1 : 諸星カーくんφ ★ [sage] 2013/10/20(日) 08:57:03.53 ID:???0
米財政をめぐる政治混乱の余波で、野党共和党が内戦状態に突入した。保守派の草の根運動「ティーパーティー(茶会)」は
来年11月の中間選挙に向けた党内予備選で、現職上院議員に対する対抗馬を次々に擁立。混乱収拾のために民主党と打開策
を練った上院共和党トップのマコネル院内総務(南部ケンタッキー州選出)も「裏切り者」として標的になっている。
保守派の政治資金団体「上院保守基金」は18日、ケンタッキー州の上院予備選で茶会系の新人を支援すると声明で表明。
「マコネル氏は今回の裏切りだけではなく、民主党に味方し、リベラルな政策を支持してきた経歴がある」と述べた。
この団体は保守系の有力シンクタンク「ヘリテージ財団」所長のデミント前上院議員が設立。茶会とも密接な関係にある。対抗馬
支援の表明はケンタッキー州の保守層に「マコネル氏を落とせ」と号令をかけたに等しい。
上院議員(定数100)は任期6年で、2年ごとに3分の1ずつ改選される。来年の中間選挙で改選される共和党の議席は14。
茶会は「オバマ政権に妥協的だ」として、6人の現職議員に対立候補を擁立している。
この6州はケンタッキーのほか、南部サウスカロライナ、テネシー、ミシシッピ、中西部カンザス、ワイオミングの各州。いずれも
強固な保守地盤で、共和党候補に選ばれさえすれば、本選でも勝利する可能性が高い。
茶会はこうした州の予備選での決定力を背景に、下院共和党の指導部に暫定予算案への徹底抗戦を働きかけ、政府機関の一部
を閉鎖に追い込んだ。だが、医療保険改革法(オバマケア)を廃止に追い込めず、来年に順次行われる党内予備選に活動の重点を
移した。
保守層に影響力を持つ政治サイトの編集長はツイッターで「血の予備選」を呼び掛け。茶会は下院でも、オバマ政権に妥協的だと
みた現職議員に「刺客」擁立を進めている。
ソース(東京新聞) ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013102002000107.html
2 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:00:43.05 ID:1OTVmDdn0
共和党の伝統的な政策が国民から見放されたからな
過激路線に走るしかない
3 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:00:53.52 ID:EyLcSRhi0
利権団体、必死すなぁ・・・
4 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:02:32.76 ID:qV0kTx1Y0
オバマンボ
5 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 09:02:49.27 ID:Ixwusmu10
欧州で食いっ逸れの落ちこぼれ本性見たり
6 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 09:03:03.85 ID:/bCSmHdE0
2ちゃんねらーが近未来に朝鮮や中国との融和政策をはじめた自民政権に反旗を翻すようなもんだな
8 : 諸星カーくんφ ★ [sage] 2013/10/20(日) 09:05:34.01 ID:???0
>>6
片山さつきは「日本のティーパーティーを目指す」って言ってたからな(笑) ほんとそのまんまそんな感じ。
まぁ、たぶんこの分裂状態で、共和党は次も大敗すると思うけど。
20 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:10:49.91 ID:Tt/T6v+I0
>>6
そんな属国根性な話ではないだろうさ
古きよき「ワイルド」で「世界最強」のアメリカ
を望んでいる
保険制度で大きく対立してるが
結局はそこ
アメリカ精神は基本「強者は弱者より優れており、強者の恩恵をもって弱者はすくわれる」
にある。世界であっちこっち戦争をしてるのもこの考え。
無能もバカも同様に救われる制度は精神的に受け入れがたいということ
日本の靖国と同じ
よくないことかもしれんが、精神的に受け入れがたいというやつだな
63 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 09:57:04.52 ID:biHdyrO60
>>6>>8
むしろ未だにそうなっていない日本はどれだけ遅れているのかと・・・
自民党が極右なんて言われてるくらいだし・・・
7 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:04:52.05 ID:SSAdtCrb0
面白くなってきたな
26 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 09:14:23.60 ID:HqlDzZYu0
極端な右派にだけいい顔しても全体の支持は伸びないのに
更に右寄りにしてどうすんだこいつら
30 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 09:17:33.91 ID:/bCSmHdE0
ティーパーティが共和党を統一して、(無理だろうけど)大統領になったからって
対日関係がよくなるとも限らない
ちょっと前まで支持されていたロン・ポールは在日米軍引き上げ派
極東事情なんかしらねーから勝手にやってろや政権になるんじゃないか
721 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 15:58:16.22 ID:ftVyZz/o0
>>30
アメリカの後ろ盾があれば核持てるからそれまで面倒見てくれるならそれもいいな
38 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:28:55.43 ID:5dgR4p2V0
わかりやすく言うとティーパーティはアメリカ版ネットウヨク君だ。
低所得の貧乏人が格差拡大を望み富裕層優遇政党を支持するのは世界共通
なわけだ。全世界に低所得の馬鹿が存在すると言うことでもある。
ティーパーティーは支持した共和党に対して行動で自分の主張を実現させ
るが、日本のネットウヨク君は消費税増税でも文句を言うだけで行動しない。
それどころかそんな自民党でも喜んで支持すると言うからサヨクだが投資家の
私としてはありがたい存在だ。ネットウヨク君は自民党を支持し続けて生存
出来なくなる。自己責任だから同情はしない。
41 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:31:23.90 ID:bwaWu3ii0
>>38
ティーパーティの主張とオバマ大統領の主張を考えれば、貧困層はオバマ派だろう。
支援が欲しい人と欲しくない人がごっちゃになってない?
