1 : おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [] 2013/10/21(月) 16:28:21.26 ID:???0

 
調剤医療費の伸びや医薬分業の意義などについて、医療界で批判的な声が強まるなか、
財務省もこうした問題に重大な関心を抱いていることがわかった。

財政制度等審議会(会長=吉川洋・東京大学大学院教授)はきょう21日、
財政制度分科会を開き、社会保障について2度目の議論を行う。前回16日は、
医療提供体制の改革をテーマに有識者からヒアリングを実施。
21日は医療保険制度などを中心に扱うことが想定される。

ttp://cocoyaku.jp/news/?action_news_detail=true&news_id=7522

2 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:29:21.17 ID:e32IPt5g0

調剤薬局バブル

いいかげんにしろ厚生省

なんで調剤しただけで千円余分に取られるんだよ

3 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:29:35.04 ID:4KOBkl+h0

調剤ってなんやねん?

4 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:29:40.51 ID:OJFmEmMx0

ほんとこれはアカンよ

5 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:30:13.77 ID:/dwvk4/C0

tppで壊される利権

6 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:30:29.74 ID:3cGp/riA0

何を以て「儲けすぎ」というのだろう。コンビニのバイトより儲けすぎってこと?

75 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:50:41.32 ID:sL0AsiPR0

>>6
利益率20%超えた辺りからじゃない?

>>13
すごいんだよねー。福祉関連とかすごすぎ。

193 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:35:00.75 ID:zwSE5zpZ0

>>6
> 何を以て「儲けすぎ」というのだろう。コンビニのバイトより儲けすぎってこと?

薬剤師をひとつの利権にしたいんだよ。
たかが薬剤師とおもうだろうが、下手すると医師よりプライドが高い。
いらねーんだけどな。

薬科大学を6年にしてみたりね。
時代と逆行だとおもうけどね。

669 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 20:20:58.19 ID:PzpyJ5HN0

>>6
ナマポと比べてだろ

8 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:30:56.16 ID:3BtdOo020

お薬手帳とか、薬の詳細説明(インクジェットカラー印刷)とかに、お金がかかるから

10 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:31:54.21 ID:2J0uNpvIO

薬がボッタクリ価格なんだが、自腹が増やされる
まあTPPだろうね

13 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:32:36.28 ID:0+GPmq2KP

見渡せば街中調剤薬局だらけだよ
あれだけ乱立しても過当競争にならないなんて、そんなに儲かるのかよ

28 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:38:09.20 ID:fVrou5230

門前薬局は病院とコネがないと開業もできんよ

>>13
調剤薬局は県の組合みたいなもんに所属してそこで調整かけるから
過当競争にならない

逆らうと潰される

有名なのは静岡県だよなー なんとかいう3兄弟が牛耳ってるとかw

111 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:00:39.18 ID:/S2fC1eV0

>>13
それを言うなら町中にコンビニ並みの密度で置かれているパチンコ店のが問題だろ。
違法賭博かつ、外国人経営者多数の、脱税や犯罪の宝庫であるパチンコの取り締まりも一緒にやれよ。

196 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:36:07.57 ID:d0z7drnF0

>>13
町中乱立していれば儲かっていると断言できる?
それこそどこにでもあるコンビニが全てウハウハだとでも?

14 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:32:44.64 ID:4vZHQYqS0

棚の薬を集めて客に出すだけなのに20分とかかかるのおかしいだろ。
他に客いないのに。

18 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:34:48.42 ID:CMxtFfUk0

>>14
疑義照会でもしてたんじゃね?

