1: そーきそばΦ ★ [] 2012/09/25(火) 23:26:34.95 ID:???0
2012年9月23日、ロシアのラジオ局「ボイス・オブ・ロシア」ウェブサイトは、
尖閣問題の分析記事を掲載した。24日、環球網が伝えた。

日本政府の尖閣諸島買収を契機に始まった日中の対立。次官級対話が決まったこともあり、緩和に向かいつつあるとの見方もあるが、
問題はまだ完全に収まったわけではない。日本政府はいまだ買収案を撤回していないためだ。

今後の中国の動向が焦点となるが、軍事行動に出ることはないというのが専門家の一致した意見だ。
日中の衝突が起きればともに大きな傷を負うのは間違いない。
そうなれば喜ぶのは中国の台頭を抑止したいと考えている米国。中国もそのことをよくわかっている。

また、反日デモや日本製品ボイコットの動きによって日本経済はダメージを負ったが、中国にとっても日本は重要なパートナー。
日本人旅行客の減少によって中国観光業は痛手を負っている。ロシア科学院極東研究所のYakov Berger氏は、
日本がなんらかの譲歩をすれば、日中は妥協できるとの見通しを示した。(翻訳・編集/KT)

Record China 9月25日(火)20時58分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000025-rcdc-cn

3: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:27:28.71 ID:1ByvkDLM0
譲歩しまくってきた結果がこれだよ!
63: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:31:34.70 ID:eyr/JiZR0
>>3
限がないな
359: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:44:00.46 ID:E76NYg6D0
>>3
ですよね(^o^)ノ
561: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:54:14.62 ID:QNGjq9Qt0
>>3で終わってた
4: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:27:29.77 ID:tVa9wDt60
わりと冷静だな
5: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:27:32.76 ID:egOJ0hjVi
どっちでもよいけど?
6: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:27:39.47 ID:ddYxeHCn0
何で日本が譲渡するのが前提なんだよw
7: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:27:41.01 ID:b+R+HHMy0
右翼の石原に買われるのが嫌で、国有化しました
これが日本における最大限の譲歩ですってよ
41: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:30:26.66 ID:c0P2EamW0
>>7
つまり譲歩したのに関係悪化

ばかみてーだな
494: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:50:59.51 ID:eoG3XIiI0
>>7
でも、どうせ譲歩したんだから、もう一歩譲歩しようぜ。
国有化断念

で、どこか別のところが15億くらいで買う。中国も、国購入じゃなきゃ満足するだろ。
8: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:27:47.82 ID:6Op5g8L20
>>1
侵略してきているのに妥協とかナイワーw
9: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:27:49.35 ID:QC2irzRu0
ロシアが攻めてくるぞー


48: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:30:39.43 ID:DidlanKQ0
あ゛?
54: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:30:59.59 ID:CVjECuXR0
何故に日本の譲歩?
まんま尖閣譲渡と同義だろ
57: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:31:21.58 ID:SgRFsx750
力関係が変わるたびに、日本は慣れなければならないだから永遠に譲歩が続くじゃねーか。
沖縄どころか日本列島が危ない。ロシアも自分は大丈夫と思ってていいの?
84: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:32:51.92 ID:L5wIt3wG0
はよ核武装並びに九条改正して全部取り返せよ
北方四島も竹島も
91: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:33:20.98 ID:Pmtgy5890
譲歩か
「中国国内での島の呼び名を釣魚島とすることを許可する」
くらいか?


131: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:34:50.62 ID:RxCGrLBC0
妥協なんてしねーよ
148: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:35:35.43 ID:uqJfbG7o0
わかった!
台湾まで日本領と主張して
譲歩して尖閣諸島まで日本領ですってことにすればいい
167: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:36:28.69 ID:GAmPDyzC0
日本が譲歩するに足る理由がないだろw


177: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:36:50.04 ID:sKmdEVQsO
仮に妥協したとして、

は〜、厄介な問題が棚上げされて良かったなあ、骨休めにいつものキャバクラと料亭に行くか、お〜い秘書君、というのが日本

この一時休戦で小日本の馬鹿が息抜きしている間に、我々は将来の魚釣島奪取へのシナリオを磐石なものにせねばならない、さっそく工作に掛かれ、というのが中国

緊張感があった方がまだマシ
184: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:37:05.38 ID:J9UJ4fm60
旅順港からなら撤退してやるよ
露助
187: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:37:09.13 ID:6NzzBFyb0
譲歩するのは中国しかありえない・・・っていうか侵略や反日工作せずに普通の隣国とててくれればいいんだけどな。
もともと国有化=領土拡張じゃなくて元々日本の領土の私有地だったのを国有地にしただけやしな。
194: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:37:29.45 ID:EjS1aL3p0
シナは手段を選ばず穴をこじ開けたいだけ
日本が譲歩とかなんのご冗談かしら?
200: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:37:53.99 ID:SW0rokUnO
もともと国有化の方針は、
そのほうが穏健に管理を維持できるから、
って意図だっただろ。

勘違いしたのは中国なんだから、

中国が勘違いに気がつく意外に妥当な解決なんてないし、
そもそも中国は納得しないだろ。


台湾と停戦協定を結んで、
台湾を国家承認しちゃえ。
217: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:38:39.92 ID:KvEKwohW0
何で俺らが譲歩せにゃならん?