44 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 09:36:20.83 ID:38bgXeX20
>>38
そりゃあネトウヨ的には自民しかすがるものが無いんだから仕方が無いのでは?
共産支持なんてしたらそれこそビックリだよw
61 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:56:28.21 ID:TyYwZMjM0
>>38
>>44
またキムチがわけのわからんこと言い始めたな
駆除剤撒いとくか
1分でわかる在日の歴史教えてやる
強制連行とか大嘘だから
戦前、君が代丸で白丁の里、済州島から出稼ぎ移民が来る(日本統治で差別身分廃止で許された)
↓
戦後、半島がゴタゴタして済州島でデマによる赤狩りが起こる(済州島4・3事件)
↓
韓国軍により6万人以上の虐殺、20万ほどの島民が日本に避難(これと移民の残りが在日の始まり)
↓
数年後、韓国軍が竹島島民を虐殺し占拠、13年かけて日本人を約4000人を抑留
↓
人質と交換に日本収容の朝鮮人犯罪者の解放と在日の「特別永住権」が認められる
(特別永住権は韓国からの済州島4・3事件の口止め料と思われる)
46 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:40:57.37 ID:4JC4woKz0
茶会は調子に乗ってやり過ぎた。
共和党支持は、民主党の大きな政府に対する警戒心だった。
共和党支持者の多くは、連邦政府の破産など望んでいない。
今後、茶会の勢力は大きく殺がれるだろう。
59 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 09:54:47.91 ID:4JC4woKz0
茶会の基本的な支持層は、南部の教育水準の低い白人。
そもそも、黒んぼの大統領が感情的に許せない。
民主党が黒んぼ大統領を立てるのは、共和党の分裂を誘う意味で得策。
72 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:04:21.36 ID:VlGQMVMN0
白人の人口が減ってるからね
77 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:07:59.85 ID:qFodRIDd0
茶会だとなんかやたらエスタブばかりの集まりに聞こえるし
昔ながらのコミンテルンでいいだろ
81 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:17:14.66 ID:D2gTezJ60
オバマケアに反対する巨大保険企業や 銃規制に反対する武器屋 富裕層
82 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:18:29.59 ID:sX5EuxWl0
おいおい来年2月大丈夫か?
85 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:20:07.48 ID:Fe+fH0dQ0
ティーパーティ=借金ふやすな党でええのん?
95 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:30:23.21 ID:DW2sOlm90
>>85
詳しく無いけど逆だろ?
小さな政府信望者だからこそ
オバマの国民皆保険制度に反対
在日米軍撤退を支持してるんだろ
99 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:38:02.56 ID:iRFXTRaa0
ティーパーティーで始まり、ティーパーティーで終わる国
とはよく言ったものだ
101 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:39:35.74 ID:DW2sOlm90
>>99
だいたいアメリカ人は、紅茶なんて飲むのかよ?w
大半はコーヒー飲んでいて、俺、紅茶、って言うと、内心では「こいつオカマに違いない」と思ってんじゃないの?w
104 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:41:44.63 ID:qFodRIDd0
>>101
アメリカ人の飲み物つったらコーラとバケツアイスとピザじゃない?