24 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:37:46.30 ID:3cGp/riA0

>>14
実在庫と書類の確認してるとか言ってた、決まってるんだと。

35 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:40:04.32 ID:fSbxGEg+0

>>14
間違えて渡したら命に関わる物がけっこうある
なので何重にもチェックしているんだよ

15 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:33:31.52 ID:NbzdHRfv0

自分で制度を作って自分で批判する、完璧なマッチポンプ。
日本の官僚は優秀だなあ。

20 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:35:22.95 ID:Pp2wAL870

医薬分業を最初に経験したときはこれって3店方式じゃんって思ったよ

29 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:38:13.84 ID:XfXWAqkIO

これは会計検査院の出番
何省かは知らんけど

32 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:39:35.23 ID:zSOzCu0h0

医者や薬剤師になるのも大量の金がかかってるだろうけどなぁ・・・

37 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:40:40.62 ID:vJ8Z9+i70

薬剤師は日給3万とかザラ、それでも人材不足
その分全部薬代に上乗せww

49 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:43:03.08 ID:CMxtFfUk0

>>37
給料決めてから薬代決めてると思ってるのかw

54 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:44:25.79 ID:UJNlSJYA0

>>37
そんなもらえんの!
今からでも勉強しようかな

52 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:44:11.02 ID:vJ8Z9+i70

>>49
当たり前じゃん、人件費考えて薬代請求に決まってんだろww

38 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:40:49.80 ID:7uOLfIg80

マッチポンプの財務省か

40 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:41:23.02 ID:l2+KNGiXO

いつも同じ薬だから、説明なんていらんけどな…

59 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:45:11.79 ID:2J0uNpvIO

>>40
それはいつも思うなあ
今禁煙外来に通院してるが、1種類しかない薬の説明を毎回聞かされる。
時間と金の無駄だよね。

72 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:49:12.92 ID:EUui4ow50

>>59
これ読んでね
で、いいのにね

76 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:50:56.13 ID:YAPBBs7r0

>>72
良く読め。喫煙者だぞw

48 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:42:47.42 ID:0mr2aGAD0

「お薬袋詰士」がいればいいような気がするけどな

本当に、すり鉢で調剤するときだけ薬剤師いればいい気するが

502 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 19:10:05.05 ID:oNNdzX+Y0

>>48
まあそう言うなよ。
ヤブ医者がヤバイ飲み合わせで処方した場合、
薬剤師じゃなくてバイト君が袋詰めして、
「あざっしたー」で終わったらマジでオワルんだぜw
あと「このババアうぜえから10倍量入れたったwww」とかさ...。

510 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 19:12:44.19 ID:2Uf3ggRK0

>>502
バカッターで薬剤師が出てないから薬剤師の民度はまだ高いと思いたい
看護師や病院の受付はもう出てる

531 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 19:19:06.92 ID:oNNdzX+Y0

>>510
流石に看護師と違って不作為による事故で逃げられる体制にほぼ無いから大丈夫だよ。
チェック体制はすごい。
一方看護師はダブルチェック無い場面おおいしな。

62 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:46:43.86 ID:TSfYVp6B0

こうやって国民煽って規制やらをぶち壊していくのが
新自由主義者達のやり口だぞw
コレの繰り返しで失われた20年を作り出したんだからさ
いい加減自民党の手法を学んで騙されない様にしようよw

77 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:51:25.15 ID:de5a751HP

2050年までに日本は人口が減少するわけだが、一方で医療を必要とする
60代以上の高齢者の実数と比率は上昇を続ける。
いわゆる第二次ベビーブーム世代が高齢化するからだ。

一方で、医療系の学部に入学する若者は急減少していくわけだ。
少子化のため薬剤師も医師も増やしたくても増やせない
一方では医療を必要とする老人は当面激増し続けるのだよ。
これがどういう結果につながるかは容易に想像がつく。

82 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:52:19.57 ID:y0fhKXgU0

電力とかJRみたいなインフラ企業と同じだよ。

幾らでも儲かるよ。今のままの医療行政だと。

91 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:55:22.28 ID:UQyryux3i

中規模チェーンのエリア長やってたけど
患者を待たせない程度まで人員確保したら
儲けなんてわずかだよ
薬剤師の給料は一般的なサラリーマンと大差ない
調剤報酬切り詰めるのは結構だが、結局損するのは患者だな

105 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:59:17.19 ID:6mtlWS3x0

>>91
ハロワ求人で賃金見たら
それ以外の職業の倍くらいあるけど?気のせい?

