1 : おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [] 2013/07/25(木) 09:40:11.24 ID:???0
セクハラにパワハラ、モラハラ。巷に様々なハラスメントがあふれているが、
最近問題になっているのが「スメルハラスメント」。通称「スメハラ」――つまり、においによる嫌がらせだ。
「隣の席の男性上司の足がとにかくくさくて…。とくに梅雨時は会社に行くのが憂鬱」(35歳、女性会社員)
「先輩女性の香水がきつくて。とくに汗と混じると――。本当に、かんべんしてほしいです」(30歳、男性会社員)
などと、まるで「暴力」におびえるかのようだ。
そして今。新たに勃発したのが、巷で一大ブームを巻き起こしている、洗濯に使う柔軟剤によるスメハラだ。
「あのにおい。吐き気がしてくるのでやめてほしいです」と某メーカーに勤務する女性(33)は
涙ながらに訴える。昨年いまの部署に異動になると、後ろの席の先輩女性の服から漂ってくる
柔軟剤の強烈な香りに悩まされるようになった。
本人は「いいにおい」と思っているようだが、とくに夏場になると、
柔軟剤と汗のにおいが混ざるのか、もはやトイレの芳香剤のにおいに近い。
女性は仕事にも差し障りが出てきたので上司に「何とかしてください」と
泣きついたが、「いや…。人に、『くさい』なんて、君言えないだろう」と逃げ腰。
女性は内勤なので外出もままならない。仕事に集中できなくなり、気分まで悪くなってくるのだという。
本来、柔軟剤はほのかな香りのはずだった。それが2000年代半ばごろ、
残香性が強い海外製の柔軟剤がブームを呼ぶと、香りはどんどん強くなっていった。
いまや、香りと共にボトルも一緒に派手になり、柔軟剤入り洗剤も発売されるなど、
ニッポン中に柔軟剤のにおいが充満した感すらあるのだ。
職場にあふれる柔軟剤のにおいで迷惑しているという男性(42)は、吐き捨てるように言う。
「そもそも、なぜ本人はあのにおいを『くさい』と思わないのか。洗濯しないほうがマシでしょう」
この男性の言葉は決して八つ当たりではない。
スメハラが厄介なのは、自分のにおいは自分では気がつきにくいという点だ。
「嗅覚は『順応』といって、長時間かいでいるとそのにおいになじみ、気がつかないことが多いのです」
と体臭や汗の専門治療を行う「五味クリニック」の五味常明院長は話す。
ttp://dot.asahi.com/life/lifestyle/2013072400002.html
2 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:41:52.27 ID:oojy0CSw0
芳香入り柔軟剤って地味に強力な悪臭なんだよね
本人気付いてないみたいだけど
3 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:41:53.54 ID:PvbGUcVo0
造語ばっか
NHKに外来語ばかりでわからんと裁判してないで、マスゴミ全般にくだらぬ造語づくりをするなと
裁判しろ!
4 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:42:14.42 ID:HECyP/pm0
いくら何でも過敏だろう。
5 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:42:14.73 ID:a9WSBb5JO
作り話乙
6 : 名無しさん@12周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:42:23.34 ID:nACFtwqA0
スメルズライクティーンスピリット
12 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:44:05.04 ID:IonngAS00
スルメじゃないか
18 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:45:02.25 ID:+MIg4RkX0
メーカーに文句言ったほうがいいんじゃないか
20 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:45:31.37 ID:dez9U0S/0
スメハラとか言ってるほうこそ差別だろ
22 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:45:41.89 ID:TNWlEn+L0
ジャァァァァァァァァッッップwwwwwwwwwww
24 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:45:44.52 ID:eGwr1OP+0
マン臭事変に比べりゃたいしたことない
30 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:47:05.58 ID:BVWcI2AT0
アメリカでは大人気
日本はどんな臭いでも拒否する人がいるからややこしい
33 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:47:13.75 ID:WK33Ou/UP
タバコ吸う奴が少なくなってみんな鼻が良くなったのさ
34 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:47:20.42 ID:Y/fZrh2A0
ダウニーステマに騙された馬鹿増えて以降、くっせぇー柔軟剤臭放つ奴増えすぎ
39 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:48:00.82 ID:k5o4OPEe0
制汗パウダーは無香料に限るよな
無臭が一番良い
42 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:48:08.83 ID:KUIj8dAWO
「臭い!」と言ってる奴の方が実は臭かったりする
自分の匂いには鈍感
47 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:48:24.58 ID:ZpFegnbsO
そう言えば朝鮮人て風呂入んないんだっけ
そりゃくせーわな
49 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:49:12.14 ID:Z/vdDt/L0
足の匂いはグランズレメディで劇的に解決する
なんでなんだろう?不思議でたまらない
誰かけんきゅうしてないんか?