そこまでして妥協なんかする必要ない。
今までどんだけ退いてきたと思ってる?

つーかてめえにゃ関係ねえ。
すっこんでろ露助。
233: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:39:22.03 ID:21jiItCS0
ロシアは日本が中国韓国と争っている間に
北方領土に軍備増強するんだろ。
北方領土を奪った時といいシベリア抑留といい
日本の弱ったところをねらって
本当汚いよな
239: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:39:46.25 ID:3mtrSChj0
て言うかロシアには関係ないことだろ?内政干渉してくるなよ。
298: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:42:07.53 ID:ovS2s/7N0
>>239
ここで日本の譲歩を引き出せばそれはそのまま北方領土GETと同義なのだよ
そのくらいわかれ
249: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:40:17.80 ID:/lAIxron0
>反日デモや日本製品ボイコットの動きによって日本経済はダメージを負ったが

反日デモで在中日本企業はダメージを負ったが、日本製品ボイコットで日本経済
にダメージ負ったの?
252: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:40:19.63 ID:9j7Bkd3J0
ロシアと日本が対中国で手をくんだらいやってことですね
263: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:40:41.46 ID:kBOppGuQ0
何よりも日本の報道、言論が一刻も早い事態収拾一辺倒で気持ち悪い
こんなのでまともな交渉なんてできるわけないだろうに

領土主権>>>>>>>経済だって当たり前の事をちゃんと教えてやれる人間はいないのか
275: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:41:25.71 ID:temhdQSF0
そりゃあ日本が少しでも譲歩すれば、中国にとっては0がプラスになるわけだから、妥協は成立するだろうよ


346: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:43:40.34 ID:wR3jgmnEO
外交における譲歩は自殺と同義ですよ?お互いに一歩引く妥協ならありえるけどね。
でも今回は、何ら非の無い日本国領土の何を譲歩するのかしら?
390: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:45:32.09 ID:t8HCUF+N0
中国が

線と千尋の

坊に見えてしかたがないのだが
393: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:45:38.62 ID:+CNnh98i0
譲歩する必要も相手にする必要もない
今の状況に日本はたいして困ってない
これから困るのは中国だから
416: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:46:42.07 ID:V8cqjQfq0
今回のこれで核保有解禁は確実だな
438: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:48:00.89 ID:wa6TJ2cL0
意外と日本てすごい?
アメリカ様のおかげ?
441: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:48:04.59 ID:JtVZbjq20
日本は戦争。

さっさと自分の国もまとめられない強欲のクソ虫中共は
日本に宣戦布告してこい。

それこそロシアを除く全ての欧米国家、東南アジアの国々を敵に回す。
448: TAKA [] 2012/09/25(火) 23:48:33.57 ID:115z+XD80
北方領土に福島原発の瓦礫を運んでやるべきだよね。
日本の領土なんだから問題ないでしょ。
領収書偽造の警察官達に舟を運転させそのまま北方領土に上陸させよう!
461: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:49:19.56 ID:7fhxiQBa0
敵の挑発に対して譲歩なんてそれは譲歩とは言わない
464: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:49:31.96 ID:PT6PCnxZ0
なんらかの譲歩か・・・。
ジャスコで略奪し放題ってのはどうかな?
501: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:51:20.47 ID:L03lMoBy0
>>464
そんならいくらでもw
IYも付けちゃうw
473: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:50:15.99 ID:emd3FirK0
日本も外交で中国包囲網までは言わんが
有事念頭に反中協力体制は働きかけとけよ
498: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:51:08.27 ID:366LZf1D0
おいおいいつまで敗戦国扱いなんだよ
今回は100%中国が悪いんだから
譲歩することなど1ミリたりともないぞ
506: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:51:31.58 ID:HqgLjoHz0
露助が厨狂に援護射撃か。って、レコ茶ソ〜スか^^
515: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:51:53.28 ID:Iq+bTBVz0
昔から日本領の領土で譲歩はないだろ
520: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:52:15.16 ID:fqOqnYJe0
だいたい、てめえらが北方四島を
不法占拠するからチョンコらがマネするんだ
523: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:52:31.13 ID:u44wHxI30
ヒトラーに譲歩しろと言ってるのと同じだな、だが侵略者の欲望に限度
は無いよ。
528: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/25(火) 23:52:48.84 ID:kek2QoR60
日本が大人しいからアメリカがイライラしてるらしいぞ
581: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 23:55:30.17 ID:RO32gQFX0
支那が妥協して満州を日本に割譲すれば良いんだよ
元スレ:【尖閣】中国も戦争は望んでいない、日本が譲歩すれば妥協は成立する―ロシアメディア
http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=uni.2ch.net/newsplus/1348583194/