1: わいせつ部隊所属φ ★ [] 2012/11/25(日) 20:06:35.87 ID:???0
 野田総理大臣と自民党の安倍総裁は、テレビ朝日の番組に出演し、金融対策や自衛隊の国防軍化などについて議論を戦わせました。

 野田総理大臣:「安倍さんのおっしゃっていることは極めて危険です。なぜなら、インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、
土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」

 自民党・安倍総裁:「びっくりしましたね。税収も名目経済が上がらなければ、税収は上がらない。
そのことが総理には基本的に分かっていなかったということが驚きですね」

 野田総理はまた、自民党が自衛隊を「国防軍」と名称変更することを公約に盛り込んでいることを取り上げ、批判しました。
 (民主党代表)野田総理大臣:「あえて国防軍と名前を変えて、憲法を改正して位置づける意義というものがよく分かりません。
中身が変わるんでしょうか。大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするんでしょうか。そういう意味が分かりません」
 自民党・安倍総裁:「極端な例を出して不安をあおるということなんだろうと思います。いわば軍としてちゃんと認めますよ。
そして、そのための主要組織もちゃんと作りますよ。ですから、海外と交戦する時には交戦規定にのっとって行動する。
そして、シビリアンコントロールも明記します」
 安倍総裁は、選挙後の日本維新の会との連携について「個性の強い人たちだから、うまくいくのかなというのはある」と述べ、
慎重に見極めながら対応していく考えを示しました。

テレビ朝日系(ANN) 11月25日(日)13時33分配信
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221125010.html

5: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:08:02.49 ID:T0a9XY5j0
ぶっちゃけ庶民にとってインフレなんて負担が増えるだけだよな
野田の言うことも正しいよ
インフレ云々より経済基盤を適正に戻す方が大事だろってことだろ
10: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 20:08:42.41 ID:v0Onna7q0
>>5
経済基盤を適正に戻すためにインフレにするんです。
561: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:26:42.89 ID:9GWN4cD/0
>>5
↑こういう人って野田が今回の件でどんだけバカな発言したのか理解できないんだろうな
6: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:08:09.17 ID:WRqSniJU0
安倍は経済勉強してきてるな
それに比べて野ブタときたら・・・
78: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 20:19:37.28 ID:KTrMP75+0
>>6
経済を教える人自体が経済を分かっていないという、恐ろしい世の中だからね。
安倍総裁みたいによっぽどまっとうな志が無ければ、経済を理解できないのだと思う。
国会議員になる最低条件として、初歩的なケインズ経済学ぐらいは理解してもらうべきだね。
646: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:38:52.25 ID:CW1z81Ci0
>>6
つーか、複式簿記やれば、「国の借金」がおかしな表現だとわかるだろ。



9: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:08:26.77 ID:UQ+WvrHTP
こんな馬鹿の野田が財務大臣と総理大臣を続けていたんだからな
そりゃ日本の景気も悪くなるはずだわ
40: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:14:22.58 ID:Pjk8a1M00
デフレだから大企業の資金がどんどん中国投資に行ったんだよね
85: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 20:21:12.40 ID:lNzl7/470
野田政権が続くと日本が崩壊するのは分かった。
116: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:25:23.35 ID:25ytuZ9p0
ハイパーインフレとかジンバブエじゃねーぞ日本はwww
日本がハイパーインフレなら世界はもっと早く終わってるわ
141: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 20:28:39.25 ID:6xs7qh4z0
野田がただのチンパンジーだってことを露出。
デフレで物価下がっていけば、現金持ってる奴が強くなるにきまってんだろ。
アフォか。
187: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:33:45.06 ID:Orp8OBZE0
いやあ、批判するにしてもこれはないわw
いかにも民主党ってレベルだけど
227: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 20:40:16.43 ID:y0VqxOET0
政策や公約でワーワー言うだけじゃなく、
自民・民主・維新の各党が仮に政権を奪取した時に、
どのような組閣、誰をどの大臣にするかも提示してくれよ。

そしたらどこに投票するか、もっと分かりやすくなると思うんだが。
少なくとも民主と維新は無いけどなwww

2012/11/25(日) 20:42:27.34 ID:b8qTgEev0

一般市民だって土地や株持ってるぞ。なんか勝手に低いレベルに設定しているが。
そりゃ鳩山さんみたいな大金持ちはいないだろうけど。
そんなことよりTPPで喜ぶ人のほうが少ないんじゃないの?