112 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:01:24.10 ID:CMxtFfUk0

>>105
最初からそこそこ高いけどなかなか上がらないんだよね、薬剤師って。
しかし地方ならいい生活できる。

126 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:05:19.17 ID:grF6T5Dn0

>>105
ドラッグストアとかは必須人員だからそこそこだして出して確保する。ただし契約社員とか身分が保証されない事が多いし経験者雇うにはかなり低い給与。
まあ、使い捨てだね。それでも個人薬局が潰れまくってるからそれなりに経験者が来るんだよ。業界内は結構悲惨よ?老後の口くらいにはなるけど

92 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:55:56.69 ID:NeocpmCK0

この医薬分業は、少なくとも患者には何のメリットもなかった。
わざわざ、院外処方の薬局行く手間が増えただけ。
で、誰のための制度だったんだ?詳しい人教えて。
だいたい規制緩和を唱える人ってのは、一般消費者が得をするという
理論で押し通すけど、これは、全く当てはまらなかった。
誰徳なわけ?

107 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:59:32.26 ID:mqS+qazT0

>>92
開業医の儲け過ぎを抑えるためだろ。薬の仕入れ価格は安いから薬を
出せば出すだけボロ儲け出来るからな。

267 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:57:07.33 ID:A0xOzxwm0

>>92
昔のことだが、医者が不要な薬を出して金儲けしている、薬漬けだと悪いマスコミが煽り、馬鹿な国民がそれを信じた。じゃあ、薬局で別に薬を貰うようにすれば良いと調剤薬局を広めた。
薬は減らず、薬局代が増えただけの結果に終わった。

213 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:41:21.19 ID:Awdog6xY0

>>107
仕入れ価格=薬価になってるから、薬を多く出しても儲けは変わらないんだけどな
ジェネリックなんかだと、薬価差益が出るから院内処方にまかせとくと薬漬け医療になってくので
それを抑制する意味はある

97 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:57:23.39 ID:8iCbnt/e0

本来の調剤なら意義があるが、その実はパッケージ化されたクスリを棚から出すだけ。
副作用の説明を言われても、ある意味医者の判断でどうにもならん。
副作用が出ても医者に問い合わせるのが先で薬剤師の介入する余地は無い。
ジェネリックと言われても患者は早く治ってくれればそれでOK。

99 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 16:57:42.62 ID:de5a751HP

そもそも病気判定なんて、血液検査だけでも十分に分かるじゃん。
抗体分子やDNA検査なんか別に医師関係ないじゃん。
実際、採血してんの看護師だし、出てきた数値見れば
看護師でも薬剤師でも病気判定できるわけで。
高額な報酬もらってる医師こそ不要だろう

103 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 16:58:18.13 ID:xE9GlDGd0

院外薬局にすれば、医者による無駄が減り、薬剤師による適正な金額になるという妄言に、
騙された結果。
院内で薬を出したらキツイ罰則による締めつけがある時点でお察し。

110 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:00:16.16 ID:TSfYVp6B0

>>74
麻生さんあたりなら何とかしてくれそうだがな
私は麻生政権の再来を期待していたんだが見事にゲリ一派に裏切られたよ
ゲリ一派を自民から追い落として麻生さんに政権やらせてみたいね

172 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:24:56.73 ID:6tKMmaJ30

>>110
アッソーなんかに経営のセンスは皆無
あいつが家督を継ぐも、あまりに放漫経営で麻生くんちの会社が傾きかけて
弟が急遽、登板して危機を回避した
出来の悪い兄貴は政治へ、優秀な弟が本業を継ぐことになった

115 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:02:14.69 ID:7N7MP8VJ0

え?袋に薬入れるだけの簡単なお仕事だから女ばかりなんじゃないの?