85 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:53:20.08 ID:iMF9sEwC0
>>49
俺も使ってるけど効果がすごいな
87 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:53:35.39 ID:n7U5oGfN0
>>49
レメディとな?ホメオパシーかよ。
99 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:55:33.52 ID:Z/vdDt/L0
>>87
それとは無関係みたい
効果抜群
足の匂いに悩んでる人は少なくないだろうに
なんでこれ知らない人がいるのか不思議だって思うくらい効果が高い
58 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:50:41.49 ID:m4okgbgT0
マン臭を棚に上げおってからに。
91 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:54:39.02 ID:Hp4DK250O
>>58
だから、臭いのキツイ柔軟剤使うんだろがwww
65 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:51:17.09 ID:Bd/ZfG1/0
窓開けて仕事しろよ。
暑かったら、そのぶん空調を強冷にすればいいよ。
72 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:51:48.40 ID:zlUJ85yE0
年取ったら若い雌から嫌われるような体臭が出るのは
種の保存のための自然の摂理、逆らってもしょうがない
朝シャワーするとだいぶ違うよ
今は洗剤にも芳香剤が入ってるから
柔軟剤とのミックスで肥え溜とか生乾きの臭いになることがあるから注意
83 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:53:15.15 ID:TleCf4ZW0
おじさん臭とおばさん臭が違う臭いなのってよく考えると不思議。
90 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:54:26.77 ID:9fjxbWiSO
先日、回らない寿司屋にダウニー臭ぷんぷんさせた
馬鹿家族がやってきた
マジ殺してやろうかとオモタ
つーか我慢の限界超えてたので
店出たわ
95 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:54:54.27 ID:KAPeoLf90
加齢臭って、実は女性のほうが強い。
それと、汗かかないと、ロウソクのロウの篭ったような、またはホコリのような臭いになる。
汗かいて、洗い流せば、加齢臭ってほとんどしないんだけどな。
女性誌や一部マスコミのせいで、加齢臭=男の臭いと勘違いしてやがる。
実は女のほうがキツい
118 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:58:00.13 ID:OwvFFjAp0
>>95
自分はおばさんと言われる年齢ですが
女性の加齢臭はありますよ
頭皮から臭うかな?と思う
年代によって違いますよ、頭皮の匂いは
だからお出かけ前には絶対シャワーですね
125 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:59:59.33 ID:9fjxbWiSO
>>118
ババアの頭皮って
油が酸化したような臭いだよな
149 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 10:04:03.70 ID:kJ36PzA00
>>125
椿油でも塗ってるのでは?あれはかなり臭い。いわゆるおばさん臭。
106 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:56:26.48 ID:kJ36PzA00
子供の頃から香水とか化粧品の匂いが大嫌い。それで母親の化粧台の近くを通る時は息を止めてた。
今はエレベーターに乗る時は息を止めてる。
115 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/25(木) 09:57:55.93 ID:87H0tx4f0
サントリーのあのシリーズの広告は全部ウザい
120 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:58:06.66 ID:k5o4OPEe0
ワキガの奴は剃って無香料の制汗パウダーしてみ
あと無臭のベビーパウダー
123 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 09:59:45.26 ID:qhpk95rn0
スメルって独特の響きだな
134 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/25(木) 10:01:15.53 ID:MBIuQ5nT0
香水は男女関わらず悪臭だと思います。
通ってきた道が分かるくらい香水をつけてる上司がいて本当に
嫌われてました。
臭すぎて誰も近寄れないという
143 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/07/25(木) 10:03:13.09 ID:BHNXk8VtO
ファンデーションがぬけてんな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374712811