1 : 九段の社で待っててねφ ★ [sage] 2013/07/30(火) 06:54:17.82 ID:???0

 先の通常国会会期末での野党の審議拒否により、全国の自治体関係者が待ち望んでいた一つの法案が
廃案となった。就労による自立支援や不正受給対策の強化などを盛り込んだ生活保護法改正案。5年前の
「年越し派遣村」をきっかけに急増した生活保護が、財政を圧迫するまでに膨らむ自治体担当者は
「不正受給を減らす切り札と思っていました。次の国会で、一日も早く成立させてほしい」と気をもんでいる。(大森貴弘)

 「○○さんが、そちらに住んでいたときの納税状況を確認したいのですが…」

 「個人情報の目的外利用なので、お答えできません」

 けんもほろろな対応に、福岡市の福祉事務所のケースワーカーは、電話を切るしかなかった。

 ケースワーカーは、福岡市への転入者が生活保護を申請する際、それまで住んでいた自治体に納税情報
などを照会している。だが、反応は鈍い。

 現行の生活保護法は、自治体に受給者の資産や収入の調査権限を与えているが、調査に対する回答は
義務付けられていないからだ。

 それだけに官公庁の回答義務が盛り込まれた改正案に、市は大いに期待していた。収入はもちろん、
自動車の所有状況の調査なども対象となる。

>>2以降に続く

ソース   msn産経ニュース 2013/07/29
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130729/lcl13072921290000-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130729/lcl13072921290000-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130729/lcl13072921290000-n3.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130729/lcl13072921290000-n4.htm

2 : 九段の社で待っててねφ ★ [sage] 2013/07/30(火) 06:54:35.10 ID:???0

>>1の続き

 福岡市の平成25年4月現在の受給世帯は、全世帯数の4%にあたる3万1644世帯。生活保護費は
当初予算ベースで一般会計の1割にあたる800億円。九州最大の都市の財政を圧迫している。市保護課
の平田英明課長は嘆く。

 「不正受給を減らそうと申請者の収入や資産の調査を強化してきました。改正案は、それを制度化する
ものと期待していた。社会の高齢化で受給者の増加は構造的に避けられず、制度を維持するにも、不正
受給を減らさなければならない。一刻も早く施行されることを願っています」

×  ×  ×

 生活保護は、戦後の混乱期の昭和25年、働き手を戦争で亡くし困窮する母子家庭ら、社会的弱者を
救済する制度として誕生した。

 その生活保護に大きな変化をもたらしたのが平成20年の年末、東京都千代田区の日比谷公園で
展開された「年越し派遣村」だった。

 後の民主党政権で内閣参与に入った派遣村村長、湯浅誠氏が率いた運動では、生活保護の集団申請を
推進。当時野党の民主党が「格差社会」批判を強力に展開したこともあり、厚生労働省は21年3月、
都道府県に対し、速やかに生活保護の支給を決定するよう求める通知を出した。

>>3に続く

3 : 九段の社で待っててねφ ★ [sage] 2013/07/30(火) 06:54:47.98 ID:???0

>>2の続き

 この直後、福岡市を含めた全国で、NPO法人などの支援団体が付き添って生活保護を申請するケース
が急増した。当時を知る福岡市職員は、こう証言する。

 「それまでの生活保護申請者は、障害者や高齢者、母子家庭が多かったのですが、支援団体に
連れられたホームレスの集団申請が相次いだのを覚えています。生活保護の支給が決まるまで路上待機の
状態で、付き添いのNPO関係者だけでなく上司にも『できるだけ早く』とせかされ、チェックが
おろそかになっていました」

 市外から転入して、わずかな間に生活保護を受けるケースも多かったという。担当職員は
「生活保護目当ての転入ではないか」と疑念を抱きつつも、せかされるままに支給を決定していった。

 別の福岡県内の市の担当者も「それまで、不正受給を食い止めようと『水際作戦』をとっていました
が、上の方針が変われば、従うしかありません」と嘆く。

×  ×  ×

 全国の受給者をみても、高齢者世帯と母子世帯、傷病・障害者世帯を除く「その他の世帯」が、
平成22年度に22万世帯と10年前の4倍に達し、全体の2割を占めるまでになった。