123 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:57:48.05 ID:/bCSmHdE0
>>101
ボストン茶会事件のあと、独立の気運が高まるとともに、
イギリスが売りつける茶のかわりにコーヒーを飲もうという運動が起こって
コーヒーがアメリカ人の飲みものとして定着したとも言われてる
110 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:44:46.63 ID:yaLgIcsy0
アメリカが引き籠って何でだめなの?
120 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:56:25.09 ID:hIwXsQl0O
>>110
覇権を放棄して地域大国に戻った方が幸せだというのは、
別におかしいことではないよな。
124 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:58:13.76 ID:D2gTezJ60
>>120
理屈はそうでも また戦争だらけになるし 単独で自国を守れない日本は困るよ
125 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:58:26.70 ID:bwaWu3ii0
>>120
日本の石油はどこから買うんだという話に戻るわけだが。
111 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:44:49.43 ID:wVDaVb9e0
しかし、日本のマスコミのティーパーティーへのネガキャンが酷いなw
個人的には茶会運動は日本でも起こしてほしいと思ってるぐらいなんだが。
ま、老人・公務員・低所得者が増加しつづけている日本で
彼らにも選挙権と人権を等しく認めている以上は望み薄だけどね。
茶会も起きず湯でガエルのようにゆっくりと超重税国家になるんだろうな、日本は。。。
117 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:51:53.90 ID:qFodRIDd0
>>111
保守で小さな政府で既得権をぶっ潰しますなんて小泉政権を経て
いまここだろ
127 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:59:50.79 ID:xheLa9gPP
>>111
ティーパーティーが主張してるのって、
俺たちに重税かけて移民ナマポに使うの止めろだからな。
極めて真っ当な主張。
159 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 11:18:09.49 ID:t/vOVEm3P
>>111
ティーパーティーが政権を取ったら中東からもアジアからも米軍を引き揚げるよ。
ひきこもり戦略が彼らの主張だから。
そうなると大喜びするのは、中国だ。
121 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 10:57:09.99 ID:6EQvRfNnO
FRBなんてぶっ潰せなんて言ってる勢力が、ここまで力を付けて来てるのにちょっと驚きだな。
茶会の目的は、日本国民にとっても悲願。
マジで頑張って偽ユダヤをぶっ潰して欲しい。
ネガキャンに負けるな
129 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:02:21.12 ID:DkflCKGri
>>121
小さな政府系なら茶会はユダヤ側だろ。
小さな政府=ネオコン=イスラエルロビー
126 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 10:58:27.55 ID:IWmzscz50
保守陣営って「裏切り、血」とか好きだなぁ。もうKKKと同じレベル。
128 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:01:14.25 ID:zzOwpiuAO
>>126
根っこは同じなんじゃないか?w
130 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:03:14.17 ID:hoe3tiWSi
世界中で宗教を廃止にして、道徳観や倫理観を教えればいいのに。
134 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:06:01.22 ID:HkqL1plk0
ダメリカ、デフォルトすりゃいいじゃん
あとはIMFに任せて、資産投げ売りされれば、日本なんか大地主だろ
137 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:07:17.70 ID:jSHmkoQ50
ティーパーティー
キリスト教原理主義の キリスト教福音派 の人々。
進化論完全否定。 聖書の通り、人間は神が作ったものと主張。
進化論否定のために子供を学校に行かせず、自宅で教育する家庭も多い。
中絶絶対反対。キリスト教に反するとのこと(聖書には中絶禁止の記述はない)
福音派多く住むアメリカ中部では、週末にアルコールの販売をしない地域が多い
安息日に酒飲んだりしちゃいけないという主張
ブッシュはキリスト教の敵イスラムを叩くための神のつかい、と信じており、子供にもそう教える
福音派の一部の集会では、子供たちがわけのわからないうわ言を言い出すことを賞賛、
精霊が降りたと言って、多数の子供たちがアウアウうわ言をいう集会がある
147 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:11:46.25 ID:aaOEYN3+0
>>137
違うね!