118 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:02:50.11 ID:UnbE/f0T0

薬剤師の高給っぷりは異常。
医師ならわかるがな。

129 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:06:57.22 ID:CMxtFfUk0

>>118
薬剤師の平均は500万くらいだぞ。

154 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:18:17.61 ID:BQ/DRQ9C0

>>129
SEの年収が400〜500万円なことを考えると高いとまではいえないか。
ちなみに、このクラスの売値は1人月100〜130万円。1年で1200〜1560万円。
差額は人件費以外の直接費(土地建物、設備、光熱、水道、通信)とか
間接部門や役員の費用とか、年金、保険料、各種税金(法人税、事業税)・・・
まぁ、色々金かかるね。

190 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:33:19.77 ID:pIMjeDUk0

>>129
袋詰めの親分、日本調剤の三津原社長の年収、 今年は6億5千万だぞ。

>上場企業で役員報酬1億円以上を開示した企業は2012年3月時点で172社合計295人となっています。
最高報酬トップ3は日産自動車のカルロス・ゴーン社長で9億8千7百万円。メガネトップ富沢会長が
7億3千5百万円。日本調剤、三津原社長が6億5千1百万円と続いています。
1億円以上の報酬役員数トップ3は、電子機器・ロボットなどを開発している
ファナックが最多の14人。続いて大塚HLDが10人、日産自動車が6人となっています。

上場企業で295人が年収1億円以上。上場していない企業も合わせるともしかしたらもっと多いかもしれません。

122 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:04:08.00 ID:aSn/6W/u0

制度出来たときからわかってるのに、なぜ20年かかったかな

152 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:17:42.79 ID:9IKdVTXNO

★約1.8兆円が医薬分業によって、新たに国民に課された
◆医薬分業は患者のためか? 川渕孝一[WEDGE 2012年3月号] ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1773
■『市場規模6兆円。国策・医薬分業で伸びた調剤薬局には多くの資本が参入した』。
 しかし、その競争の実態は、病院の門前展開とポイントカード程度。
 病医院の前に立ち並ぶ門前薬局で、薬をもらってお金を払うのが、日本の「医薬分業」だ。医師の処方どおりに調剤する薬剤師に、患者は価値を感じない。
 質をめぐる競争に踏みこんで、真の成長産業を目指してほしい。

●伸びる調剤薬局市場
■『その市場規模は、約6兆円にも膨れ上がり、この約10年間で市場は約3倍に成長した』。
 まさに成長産業の“有望株”だ。『この市場規模は、百貨店業界の売上総額に匹敵する』。
 デパートは保険がきかないが、保険薬局は健康保険がきく上に、政府が値段を決めてくれる。しかも、薬代の他に薬剤師の技術料も、オンされている。
 概ね薬代が7割で、調剤基本料や薬学管理料などの技術料部分が3割。ということは、『約1.8兆円の費用が医薬分業によって、新たに国民に課されたということだ』。
■もちろん分業以前も、薬をもらう時に調剤料を病医院に払っていたが、それは微々たるもの。
 いわゆる「薬価差益(国が定めた薬価と病医院の購入価の差額)」がその穴埋めをしていた。
 しかし、ひところ23%あった薬価差益も、今や8%台。むしろ、一万数千品目にも及ぶ保険薬を備蓄するコストの方が、高くなってしまった。
 そこで病医院は薬価差益を放棄して、専ら院外処方せんを書くことで収入を得る方向へ転換したというわけだ。
■『病医院は医療法で株式会社の参入を禁止しているが、保険薬局は薬事法下にあるので、薬剤師の免許を持たない人でも経営できる』。
 『その結果、最近はドラッグストアやコンビニ、さらには商社なども参入している』。資本力をバックにチェーン化することで、「規模の経済」を働かせているのだ。
 『中には、株式上場し、立派に外資系機関投資家に配当している企業もある』。

167 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:22:05.85 ID:9IKdVTXNO

>>152
■そもそも、保険薬局は何のために導入されたのか。薬価差益に依存していた医師から、薬剤師に調剤権を移すことで処方量、ひいては薬剤費を適正化することではなかったのか。
 『であれば総点数に占める薬剤料の割合は減少しているはずだ。しかし、実際はここ10年間薬剤費のシェアが、ほとんど変化していないことを見ると、その削減効果は皆無と言わざるを得ない』。