>>4に続く

5 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 06:58:56.74 ID:dLVnXoTZ0

本当に民主党はひどい。

6 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 06:59:12.95 ID:BY3D2P3fP

納税者番号とセットでお願いします。

7 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:01:28.01 ID:g47fwcvK0

民主党はクズでカス

11 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:03:17.70 ID:fMiAetjf0

はーけんむらのそんちょうさんは
いーまはみんしゅの大幹部

13 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:08:35.49 ID:SSY/m9E70

もうね、ナマポ受け取るんなら人里離れた「ナマポ村」作ってそこに隔離するといいよ
配給された食料と衣類だけでそのナマポ村から出さずに毎日穴を掘っては埋めることの
繰り返しで一生を過ごす。
国にたかって生きる乞食になるんだ、それくらい当然だろう

15 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:09:40.46 ID:jXVOzkpgP

これから仕事に行く俺の払う税金が
昼ごろに目覚めてネットやってパチンコやってダラダラ生活する連中の
生活費になると思うと

28 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:14:19.80 ID:bO6KNVjM0

>>15
だってそれが生活保護なんだから、仕方がないじゃん。その内に、
自分が貰う立場になるかもしれないんだけどな。

31 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:15:56.77 ID:/NRFOTm70

>>15
最悪板いけばゴロゴロいるよw

282 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 09:16:56.35 ID:0cDGLX5M0

>>15
パチンコ代になるんだろな

40 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:21:41.36 ID:/4cuOYg3O

支給してる側の役人に罰則規定なきゃ やられ放題でしょ? 法で公務員自体を裁かないと、財政破綻したら もっと大変なことになるよ?夕張みたいになるじゃん

50 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:26:02.14 ID:jy5d+O0qO

ナマポ受給者はワタミでの労働を義務付けろよ

53 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:27:13.18 ID:g47fwcvK0

>>50
実質収容所送りですね、わかります

71 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:31:36.36 ID:5o87tr0jO

>>50
ワタミには行かないけど、障害とか一時的な受給者以外の怠け者が提供するような飯を食いたくないわ
ナマポ不正が発覚した奴は3倍返しの、生涯受給出来ない法律が欲しい

58 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:29:01.71 ID:aaZsZ7RB0

>>53
食を扱う業界に入れるなよ・・・、陰で何を混ぜるか分かったもんじゃない。

83 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:36:05.27 ID:gsAWhyS70

>>71
3倍返しって返す財産なければ同じなんだがww

52 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:26:36.21 ID:JpRv8E0L0

鳩山、菅、小沢は国賊として、逮捕、収監,裁判で、死刑だ
まだ、民主党が、存続していることに、怒りを感じる
この詐欺、売国政党に一票を投じるあほーがいることにも、怒りを感じる

236 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 08:49:54.67 ID:NGgoEBVX0

>>52

こういう書き込み、全部公務員が書き込みしてるんだぜ
矛先が、公務員以外に向くなら、何でもいいんだよ
お前ら、この板で毎日奴らに遊ばれてるのまだ分からないだろう

253 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 08:59:02.50 ID:YE7fbz8j0

>>236 公務員になれなかったボンクラがw
妬み僻み乙

263 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 09:05:00.33 ID:JZcmEnGP0

>>253

公務員 なりてぇーーーーーーーーーーーー!!!!!

一生楽して、ヘラヘラ笑って、茶飲んで、

定時になったら はい バイなら ってかぁ! 


公務員給与問題 必死で隠す 奴ら 、オモレぇー

59 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:29:03.15 ID:U/S32+GF0

   /⌒⌒⌒⌒\      
  /            ヽ     
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |      
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|        
 ( |   ・  ・   | )    
  |     ‥     |    貰えるもんは貰うとけばええんや 
  |   ┬┬┬   |     
  ヽ    ̄ ̄   ノ        貰たもん勝ちやで 
  /二⊃ー イ ̄      
  |  二⊃__ノ \      キミ達も申請したらええねん
 /  ソ    | |      
(__/       | |