ティーパーティー運動は、リバタリアンと旧保守派(孤立主義)の複合体。
宗教右派が、ネオコン派にくっ付いていた。
でも宗教右派は、落ち目のネオコン派を見限り、ティーパーティー運動に参加したがっている。
しかしティーパーティー運動内部のリバタリアンが、それに反発している。
同性婚や中絶禁止の宗教右派にリバタリアンが、反発しているんだよ。
153 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:15:12.83 ID:jSHmkoQ50
>>147
違わない。
ティーパーティーの大半はキリスト教福音派。
そもそも、過激な弱肉強食主義のリバタリアンは、
キリスト教原理主義から出たもの。
弱肉強食は、すべて神の思し召しであって、人間が介入すべきではないというカルト思想が元。
584 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 14:34:35.63 ID:vV6FOQSn0
>>147
それはちょっと前の認識でしょ
敬虔なクリスチャンは既に茶会に参加してるよ
孤立主義者の若手代表のランド・ポール議員を見れば解るように
孤立主義者もクリスチャンも仲良し状態になってるんだよ
143 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 11:10:42.19 ID:7DuUWqna0
> マコネル氏は今回の裏切りだけではなく、民主党に味方し、リベラルな政策を支持してきた経歴がある
日本で言うと河野洋平あたり?
147 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:11:46.25 ID:aaOEYN3+0
>>137
違うね!
ティーパーティー運動は、リバタリアンと旧保守派(孤立主義)の複合体。
宗教右派が、ネオコン派にくっ付いていた。
でも宗教右派は、落ち目のネオコン派を見限り、ティーパーティー運動に参加したがっている。
しかしティーパーティー運動内部のリバタリアンが、それに反発している。
同性婚や中絶禁止の宗教右派にリバタリアンが、反発しているんだよ。
233 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:50:24.08 ID:aaOEYN3+0
>>228
違うね!
ティーパーティー運動は、リバタリアンと旧保守派(孤立主義)の複合体。
宗教右派が、ネオコン派にくっ付いていた。
でも宗教右派は、落ち目のネオコン派を見限り、ティーパーティー運動に参加したがっている。
しかしティーパーティー運動内部のリバタリアンが、それに反発している。
同性婚や中絶禁止の宗教右派にリバタリアンが、反発しているんだよ。
164 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 11:21:00.28 ID:qAZJv2LW0
共和党=自民
ティーパーティー=ネトウヨ
168 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 11:23:21.47 ID:t/vOVEm3P
>>164
ティーパーティーは金持ちなんだよ。
その辺がネトウヨやネオナチとは違う。
税金をかけるな。
社会保障を止めろ。
ついでに軍事費も削れ。
ミーイズムの権化だな。
こんなのが政権取ったら、中国は大喜びだ。
171 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/20(日) 11:25:00.67 ID:qAZJv2LW0
>>168
まぁ金持ってないとリアルで影響でないもんなw
192 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:30:27.26 ID:biHdyrO60
>>168
カネがなければネトウヨで
カネがあればティーパーティー
まあ実際そんなもんだろうな
在特会だってカネがあれば自民党に献金して河野親子を除名させたり
安倍政権に植民地支配云々を理由にした永住許可をやめさせたり
圧力かけてるだろうな
198 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:32:09.95 ID:qFodRIDd0
なんかキリスト教社会のアメリカと日本っていう
そもそものパラダイムの違う保守を一纏めにしようと必死なバカたれが居るな
保守派はその国の文化、道徳、規範に拠って保守なのだから
コミンテルンだの世界市民だのとかいいだす左翼とちがって各国共通の保守理念なんてのはナンセンス
割と共通するのは○○と一緒にすんなって意識なんだからこれは当然
204 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:36:05.31 ID:M4nFwjDl0
>>198
>>193で書いたキリスト教的自由主義とイギリスの植民地支配から脱した建国
の精神が結びついたのがティーパーティーなんだよね。
アメリカは「自由」こそが建国の精神であり国是とも言えるんだけど日本は
違うから一緒にできない。
なぜか新自由主義は「右翼」に分類されるが間違い。
208 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:38:22.49 ID:/0FOvJt10
>>198
>保守派はその国の文化、道徳、規範に拠って保守なのだから
近年これは違ってきてるだろ。特に日本の場合は
昔の日本の保守ってのは義の心に満ちた奴ばっかだったが
今は単に弱者死ね、一方で国家の危機には団結をみたいな矛盾
した事を平気で垂れ流すし
221 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/20(日) 11:44:02.30 ID:aH6v/Ci3i
>>204
日本はアメリカとは違う保守を歩まなければ行けないのに、日本の保守政党は総じてアメリカ保守なんだよね。
国内でずっとアメ的保守と共産が行ったり来たりしてるだけだから、いつまでも日本人が納得できる政治にならない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382227023