 ID:zwI6MGB20

  あのニュースにも韓国発見、この雑誌にも韓国発見
  あのテレビ番組では韓国のサブリミナル…あいつも在日こいつも在日…
  サッカーで韓国が…バスケで韓国が…あの選手は在日で…
  ネットニュースによると韓国人の意見はこうで…

\ まったく、この日本ストーカーめ…ブツブツ…             /
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∧_∧         ∧_,_,∧
   ( `+´)        <`∀´;>
   / つ_つ        (つ  つ  どっちがストーカーニダ…
  (  ⌒)         ( ヽノ
   c し'          し(_)




            <在日がさぁ〜工作員がさぁ〜…ネトウヨなんて居ないのにさぁ〜
       ( `+´)    
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く帰ってくれないかな…) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

5 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:12:13.81 ID:cE5/FL5K0

べきって何?死んで

6 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:12:15.23 ID:9oa0S4Hy0

すべきでしょ!

7 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:12:21.14 ID:WeGjxOX10

烏骨鶏か

8 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:12:34.38 ID:e1lJp6x50

21 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:16:42.84 ID:mem2i3St0

例大祭に参拝すれば良いが、ここでまたスルーすると実態支持率ガクンと減るだろうな

27 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:18:51.19 ID:5/f8rk0E0

>「河野談話」については、「見直すべきだ」が42%

おいおい世界中から信用されなくなるぞ
ここまで日本人が国際感覚を失ったのはやっぱりゆとり教育の弊害だな

34 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:20:02.14 ID:UZSwTqMHP

>>27
見直しはしないでしょうね
その代わり新しい談話を出しますが

60 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:25:36.37 ID:x56UeE+QO

>>27
日本は罪を認めるべきだよね。

河野がカス野郎でした。あんなやつを要職につけて申し訳ありませんでした。正しい歴史認識に訂正いたしますってね。

116 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:42:48.07 ID:OsOhV10N0

>>27
まーた世界が特定地方の2、3カ国の住人が出てきたか

43 : 消費税増税反対 [] 2013/07/24(水) 12:21:49.38 ID:LqOb/jhwO

上回っていたのはほっとしたが、拮抗しているなあ。
残念だ。

44 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:22:14.59 ID:+gWM92a90

読売でこう言う記事が出てきたって事は、ナベツネと中曽根がもう寝たきりか何かで
指示を出せる状態じゃないんだろうな

読売は以前からナベツネ、中曽根が靖国参拝反対論者で読売新聞のデスクや自民党に圧力を掛けていた。

河野談話は河野がくたばるか、寝たきりになるまでは撤回できないだろうね。

54 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:24:31.30 ID:6Hev1aaVP

>>44
河野なんて何の力もねえよw
ただ、安倍ちゃんがヘタレだから見直しできないんだよw

70 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:28:15.16 ID:F07OFcII0

>>44
中曽根は靖国参拝してた記憶なんだけど…。

75 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:29:46.42 ID:qIpeFQtg0

>>70
公式参拝して訴訟起こされたのに・・・

84 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:32:39.85 ID:+gWM92a90

>>70
小泉のときに日中関係が云々言って猛反対してたよ、あの風見鶏は。

118 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:43:05.50 ID:0Snd9nlN0

>>84
始めはずっと参拝していたんだよ、中曽根さんも。
毎日新聞だったかが、始めて靖国にA級戦犯合祀の話しをシナにして、それからシナが批判したのが始めて。
そしてその次の年から参拝しなくなった。シナを恐れて!!(`・ω・´)

48 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:23:41.83 ID:p67bc2E+0

参詣するのは信仰の自由だから良いが、首相として国を代表するのは
政教分離の観点から認めない。河野談話は見直すべき、というか首相の
立場からはっきり否定する必要がある。

56 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:25:07.11 ID:zLUhqA3F0

>>48
どの総理大臣も伊勢神宮には普通に参拝してるんだが。
昔、土井たか子議長も伊勢神宮に参拝してたしさ。

65 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:26:16.51 ID:brI7Olm70

>>48
伊勢神宮はいいの?

73 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:29:04.07 ID:p67bc2E+0

>>56
国を代表して公式参拝してるのならそれもダメだな。もし公明の代表が首相に
なった時に、池田大作先生のところで公式な行事をするのももちろんダメでしょ。

49 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:23:55.88 ID:brI7Olm70

ここは毎日閣僚持ち回りで参拝するべき。
日常化すればマスゴミ・中韓ともに黙る。

63 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:25:58.56 ID:FtfvAPW80

朝日発狂スレ

72 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:28:36.57 ID:JvJ21liX0

するべきじゃない
ドイツは国の代表がヒットラーの墓参りするか?しないだろ
そもそもこんな議論すること自体が国家として非常識

83 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:32:21.53 ID:x56UeE+QO

>>72
お前みたいなやつはナチス大好きだな…

85 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:32:45.51 ID:O7VKx1CM0

>>72
ヒトラーは独裁者な…
靖国に独裁者は寝てないぞ

95 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:36:26.97 ID:AaTfu0RK0

>>72
するべきじゃない
ドイツは国の代表がヒットラーの墓参りするか?しないだろ
そもそもこんな議論すること自体が国家として非常識 =と殺人鬼の子孫の変態在日が妄想を言ってますw
お前の体には殺人鬼の血が流れてると認識しなさい^^

103 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:39:47.32 ID:vG0WdMJv0

>>72
ヒトラーとは全然ちがうだろ
国の為に戦ったんだぞ。
(たとえ負けると解っていても)
戦わなければアメリカの植民地になって
いたかもしれないのに。

132 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:46:41.32 ID:oFTw3PW80

 >>72
  > ドイツは国の代表がヒットラーの墓参りするか?しないだろ

アホですか?  キチガイですか?  朝鮮人ですか?