267: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:46:00.84 ID:pRZGJ/nG0
野田首相 インフレで喜ぶのは株、土地を持ってる人。庶民には関係無い


野田総理「自民党が自衛隊を、国防軍に変える意味がわかりません」


自民安倍政権より、野田政権は株価半分、140万人労働人口減


自民党 安倍総裁に聞く デフレ脱却 景気回復 政権公約
268: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:46:03.63 ID:MkBgdj8YO
インフレになった方が世代間格差が是正されるだろうが
子供に借金押し付けて銭を前借りした世代が、偉そうにしてる国なら潰れた方が良い


325: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:54:31.88 ID:dswRmjMZ0
松下政経塾

財務大臣

総理大臣


これが この発言wwwwwwwwwwwww


墓穴掘ったなwwwwwwwwwwwwwwww
339: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:56:18.48 ID:CNW2aPYn0
野田首相「インフレで喜ぶのは株や土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」

これって経済学者や有識者の間でも共有されている認識なの?
それとも少数派の意見なの?
351: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 20:57:32.97 ID:2x0vomBI0
>>339
そもそも全く間違ってる
企業はインフレ期待がなきゃ投資なんて出来ないし、国民も借金できない(デフレだと借金はどんどん重くなる)
354: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:57:41.49 ID:aOX8Cm0O0
>>339
バブル時を思い出しただけw


532: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:21:28.53 ID:VC/MsrCgP
>>339
経済学を全く知らない人レベル
341: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 20:56:41.32 ID:dswRmjMZ0
インフレで困るのは公務員ってか実にわかりやすい


363: ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz [sage] 2012/11/25(日) 20:58:58.38 ID:me9AaUMK0
いつもの「デフレだと物価下落以上に給与下落するの図」を貼っておこうかなと。



コアコアCPIてーのは簡単に言うと変動の大きいものを抜いて、物価の変動を示したものだったかと。
これ見てまだ「でもデフレだと物価下がるでしょ?お得じゃん!」とか言ってる奴は頭がオカシイかとw
380: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:00:12.48 ID:2x0vomBI0
>>363
>「でもデフレだと物価下がるでしょ?お得じゃん!」

それをTVで公言してるのがまさに野田さんなんだよなぁ…(´・ω・`)
400: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:03:00.33 ID:rK9+hGYi0
>>363
しかも解雇されたときの敗者復活の機会損失まで考慮されてないからな
俺は勝ち組っていう単なる勘違い
378: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:00:01.13 ID:zXouhOVx0
財務大臣をやった野田豚がこのレベルの経済感覚しか持ち合わせていないことに大きな驚き!!

しゃべればしゃべるほどにバカぶりを発揮する民主党の面々。
379: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:00:04.87 ID:BUyAPOFbO
ジンバブエ円を刷れば一般庶民歓喜ってこと?


412: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:04:53.61 ID:HoL+5i/V0
デフレがだめって、日本の製造業とかサービス業って、
価格が上がると、価格に転嫁せずに、企業努力で値上げしようとしないから
インフレにならないだけなんだよね。

これ無理やりインフレにしたら、企業が赤字だらけになる可能性があるぞ。
輸入品で物を作っているところがほとんどなんだから。円安はマイナスなんだぜ。
電機業界や自動車業界以外は。
400: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:03:00.33 ID:rK9+hGYi0
>>363
しかも解雇されたときの敗者復活の機会損失まで考慮されてないからな
俺は勝ち組っていう単なる勘違い


440: ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz [sage] 2012/11/25(日) 21:07:49.58 ID:me9AaUMK0
>>400
確かに。
全体的な求人が減るので、解雇された場合にかなり苦労する。
企業もそれがわかっているからきつい労働環境で使おうとする。
※企業も生き残るために最低人数でやらなきゃいかんちゅー事情はあるけどね

