1:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 07:55:21.02 0
モンタナ州Grain Valley High School
![]()
フロリダ州Auburndale Senior High School
![]()
フロリダ州Dr. Michael krop senior high
![]()
バージニア州Broadway High School
![]()
カリフォルニア州Del Norte High School
![]()
ワシントン州nglemoor High School
![]()
ニューヨーク州Sewanhaka High School
![]()
ニュージャージー州Roselle Park High School
![]()
その他画像(全43枚)
http://www.huffingtonpost.com/2013/09/18/the-sad-state-of-school-lunch-in-the-us-_n_3944016.html
2:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 07:57:21.28 0
ショボw
3:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 07:57:50.41 0
ただの餌だな
この国に生まれて良かった
4:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 07:58:00.03 0
そのわりにはデブが多いな
160:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:21:41.25 0
>>4
いやだからこそ太るんじゃないかと
5:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 07:58:05.31 0
朝食でももっと豪華だぞ
6:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 07:58:30.72 i
本当は厚切りビーフステーキなんだろ?
12:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:01:25.46 0
世界最高の学校給食
22:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:04:56.50 0
日本の高校は(教室で)弁当か社員食堂みたいなところに大きく分かれるだろう
義務教育までは給食はいろいろ考えられてあるが
高校もいつか義務教育と同等だ!と給食化されるのだろうか
23:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:04:58.23 0
リンゴまるごと1個とか大雑把だな
28:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:06:05.73 0
韓国の給食が世界一ですbyフジ
81:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:23:25.82 0
>>28
フランスお洒落だな
食べるなら台湾だわ
101:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:49:27.74 0
>>28
台湾ブラジルうまそう
166:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:37:17.90 i
>>81
台湾美味しそうだよな
でも甘いんだよwww
31:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:06:45.14 0
アメリカのドラマでもポテトチップや野菜の切れ端みたいなのポリポリくってるし現実もこんなもんじゃないの
32:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:06:45.69 0
45:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:11:28.17 0
高校で給食出るのか?
学食だろ
47:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:12:15.97 0
ガキなんて食えればいいんだ
50:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:12:41.35 0
アメリカのレジ見習え
小銭出したら$以外突っ返してくるぞ
56:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:15:14.31 0
>>50
たし算で計算するんだよな
52:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:13:10.45 0
オートミールは見た目程まずくないぞ
スチールカットのやつだとプチプチした食感のおかゆみたいな感じになる
55:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:14:56.93 0
アニメの印象が強い
囚人食みたいに汁物ベシャッと
トレイに放り込まれるやつ
58:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:15:44.64 0
デブばっかりのくせにこれで足りるのかよ
59:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:16:02.47 0
オートミールは健康食品だかな
64:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:17:01.33 0
ゼリーみたいなの食ってるよな
66:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:17:19.53 0
高校でも給食あんの?
73:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:20:19.97 0
>>66
基本は学食だったり購買だったり弁当だと思うけど
定時制とかは給食あったりするよ
68:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:18:42.56 0
金属食器は壊れないから子供が物を大事にする精神を養うために陶器になったんだとか
70:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:19:07.78 0
75:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:20:40.70 0
>>70
刑務所の飯がいちばんうまそうw
83:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:27:38.42 0
>>75
ホリエモンが言ってたけど週一回はスイーツも出るし揚げ物も普通にあるんだってさ
調理は近くのホテルがやってて宅配してもらってるんだったかな?
162:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:24:20.50 0
>>83
あいつは政治犯とかが入るよい刑務所なんじゃね?
74:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:20:30.34 0
金属食器をやめたのはアレルギー回避のため
76:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:21:30.14 0
アメ公にしては質素だな
80:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:23:15.63 0
給食ってどんどんしょぼくなってるな
俺の小中と頃の方が豪華だ
不況で切り詰めてんだろうな
82:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:24:00.01 0
86:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:31:07.21 0
>>82
仏国の左下にある松ぼっくりみたいなのってなんだ?
102:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:51:06.90 0
>>82
ガーナ可哀想だけどこれでも嬉しいんだろね
104:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:56:51.14 0
>>82
フランスのひどいなw
ポテトの下に主食が埋まってるんだよな?
106:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:01:51.05 0
>>82
これ見ると中国が御馳走だな
一人当たりGDPではガーナの次に貧しいのに
109:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:09:47.52 0
>>82
タルトとグレープフルーツとヨーグルトの3種類もデザート的なものがあるところがフランスらしいw
268 名無し募集中。。。 [] 2013/09/19(木) 17:33:42.50 0 ID:
>>104
その「主食」っていう発想日本だけだよ
「ご飯が主食」とか
ヨーロッパでは強いていうならイモ(揚げ芋、ふかしイモ)が主食
よく日本人は勘違いしているが決してパンではない
88:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:32:43.20 0
一般的なスーパーで売ってるランチパック
http://academyblog.shopro.co.jp/column/2007/01/post_4.html
91:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:33:57.64 0
習志野の給食
我孫子の給食
http://ncsv.school-abiko.jp/kohokudai-jh/htdocs/joz40umkv-202/?action=common_download_main&upload_id=370
99:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:48:46.03 0
>>91
なんという繊細さ・・・
まさに和の心だな
93:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:36:14.54 0
TVディナー
96:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:41:21.90 0
アメリカってすべてが大ざっぱだな
それに比べたら日本て繊細だよなあ
俺やっぱ日本大好きだわ
105:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 08:58:47.51 0
売店にいけば何でも売ってるし
110:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:14:46.66 0
富山県射水市放生津小学校の給食
http://webun.jp/news/A220/knpnews/20121010/68067
112:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:16:32.50 0
>>110
なんかすげえw
113:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:17:22.13 0
>>110
贅沢だなー
114:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:17:55.96 0
>>110
アレルギー持ちには厳しいな
121:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:24:08.45 0
>>110
この世の楽園か
161:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:22:53.52 0
>>110
どっか他の学校でもカニ一杯出てるのみたことあるが
この学校のカニでけーよw
117:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:20:26.74 0
俺カニ食えないからこの給食出てきたら地獄だな
119:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:23:04.08 0
牛乳はいらないよな高温殺菌で大して栄養ないし消化吸収に難がある日本人多いし
123:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:25:38.90 0
カニの食い方知らない大人が多いから学ばせるにはいいんじゃね
124:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:27:32.38 0
40代の半ば過ぎだけど大阪の幼稚園では牛乳だったが転校した岡山の幼稚園では脱脂粉乳だったな
あの辺が境目だったんだと思う
126:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 09:28:37.96 0
知らないほうが幸せ
137:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 10:25:07.11 0
未払い問題ももちろん原因の一つだが
究極的には高齢化社会で多くの自治体の財政が逼迫しているのと新自由主義的な思想が日本のメインストリートになったからだと思う
子どもへの福祉政策は票にならないw
144:州*‘ 3‘リ´ε` ) うんちょまん ◆cYwizKSlhw :2013/09/19(木) 11:10:40.28 0
他に売店があって牛脂2kgとかが売ってるんだろ
146:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 11:18:20.20 0
韓国の給食後の光景
148:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 11:23:23.78 0
>>146
やっぱり韓国人って脳に欠陥があるよな
149:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 11:23:38.09 0
>>146
………
153:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 11:27:00.22 0
>>146
これマジなのか
落ちてるしょ
157:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 11:29:02.47 0
>>146
我々土人後進国の朝鮮ゴキブリは劣等だ・・・orz
163:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:25:25.86 0
アメリカ人が何でジャンクフードを食べるのかが分かった
ジャンクフードしかないからだな
167:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:38:20.58 0
>>163
お前らアメ豚舐めるなよ
小学校の学校給食にジャンクフード入れるために
ちょっとでも野菜が素材に含まれていればそれは『野菜』と認定して構わないというルールを業界ぐるみで押し通した連中だ
