憲法を改正して自衛隊を「国防軍」とするなどとした自民党の衆院選政権公約に対し、民主党が批判を強めている。自民党を「タカ派」と位置づける一方、自らは「ハト派」と差別化を図る戦術のようだ。ただ、野田首相(民主党代表)の
持論はもともと「自衛隊は軍隊」であり、「選挙目当ての変節だ」との指摘も出ている。首相は26日の名古屋市での街頭演説で、「今、国防軍を語る向きもある。機能は(自衛隊と)どう違うのか。名前だけ
変えるのかよく分からない」と訴えた。愛知県豊明市では「私たちは、右傾化競争とは一線を画したい」と演説し、
自民党や、「タカ派」の石原慎太郎前東京都知事が代表を務める日本維新の会との違いをアピールした。首相には、憲法改正に否定的な勢力だけでなく、穏健な保守層も取り込もうとする思惑がある。25日のテレビ朝日番組では
「憲法改正、9条は争点とは思わない」とも明言した。党幹部も自民党批判を強めており、「過剰反応」との声も上がる。だが、自衛官を父に持つ首相は民主党内では自衛隊への理解が最も深い存在だ。著書「民主の敵」でも、「実行部隊と
しての自衛隊をきっちりと憲法の中で位置づけなければいけない。自衛隊などといっているのは国内だけで、外国から
見たら、日本軍だ」と記した。首相は元来、憲法改正、集団的自衛権の行使容認にも前向きだ。党内には憲法改正に理解を示す声もあり、一枚岩ではない。前原国家戦略相は26日、京都市での記者会見で
「(戦力不保持を定めた)9条2項を子供が読むと、自衛隊は憲法違反だと思ってしまう。自衛権は明記すべきだ」
と主張した。画像
ソース
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121127-OYT1T00331.htm
535: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 11:05:23.64 ID:O/cQB28p0>>2
で終わってたそもそも、自衛隊っておかしいよ自分達を衛る隊
おかしいだろ!守るのは日本国家とその国民であって自衛隊自身ではない
海外とも連携しなくちゃいけないんだから
名前は本当に重要だよ
更に言うと国防軍でなく日本軍でいい
韓国中国が騒ぐだろうが、たった2国のいちゃもんなんて気にしなくていい
切り裂かれた日の丸で作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
345: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/27(火) 10:40:40.69 ID:HpZpGIg+0>>3
日本を分裂させかねない民主党って意味だなw
なんでこいつら一行で自分の口から出た言葉を破たんさせるんだろうな
野田はもうしゃべんな
解釈で改憲するアホはしね
日本軍にするか、国防軍にするかが、選挙の争点 by 野田民主党
日本人の心の底には群靴の音が聞こえている
自衛隊という名称だけは変えてはいけない
129: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/27(火) 10:10:04.37 ID:xgynY1UZ0>>122
早くお薬もらいに行くんだ。
208: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 10:19:22.20 ID:odnlVxCzi>>122
日本軍はスニーカーにしたら解決。
むしろ軍より一歩引いた形だろ?国防軍って。
必死過ぎな自民党叩きの報道一辺倒で笑えるわ。国内の朝日新聞しかりwww
国民が考えることを国会で通過させられる政治家を選ぶことだな。
ぶっちゃけ海外で活動したりする時はJAPAN NAVYって言ってるし、そう言わないとコーストガード?って
聞き返されるし。
今更なんだよね。
日本に米軍基地がなかったらとっくにミサイル打ち込まれてるぞ
韓中への配慮なの?
貴重な法律を壊して他国と同レベルにするのか
329: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 10:38:36.91 ID:PjUq/6teO>>316
日本以外採用してない =評価されてない(笑)
339: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 10:40:07.92 ID:/l6OTa0E0>>316
憲法9条が評価されていると社民党なんかがよく使うけど、具体的にどの国の誰が言っているのかはっきりとしたソースは見たことがないんだけど。。。
バカにされているのを評価というのか?
342: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 10:40:22.05 ID:tluHWTqs0>>316
どこの世界?
361: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/27(火) 10:43:15.90 ID:F1ywC5Q/0>>316
近隣諸国から絶賛挑発されまくり中ですが?
403: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 10:48:26.20 ID:Um/qnfNw0>>316
理念としては素晴らしいだろうけど。
それを60年も守り続けた結果、シナチョンが増長する結果を招いた責任を取るって意味と
死にかけのアメリカによっかかりではもうこの先生き残れない世界情勢だから
自主独立方向で切り替えるのは妥当じゃないかね。
何のメリットもないから
それを改憲の方向に持ってくためにあらゆる小細工使って国民の不満ためさせて
爆発させようとするんだろうけど
ましてや戦争ができる国になった状況だったらどうなるかをな
つまり 何事が起きても戦わない 日本の 活路をどのように
考えたらいいのか 教えてくれないか 戦わないのが良いのは誰でも判ってるが
その先が 判らない
402: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/11/27(火) 10:48:19.87 ID:f83XoyC+O>>343
戦わないとは書いた覚えがないがな
軍をもつことで戦争ができる国になったときの場合のことだ
現状なら侵略を受けたら自衛するだけだから日本に非はない
安倍は「実態に合わせよう」と言っており、野田は「今のままで良いだろ」って言ってる
どちらが『前に進もう』としてるのかねw
きれい事並べても、身近な実際の社会でも弱肉強食、弱者蹂躙の社会なのに、
なんでわざわざ国際社会において弱くなる必要があるんだ。
自分で整合性とれないのに
国民を説得できるわけないだろ
政治家としての矜持の欠如
こんなバカが総理やってんだなw
皆で民主党を応援しよう!!!!
司令官 アメちゃん
それが何が問題あんの?
文句あるならさっさと憲法改正して
しっかり国防しろよボケ
いい加減にしろ売国党。
PKOに丸腰で行かせるとか狂気の沙汰。
軍隊持たないと国際貢献できないし、国際的発言力もないわな。
536: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/27(火) 11:05:34.24 ID:PfYloS0R0>>525
おまけに、北朝鮮に攫われてる日本人救出にも行けないんだぜ。
国防軍なんて名前にする必要ない。
粛々と自衛隊の行動範囲だけ変えていけばいい。
自主防衛するのがそんなに悪いか?アタマおかしいんじゃないのかw
http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=uni.2ch.net/newsplus/1353977502/