69 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:31:27.52 ID:GzuHaqSBO

★《命の重さを、印象論で語ってはならない》
 生活保護の「不正受給」、実際は金額0.33%、世帯1.54%…メディアや政治家の「受給者バッシング」に踊らされ、《底辺への競争》をしている
◆生活保護制度の現状等について[厚生労働省 2011/05/10公開] ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001dmw0-att/2r9852000001do56.pdf
 ▽不正受給世帯…わずか1.54%
 『つまり、適正利用世帯…98.46%』。
 ▽2009年度の生活保護総額(事業費ベース)…約3兆円 ▽そのうち「不正受給」…約100億円(1万9726件)
 『つまり、不正受給額の割合…わずか0.33%』。
■「不正受給が多い」というのは、メディアや政治家によって作られたイメージ
 『「不正受給が横行している」という言い方は、どこまでも「印象」の水準にとどまる』。
 建設的議論には、センセーショナルな事例を切り取る「報道」に振り回されるのではなく、むしろその「中身の精査」にこそ、関心を向けた方が良い。
 マスコミでの「不正受給」報道などから、もっと多いと思っていた人は少なくないと思うが、現実は、不正受給世帯は少ないし、金額に直せばさらに少ない。
 もちろん、不正受給は問題だが、たった1.5%の人のせいで、205万人の生存権が切り崩されるようなことは、あってはならない。
 さらに、稼働収入の無申告や過少申告があった場合、行政の福祉事務所は、課税調査の照会などによって、それを把握している。
■『そもそも、生活保護の問題の中で、不正受給の問題が中心課題なのか?』
◆生活保護捕捉率(受けられるべき人が、どれだけ受けているか)[政府 2010年発表]
 ▽総世帯に占める生活保護基準以下の所得の世帯(保護受給世帯を含む)…14.7% ▽所得要件だけ…15.3% ▽資産要件も考慮…32.1%
 一方、
◆生活保護の不正受給
 ▽金額…0.33% ▽世帯…1.54%
 つまり、「生活保護の不正受給」は少数の問題。もちろん不正受給は、個別に問題を解決すべきだ。
 『だが、「捕捉率の低さ」は「国民の権利、そして命に」関わる重大な問題だ』。
 『不正受給は、後から利息付きで取り返せばいいが、死人は帰らないから、自民党政策の水際作戦の方が問題だ』。

76 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:34:11.81 ID:qcnsBZqJ0

>>69
その1.54%を切り崩す法案すら邪魔している奴らは何?
そして98%以上は適正だから1.54%の不正受給者ぐらい見逃せと?
バカじゃねえの?

87 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:36:33.35 ID:GzuHaqSBO

>>69
 やっぱり算数って大事だね、マスコミさん
■『「制度の規模(総額)が大きくなった=受給者が増えた=《貧困の拡大》が広がった」ため、
悪用(不正受給)の「総額に占める割合」はそれほど増えていないのに、総額の増加と連動して不正受給の「金額」も増え、金額だけを見て不正受給が目立つだけ』。
◆不正受給
 ▽2000年度の生活保護総額…約1.9兆円 ▽そのうち不正受給…46億7061万円(7063件件) ▽『つまり、不正受給額の割合…わずか0.25%』
 ▽2009年度の生活保護総額…約3兆円 ▽そのうち不正受給…約100億円(1万9726件) ▽『つまり、不正受給額の割合…わずか0.33%』
 ▽2010年度の生活保護総額…約3.3兆円 ▽そのうち不正受給…128億7426万円 前年度比+26.0%(2万5355件 +28.5%) ▽『つまり、不正受給額の割合…わずか0.39%』
■不正の内容の大半は悪質なものではない
◆不正の内容(2010年度)
 ▽43.5%…稼働収入(アルバイト等)の無申告 ▽27.7%…年金の無申告
■不正受給のニュースが数件あれば「とんでもない!」と吹き上がる人達は、
(自民党政策の)水際作戦などで“(政府が政府として)不正に受給させない”何百件何千件という問題に対しては、全く関心を持って来なかった人達。
■『不正受給は、生活保護を叩きたい強権者によって、意図的に捏造されたもの』
 生活保護の不正受給で一番多いのは、「保護世帯のアルバイト収入の無申告」。
 家計が苦しいのを見た高校生の子どもがアルバイトなどをして、そのアルバイト収入を無申告。
 まさか、子どもが家計のために努力したことまで申告しなければいけないことを、知らない人が多い。
 また、福祉事務所による教示違反や教示不足によって発生しているケースが散見される。

93 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:38:01.09 ID:rHjbkdqBO

>>69
その不正受給が全ての数字だったら調査直後は不正受給ゼロになったの?