これによってトマトソース使われてるから『ピザは誰が見ても立派な野菜』となり
現在アメリカではその他あらゆるジャンクフードがガンガン小学校給食へ納入されてるんだよwww
金の為ならどんな茶番ゴリ押しでもルールとして平気で押し通す
それがアメ豚のアメリカン・スタンダード
171:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:39:44.40 0
台湾は麦茶に砂糖だもんな
苺味の炭酸抹茶とか狂ったの売ってた
179:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:50:44.46 0
韓国マニアはKY
182:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 12:54:05.61 0
クソまずい
185:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:02:42.08 0
高校に給食がないのが普通の日本が何を言ってるんだ
186:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:05:02.15 0
日本の高校生のお弁当への反応
http://shirouto.seesaa.net/article/124576539.html
192:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:15:53.01 O
アメリカ人は健康に気を使うか肉とジャンクしか食わないかが極端な気がする
朝だけシリアル
197:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:24:26.90 0
>>192
>アメリカ人は健康に気を使うか
実はこれはちょっと違うんだよ
確かにホワイトカラーで生活に余裕のある連中は健康に気を使って運動したりしてるけど
大抵がサプリ頼りだからね
あいつらって良く言えば合理的で結局最後に頼るのは科学の力=クスリだから
アメリカ人て日本人の感覚から見るともう笑えるくらい野菜食わないんだよ
肉ばっかガンガン食う
野菜なんて無くても全然平気で引くくらい肉ばかり食う
肉てんこ盛りの牛丼食った時なんて「凄く健康に良い食事した」みたいに言うから
何で?って聞いたら今日は野菜も沢山食ったって
奴ら米=野菜って認識だったw
200:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:26:54.04 0
フライドポテトも立派な野菜なんだよな
202:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:31:58.97 0
ハワイで食ったマックのバーガーは日本のメガマック並
ドリンクのLサイズなんて牛乳パックみたいにデカい
203:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:40:17.58 0
日本の給食(昭和50年)
206:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:50:17.58 0
朝はシリアル昼はこれ
夜に肉がっつり食うんだろうけど栄養バランス一切考えてないんだろうな
ただ満腹になればいいって考えなんだろw
208:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:52:50.95 0
>>206
いや
肥満にはなりたくないと思ってるよ
思うだけだけど
214:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:03:50.60 0
>>208
アメリカでは数年前からアマゾンなどを通じて日本のマヨネーズが人気でファンが増えてるそうなんだけど
カロリーハーフがある事を発見した奴が大喜びで入れてたコメントが「Yeah!これで今までの2倍使っても大丈夫だ!!」
こいつらもう駄目だと思った
207:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 13:52:38.56 0
アメリカは業界が強すぎてジャンクフード規制できないんだろうね
飲料水も凄まじい砂糖の量入ってる甘いやつばっかだしさ
政府が国民の健康に気を使わなすぎでしょ
216:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:05:38.36 0
アメリカ人のそういうバカなトコ嫌いじゃないw
218:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:06:26.63 0
アメリカがガンガン焼くだけどジャンクが流行るのはわかるわ
結構アメリカの食品工場行くんだけど日本じゃ絶対許可が出ない
日本は衛生に金使いすぎ
だから食品工業がトップ企業に来ないんだよ
一番安定企業なのに
223:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:20:44.25 0
>>218
そこは価値観の違いじゃないかな?
というかそれこそがまさに『文化の違い』なんだよね
そして日本人は何よりも安全にコストをかける民族
安全にコストをかける事は一見すると非効率に見えるかもしれない
特にアメリカや中国・韓国などと比べるとね
しかし日本のこの文化のおかげで
新幹線などにみられるような非常に安全・清潔・正確で緻密な工業システムが発達していると考える事も出来る
長い目で見ればちゃんとペイしてるしコストを補って余りある恩恵を日本にもたらしていると思うよ
何よりもすでに述べたようにこれは民族性に由来する『文化』だから
無理やり効率化云々でどうこう出来る問題では無いんだよ
すでに述べたように大多数の日本国民がホリエモンのようなアメリカマンセー!効率第一主義者を信用しないし支持しないのは
その事を知っているからだと思う
229:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:29:58.76 0
>>223
イマドキの老人は自分勝手な効率主義だよ、安全なんか考えてない
242:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:36:09.78 0
>>229
それは違うと思うよ
もしそれが本当なら
今の日本はとっくにアメリカや中国のような効率一辺倒の社会になっているはず
現実は社会システムから思想そのものまで全く違う
日本国民は日本人の思想に基いた、アメリカや中国とは全く違う価値観=文化を持ち続けている
逆に言えばだからいろんな事で衝突も起こってるんだけど
そういう価値観の違いはお互い尊重するべきだと思う
254:名無し募集中。。。:2013/09/19(木) 14:40:51.54 0
以前英国でも少女が訴えを起こして給食改善されたよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1379544921/l50