●問われる薬剤師の役割
■「後発品シフト」も期待はずれだ。
 『内訳は院内処方で26.0%、院外処方は18.4%。院内処方よりも、院外処方の方が後発品割合が低いということは、どういうことだろうか。わが国の医薬分業の存在意義が改めて問われる』。
 『金額ベースでも、後発医薬品の割合は院外処方では6.4%で、院内処方の10.4%より4ポイントも下回る。つまり、制度がどう変わろうが、大半の薬剤師は医師の処方した薬を、そのまま調剤しているだけなのだ』。
■調剤基本料や薬学管理料等の技術料の見直しも急務。
 調剤基本料は原則40点(1点=10円)だが、特例で24点の薬局もあるからだ。つまり、現行の健康保険制度は「機会の平等」をうたっていながら「一物二価」になっているのだ。
 『通常、値段が高い方がより良質なサービスを提供するとされるが保険薬局はそうなっていない』。
 我々の分析では、疑義紹介率および調剤ミス発見率、さらには時間に関する患者満足度などが、『“高い”保険薬局の方が“調剤基本料が低い”』ことがわかった。
 これでは努力する者が報われない。
 一般に「疑義照会率」が高い薬局は“質の高い薬局”とされる。「医師が天下」とされるわが国の医療界にあって、薬剤師が医師に質すということは滅多にないからだ。
 薬剤費適正化の観点から、仮に調剤基本料を24点に統一すると、年間約978億円の医療費節減となる。
■保険薬局は、もっと本質的な「サービスの質」をめぐる競争に踏み込むべきではないか。
 『例えば、今年4月の診療報酬改定の目玉である在宅医療で、患者宅や介護施設にいかに適切に処方薬を届けるかで競うというのも一つの選択肢だ』。

180 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:28:21.02 ID:9IKdVTXNO

>>167
★院外で薬もらうと薬代アップ
■参考
◆医療の常識を疑え!院外の薬局増の裏側[とくダネ! 2013/06/17]
■『コンビニより多い院外薬局…経済規模の原則から見ておかしい』
 ▽調剤薬局…5万4780店舗[厚労省 衛生行政報告例 2011年3月] ▽コンビニ…4万7703店舗[JFAコンビニエンスストア統計調査月報 2013年4月]
 例えば、順天堂大学病院、東京医科歯科大学病院のある東京・文京区の御茶ノ水には、100m四方に調剤薬局が11件もひしめいている。
■院外で薬もらうと負担増
 同じ薬を病院よりも院外薬局でももらうと、支払う金額が1.3〜3.8倍増に。どのようなカラクリか?
 『薬の値段は、院内でも院外でも変わらない』が、「調剤基本料」などにより院外の方が払う金額が増える。
◆薬に掛かる費用(薬剤費は除く、薬3種類の場合)…4倍近い差
●院外
 ▽処方せん料…680円 ○調剤技術料 ▽『調剤基本料…400円』 ▽『基準調剤加算2』…300円 ▽調剤料…100円『×3』
○薬学管理料 ▽『薬剤服用歴・管理指導料』…410円
 ▼計…2090円 ▼3割負担…627円
●院内
 ▽処方料…420円 ▽調剤基本料…80円 ▽調剤料…60円
 ▼計…560円 ▼3割負担…168円
 ▽薬剤費は除く…薬の値段は、院内で院外でも変わらない
 ▽調剤基本料…間違いのないように薬を梱包すること。院内で処方すれば、8点(80円:1点=10円)で済む
 ▽院外での調剤料の「×3」…院内なら、薬がいくつあっても60円。院外だと、薬が3種類あれば3つ分掛かる
 ▽薬剤服用歴・管理指導料…何回・何錠飲むかなどが書かれた、薬局でもらう薬の説明書。もらうのは義務化
 ▽基準調剤加算2…ある程度の基準を満たした薬局に支払われる
■なぜ院外で薬を買うようになったのか?
 1988(平成元)年頃から、「薬漬け医療」(病院に薬局があることで、病院が薬をたくさん処方し利益をあげる)が社会問題化。
 「医薬分業」をし「疑義照会」(院外で薬剤師にチェックさせる)を推進することで、過剰処方を止めさせようとした。
 しかし…