103 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:40:36.60 ID:GzuHaqSBO

>>87
★国民生活が壊れているのに、生活保護が増えなかったら、それはおかしい。好景気で増えるならおかしいが…
■「生活保護費が増えているのは異常」と言う人がいるが…
 ▽(2012年までの)10年間で雇用者報酬は2割減少 ▽“1年間働いても”年収200万円以下…全労働者の1/4
 ▽貯金無し…これもまた全労働者の1/4 ▽年収300万円未満…6割
 全て過去最高の水準になるくらい、(生活保護受給者の増加は2002年辺りからだから)民主党に政権交代する前から、
『国民生活が壊れているのに、生活保護が増えなかったら、それはおかしい。好景気で増えるならおかしいが…』。
 生活保護の周りの賃金がずっと下がっているため、生活保護が特権階級のようなイメージで扱われているが…
 『生活保護というのは、それ以外のセーフティーネットで救済できなかったから、そこまで来た。
 それ以外のセーフティーネットが、きちんと機能していれば、そこで止まって救済されている』。
 例えば、雇用保険を受けている間は、給与の大半が保障されるから、生活保護を受けない。
 つまり、無年金・低年金の高齢者、非正規労働者、失業者、母子家庭、傷病・障害者、『どれも他の制度で救済されてこなかったツケが、生活保護に回っているだけ』。
 票にならないからと色んな弱者救済をせずに、他のセーフティーネットをきちんと充実させてこなかった、政治のツケが、今の状況に現れている。
 『このツケを、「生活保護受給者のせい」「生活保護バッシング」にするのは、論点すり替え』。
 また、たとえ生活保護費が減っても、他のセーフティーネット構築のためにお金が必要だから、
全体としての社会保障費は減らない可能性があることは、理解しておく必要がある。
 「自然環境を削り公害を撒き散らし、それが社会のツケになった」ように、「人々の環境を削り健全ではない状態にしても、結局それは社会のツケになる」。
 そう考えれば、個人の問題ではなく、みんなの問題という視点になる。
 しかし、自民党は真逆の政策を、より強化しようとしている…。

>>76
愚者w。ほとんどがアルバイト収入

74 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:33:44.51 ID:gEPWbdom0

派遣村村長、湯浅誠

こいつならNHKのハートネットTV頻繁に出てるなw
国民の税金を食い物して、与党から離れても国民の受信料でギャラガッポリ

79 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:34:36.57 ID:wmjswQMKQ

竹中やハシゲの競争至上主義や経団連の勝ち組優遇政策でナマポが増え続けるのは既定路線
嫌なら憲法の国民の生存権を消すしかない

109 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:42:12.98 ID:1ngFoucD0

>>79
大阪では減少してるわ。
圧力に弱い他の首長の自治体では無理だろうが。
まぁ、がんばれw

81 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:35:32.86 ID:f2U3dgDt0

気に入る入らないを別にすれば
ナマポは最強の公共事業なんだがな
余分なものを生産しないし

97 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:38:47.87 ID:mJlEoBxlO

五体満足な奴は一律不許可でいいだろ
廃棄弁当でも与えとけ

99 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:39:08.51 ID:AlAt0fAZ0

共産党は不正受給に関しては全然言及しないよね
どう思ってるの?

110 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:42:15.44 ID:WJ37G5jFO

>>99
不正受給に荷担している事件があったばかりじゃないか!

133 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:49:37.26 ID:aaZsZ7RB0

>>99
アイツらは不正需給してる側だろ。

142 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:52:11.19 ID:fSXjJ0TC0

>>133
ソースは?

336 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 09:53:03.10 ID:BhoM/anN0

>>142
こんな話があったね

生活保護の不正受給
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6&oldid=48383647

>(議員の口利きによる不正受給の事例)

>徳島県では2013年4月に知人の不動産業者らによる不正受給に関与したとして元共産党県議が
>業者とともに逮捕され、詐欺罪で起訴された。県議だった当時に不動産業者らと共謀し、実際より
>安い家賃を記した書類を提出して県から住宅扶助費をだまし取る手口で、起訴分を含め100万円を
>超える不正受給への関与が疑われている。事件を受け被告は議員を辞職し、共産党徳島県委員会は
>被告を除名処分とした[24]。

100 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:39:09.49 ID:S5UgKbIz0

国民があのとき民主党に投票しちゃったからなwww
漢字とホッケの煮付けでwwwwwww
ほんまマスゴミは凄いですわ 

101 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:39:36.71 ID:jFFJ9cmL0

民主党政権時のまさに負の遺産!

まあ今から思うと、本当に暗黒の時代そのものだな!