82 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:32:06.25 ID:HpbOP1lG0

嫌がる人がいるから、行って下さい

90 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:34:29.79 ID:eX7yYJDF0

毎日参拝して相手にどうでもいいと思わせるのが得策なんだがな

101 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:38:58.43 ID:BLsQNpV00

時代が動きはじめてるねえ…

106 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:39:56.71 ID:E1Fm9Qwl0

オバマがアーリントンに行ってニュースになるか?

113 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:42:12.81 ID:p67bc2E+0

>>106
アーリントンは無宗教施設。

128 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:45:42.61 ID:QjAOPmr+0

>>113
思想、信条の自由。

141 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:49:10.16 ID:E1Fm9Qwl0

>>113
その理解はちょっと不正確
おれもえらそうに言えんが…


宗教性について

政教分離の観点から無宗教施設と説明されることがあるものの、
正確にはあらゆる宗教・宗派、宗旨による埋葬を許容しており、
特定の宗教形式を押し付けず、信仰の自由を保障することで宗教性を排している。

事実、専属契約する聖職者の大半はプロテスタント系であるものの、
カトリックの司祭やユダヤ教のラビなどとも提携関係があり、
また埋葬者の希望に応じてあらゆる宗教形式が選択できる。

ちなみに、アーリントン国立墓地に建てられた墓石には、
故人の信仰を表す宗教的シンボルマーク(Authorized emblems)が刻まれている。
公式Webサイトによれば、施設公認のシンボルマークは41個存在しており、その中には仏教やイスラムの他にも、
日本の新興宗教である天理教、金光教、創価学会、更には無神論者を示すものまである。

アーリントン国立墓地
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A2%93%E5%9C%B0

112 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:42:09.42 ID:4CQqWU8W0

NYTは全くの筋違いで参拝したからって支持率はなんともないな

119 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:43:10.62 ID:QjAOPmr+0

スワップ延長なしに続いて、シコリアンの発狂がまた見れるのか。

122 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:44:14.26 ID:MWRY+vtf0

これを口実に特亜や反日サヨクが悪さを仕掛けてくるのは、みえみえだからなあ
ここは肩透かしを食らわすのも面白いかもしれないが個人的には参拝して欲しい

130 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:45:50.30 ID:6cAH2qem0

参拝に批判するのが中韓とかの系列なのはわかるけど
逆に参拝で喜ぶのってどういった層なんだ?

136 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:47:28.11 ID:sUwfku8n0

>>130
靖国参拝が本来の慰霊じゃなくて、
中韓のいいなりになるのか、ならないのかのリトマス紙化してるからな。
喜ぶのは、いいなりになりたくない層だろう

139 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:48:29.49 ID:QjAOPmr+0

>>130
日本人の殆どは神道なんだが・・・。
外圧で神道を制限されたくないだろ。

146 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:50:56.33 ID:pPA4O9SR0

>>130
うーん
実際のところ気分的なものっていうのが大きいんじゃないのかね
いやそれは中国韓国にしても同じなんだが
ビシッとした一本筋の通った行動というのは見ていて気持ちのいいものだ
あくまで理想の話
中国韓国との交渉、マスコミの過激な反応等
現実が理想ほど優しくないのもわかる

155 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:53:29.10 ID:eX7yYJDF0

>>146
戦争で死んでいった若者の話とかを知れば
日本国の代表が慰霊しないことの罪深さを思わずにはいられないよ

177 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:57:05.53 ID:pPA4O9SR0

>>155
東京に行った時には参拝させてもらったよ
自分の良心にしたがって、な

一番罪深いのは「中国韓国が批判してるから行くな」なんて論理展開をしてくるマスコミだと思うのさ

143 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:49:44.27 ID:/l5hjsFy0

読売は昔は靖国参拝賛成だったのに、いきなり反対になったからな
何があったんだ?

147 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 12:51:14.03 ID:dPyssGfW0

個人的にはぜひ行って欲しいけど
まあ景気優先でそれに妨げになるようなら
8月15日はスルーでもいい

それでも今年中には一度行って欲しい

160 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 12:54:08.80 ID:A0kj4zSi0

>>147
ごめん、マジで質問なんだけど
どういった理由で8月15日の靖国参拝が
景気回復の妨げになるの?
靖国に行かなければ景気が回復するなら
民主党政権時代に景気はV字回復したはずだが

204 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 13:03:43.37 ID:dPyssGfW0

>>160
表向きにはないだろうけど
自民党内の親中韓派が騒いでそれが政策に影響しそうなら
参院選後間もないので地盤固めに徹して
靖国はスルーでいいと思ってる

207 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/24(水) 13:06:47.39 ID:6GrMyLCtP

>>204
保守の中で815にこだわりすぎる奴はいるよね。
815より例大祭の方が格上の行事なんだから、
例大祭に行けば問題ないのに。

209 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 13:07:01.92 ID:eX7yYJDF0

>>204
この問題はそういう状況判断を考えてしまったら負け続けると思う
今年行けないなら来年はもっと行きにくくなるよ
今日からでも毎日参拝して相手が騒ぎ疲れるまで続けるのが一番いいと本気で思ってる

214 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/24(水) 13:09:18.76 ID:A0kj4zSi0

>>207
8月15日参拝に拘ってたのは
他の誰でもない安倍晋三本人だよ
特に今回に関しては本人の信念と決意の問題だから

元スレ:【調査】 安倍首相の靖国参拝「すべき」46%・「すべきでない」36%。河野談話「見直しを」42%・「見直し不要」35%…読売調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374635422