186 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:31:49.99 ID:9IKdVTXNO

>>180
■院外でも止まらなかった薬漬け医療
◆調剤医療費[厚労省]
 ▽2006年度…4兆7468億円 ▽2011年度…6兆5601億円
◆国民医療費に占める薬剤費の推計
 ▽2001年度…6兆9000億円 ▽2005年度…7兆9000億円 ▽2009年度…8兆86000億円
 調剤医療費は、減るどころか増加の一途。薬を出し過ぎる医療をチェックさせるために始まった「医薬分業」の仕組みが、全く役に立っていない。
 たくさん薬を出したら、たくさん仕事をしたと錯覚している医師がいる。院外薬局は、薬をたくさん出すための歯車の一つでしかない。
 『薬剤師は「疑義照会」をしていない』。それはなぜか?薬局(調剤薬局の社長)からの指示。薬局からは医師や病院に対し、立場的に何も言えない状態。病院あっての薬局だから。『薬剤師の存在に意味があるのか』。
■元厚生省担当官を直撃…「医療費が多くかかるのは仕方がない」
◆医療の常識を疑え!院外の薬局増の裏側[とくダネ! 2013/06/17]
 病院外で薬をもらうシステムを進めた元厚生省「医薬分業」担当の山本章氏に話を聞く。
Q:医薬分業で薬の値段が上がってしまっているのでは?
 「膨大な人の異動、業務の移動で、費用は発生する。もしお金がたくさんかかろうが、かかるまいが、『私は知らん』という立場を採っていた」
 『つまり、「医療費が多くかかるのは仕方がない」と言う』。そして山本氏は私達にこう語った。
 「薬の費用が5%、10%上がる事がそんなに大変かと。それよりも申し訳ないけど、おいしいものを食べたり、上等な服を着るのを、ちょっと私みたいなぼろいの着たらどうですか、と言いたくなる」


■一体何のために私達は高い薬代を支払っているのか?
 実際には、ただの自由主義に基づく「規制緩和」でしかなく、『民間会社が儲けるため』だった。
 コンビニよりも多い院外薬局。国民が支払った大切な公的な健康保険料から、民間会社にお金が支払われるおかしさ。当然、儲けるためなのだから、調剤医療費は下がらない。

156 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:18:34.50 ID:Rs01BKBl0

薬剤師は偏差値の割には所得が少ない代表格だぞ?
まあ偏差値40台でも入れるとこもあるけど
調剤チェーンは儲かってるけど、ヒラ薬剤師とか病院薬剤師の給与なんて400〜550くらい
医療で一番儲けてるのは医者でも薬剤師でもなく製薬メーカー

162 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:20:36.32 ID:CMxtFfUk0

>>156
製薬メーカーは役人と仲良しでメディアのスポンサー様だから叩かれないよ

173 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:25:20.69 ID:BQ/DRQ9C0

>>156
偏差値だと同情できない。労力だと同情できる。世間はそういうもの。
世間を味方につけたい時は、その辺を上手くやるのがコツ。

185 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:31:20.51 ID:2J0uNpvIO

>>156
原価数円の薬を何千何万円で売りまくってるからな。
製薬メーカーは医者と比較にならない位儲かってるよ。

164 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:21:01.91 ID:l2PXdSoy0

歯医者とや薬剤師とか、参入障壁を設けて、せこい仕事でぼろ儲けする仕事が日本には多いね

171 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:23:57.63 ID:mqS+qazT0

>>164
歯医者なんてコンビニより多くて過当競争でワーキングプアの代表格だろ。
確か2割か3割が年収300万以下。

188 : 名無しさん@13周年 [] 2013/10/21(月) 17:33:00.52 ID:BQ/DRQ9C0

>>171
医者も肉体的・精神的労力の割にはってよくいうしな。
結局、隣の芝は青いという奴で、楽な仕事なんかないのかもな。
※ただし、地方公務員は除く。

206 : 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/21(月) 17:39:21.95 ID:C+bWAViF0

>>188
いや〜薬剤師ラクよ〜
じっさま相手に何回聞かれても「それさっき説明しましたよ」と言わず
何回も説明して差し上げたり
ばっさま相手にひとつひとつ根気よく薬の効用を延々と説明してる間
待たされて明らかにイライラしてるであろう他の患者さんの
殺意のこもった視線を無視できれば

元スレ:【医療】調剤「儲けすぎ」論 財務省が重大関心、財政審でも議論に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382340501