104 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:41:00.28 ID:kIOiRc0H0

ナマポ芸人が直接的な原因だったんじゃないすかねぇ

106 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:41:10.12 ID:pVlJP1nZ0

不正受給の罰則を上げると同時に
困窮者への受給義務も設ければいい
不正受給が多いのも問題だが
日本の場合、補足率が少ないのも大問題
行政がほったらかしにしてるわけで

公務員の罪は重い

116 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:44:18.25 ID:rc9j11A00

だからと言って派遣村が悪いとは思わんな。

むしろ、ザルな審査でホイホイと金出す側がおかしいだろJK
それに、申請されて破綻する制度なら、むしろもらえる対象者全員が申請してさっさと破綻させた方がいいと思うわ。
欺瞞に満ちた制度はさっさと破綻させた方が世のため。

118 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:44:45.19 ID:JZcmEnGP0

竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」〜日本に移民政策

6 日前 -

減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。
現代ビジネスに掲載された田原総一朗氏と竹中平蔵氏の対談記事のなかで、

竹中氏が「本当に10年、20年のタームだと、移民を受け入れればいいんですよ。

119 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:44:59.28 ID:GzuHaqSBO

◆生活保護費…日本はイギリスの1/3
 ▽イギリス…2000億ポンド(29兆円) ▽日本…たったの3兆円で多いと騒ぐ

165 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 08:01:31.72 ID:HK7yxhAJ0

>>119
よくわからんが、それってイギリスがどうしようもないんじゃね

124 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:47:03.76 ID:jkWfBD6d0

記事をちゃんと読めば原因は公務員の手抜きだと分かる

130 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:48:35.14 ID:M6iml/v7O

まだコイズミガータケナカガーの池沼がいるのかw
派遣法改正以前の方が非正規の増加率高いのに何いってんだw
どうせ共産とか、小沢とか、三橋中野とか陰謀論丸出しのボンクラの信者なんだろうなw
知的弱者が好きなのが、共産、小沢党、土建滓のどれかだからなw

139 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:51:15.59 ID:jkWfBD6d0

>>130
増加率www
労働者数は有限なんだからいつか高止まりするに決まってるだろ

140 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:51:28.53 ID:rc9j11A00

>>130
非正規の割合とか人数じゃなくて「増加率」ですか そうですか

155 : 名無しさん@13周年 [] 2013/07/30(火) 07:58:15.14 ID:M6iml/v7O

>>139
バカンになってかつてない伸びをみせたわけだが?
知的弱者ってほんと馬鹿だね
>>140
小泉のせいで非正規雇用がふえたなら、派遣法改正以後の方が増えるわけだが?
それくらいは理解出来るか?

166 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 08:01:33.82 ID:GzuHaqSBO

 生活保護の問題点はまずその低すぎる捕捉率だった筈だ。そこが都会の孤独死(無縁社会)問題の根底にあった。
 それが金額ベースで0.4%弱の不正受給の問題へと意図的に替えた連中がいる。政治、芸能、ネット…、各場面でそこに関与した連中の事は絶対に忘れないでおく。
■《現代の戦時訓》を出す自民党政権。取り戻したいのは《強制国家の戦中時代》
 不正受給叩きや、生活保護法改正で申請の厳格化で水際作戦の合法化。
 脅迫・報復型の対策強化で、保護を必要としている人を制度から締め出す。
 「生活保護を受給するくらいなら、あの母子のように潔く餓死しろ」というのは、
戦時中に大日本帝国軍兵が、今まさに地上戦の舞台となってる沖縄において、沖縄の民間人に手榴弾を手渡しながら、「いやしくも陛下の子たりながら、鬼畜米英の捕虜に成り下がるくらいなら、自害せよ」と迫ったり、
日本兵に「生きて虜囚の辱めを受けず」と《自決強制》した、戦時訓の図に似ている。
 戦争に負けた時点で、指導部は全員、腹を切れ!と。
 国民は、強権力によって強制的に死地に動員され、命を落とした。
■「靖国に祀った英霊=神(御祭神)」になる論理
 神の子孫で現人神である天皇のために死んだ人間だから、ご褒美に神にしてやる、という論理。
 つまり、『靖国神社は、犠牲者を神格化することで、責任者を免責するための施設とも言える。即刻解体すべき』。
 また、靖国神社は、「戦中の精神」をそのまま受け継いでいる。「先の戦争を反省している」という精神を示す、国が追悼施設として使うには全く相応しくない。
 無宗教の追悼施設を作るべき。


>>155
算数勉強してこようね

150 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/07/30(火) 07:55:24.00 ID:bIwnM5PQ0

山口にナマポ集落作ればいいな

元スレ:【政治】 不正受給増えた契機は派遣村 増え続ける生活保護 不正受給防止の“切り札”廃案 自治体悲鳴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375134857