ブラック企業とかもいわばデフレの産物といえるかもしれんね。

>>412
それはデフレ下の企業。収益が悪くなっても価格転嫁しないし。というか出来ない。
インフレ期には当然ながらする。
だって価格を上げても売れるんだから。当然じゃないか。
450: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:09:24.58 ID:n1Of57y30
>>412
逆だよー。デフレだから賃金上げられないし、投資拡大もできない。
524: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:20:16.01 ID:TNh5kZJn0
>>412
デフレって供給過多なんだけど、商品はあるけど買う人がいない状態。
インフレは需要過多、商品が足りない状態。

今インフレになれば企業は稼働率を上げ、国内雇用も増え利益が出るんだけど・・・
デフレのままだと、安い輸入品が市場に出回り(もう遅いかも)国内の生産業者を潰すだけ。


473: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:12:41.47 ID:KXushXCa0
野田にしろ細野にしろハイパーインフレ論や戦争になるーとか
無知丸出しで世論を煽っているがいい加減にした方が良い。
あまりにもかっこ悪すぎて民主党への票は減る一方だ。
第一 完全に選挙前に与野党ひっくり返ってんな。 何をしたいのかさっぱりわからず
政権担当不能で未だに右往左往 している民主党に止めを刺そう。
488: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:14:47.00 ID:vlE5fNrA0
>>473
安倍信者のインフレしたら経済が回復して雇用が増えてハッピー
とかいうのもどうかと思うがな


599: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:32:37.62 ID:ceQXeGkqP
インフレにしないために超円高を見過ごしてきた、ということだな。
ミンス。
他国の財務大臣から「クレイジー」としか言われないぞ。
610: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:34:24.18 ID:f8ohSVoQ0
あれだけデフレ脱却とか騒いでたのに
野田もこの発言はないだろさすがに

現職総理のくせに、野党の政策に反対掲げることしか
脳ミソに浮かんでこね〜のかよw

ダメだこりゃww
657: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:40:01.85 ID:4CJBzKCU0
>>610
冗談抜きで自民の言ってること内容理解しないでそのままパクって言ってたんだと思う
644: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:38:46.67 ID:BhVj3ggV0
死ぬほど関係あるんだが。
659: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:40:05.58 ID:vxmDOQ9w0
デフレで一番困るのは

回りまわって人に使われてる

一般庶民なんだけどねw

デフレで給料もデフレになっても

絶対に逆らえないしw
849: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 22:05:18.83 ID:6H2zfJzZ0
>>659
( ・ω・ )ワリお前の給料下げるわ
(`・ω・´)なんだとふざけんな
( ;ω; )物がうれないんよ下げないと会社つぶれちゃう
( ;ω; )・・・・
662: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:40:23.92 ID:wZ2/nNi20
野田はいつぞやデフレ脱却を考えているような発言していたが
根本的なところでボロが出てしまったなw


731: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 21:48:28.67 ID:eUo8qgbz0
野田も安倍もハシゲもなんだけど1つ何かやればと訴えてるのが何ともな
この20年を清算するのに大魔王倒せば終わりなんて単純な物では無いはずなんだが
778: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:55:11.48 ID:AocGqwF/0
インフレ

GDP増加
経済活動活発化
正規雇用増加
給料増加
株価上昇
企業収益増加
自殺者減少
国力増加
財政黒字化


デフレ

GDP減少
経済活動縮小
リストラ加速
給料減少
株価崩壊
自殺者増加
自殺者増加
国力衰退
財政赤字拡大

どっちがいいか野田には理解できない
792: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:56:45.27 ID:hRtoXO1m0
>>778
その表に賛成する経済学者は皆無でしょうね。
798: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/25(日) 21:57:44.28 ID:rpMkcq2b0
>>778
デフレってのは大半の人間は損するんだけど
円を沢山持ってて所得の無い人間は得するんだよ


元スレ:【政治】野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」 安倍総裁とテレビ討論★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353841595