http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161014000047_comm.jpg
▲ユネスコ分担金の上位5カ国
日本政府が、今年のユネスコ(国連教育科学文化機関)の分担金約38億5千万円の支払いを「保留」していることがわかった。昨年、中国が申請した「南京大虐殺の記録」が記憶遺産登録されたことに対する反発が背景にあるとみられる。外務省は朝日新聞の取材に「ユネスコの事業内容を精査し、適切に判断する」と説明している。
外務省の下川真樹太国際文化交流審議官が13日、自民党の会合で、ユネスコ分担金について「例年予算が成立するとすぐ支払ってきたが、今年はまだ支払っていない」と明らかにした。
ユネスコ分担金の支払いは加盟国の義務で、各国の分担率は国連予算の分担率とほぼ同じだ。2016年の日本の分担率は米国の22%に次ぐ9・6%で、金額は約38億5千万円。米国はパレスチナの加盟に反発して11年秋から分担金の支払いを止めており、日本は実質的にトップだ。
外務省によると、これまではユネスコ側の要望も踏まえ、おおむね当初予算成立直後の4~5月に支払ってきた。分割して支払う年もあったが、10月になっても支払っていないのは極めて異例。世界遺産アンコールワットの修復費など、任意拠出を約束している約5億5千万円も支払っていないという。
(後略)
ソース:朝日新聞<日本、ユネスコ分担金を保留 「南京」記憶遺産に反発か>
http://www.asahi.com/articles/ASJBF5GM4JBFUTFK00K.html
当然だわな
というか銭出してるのに他国にいいようにやらせてたのが間違い。
そんなに嫌なら国連脱退すればいいのに
いまさら保留なんてしたっておせーよ
外国人の多くは南京大虐殺は有ったと信じちゃってるんだから
ったりめーだヴォケ
歴史をちゃんと調べろ原始人ども
やっと害務省も少しやる気を出したのか遅きに失したけどな
払わなければいい。払う義務もない。
もう支払い停止でええやん。
日本舐められすぎやわ。
ユニセフやユネスコが組織としてグズグズということが明らかになってるからな
こりゃ当たり前だわ
意味の無くなったハコモノに金を出す必要性を感じないだけだわな
>>1
当然だろ。
捏造の報告のために
金を出せるかよ。
ようやく日本政府も当たり前のことができるようになったか
当然だな、事実確認もしないで登録するだけの組織なら
そんなに予算は必要無いだろ
全て豚支那に面倒をみてもらえば良い。
当たり前、アメリカも払ってない
びた一文払う必要ない
お前ら本当にいいのか?
ユネスコに対する日本の影響力が無くなるんだぞ
>>41
こんなに払ってても影響力ないじゃんw アホらしいわ
>>41
払ってなくても南京みたいなのには文句言うぞ?
害務省にしてはめずらしい判断
これまで海外に無駄な散財してきたのにな
今更かよと
国連の分担金も保留すべき
やるやん
アメリカも払ってないし
このまま日本も払わなくていい
国連が加盟国の対立を煽るようなことしてるんだからどうかしてる
当然だな
というよりも遅いわ
>>1
ユネスコは調査能力もないのにいい気になり過ぎ。
トップ1・2が保留でも考え直さないなら、ユネスコは日本にとって必要なし。
NHKニュースから来ますた
「総合的な判断でまだ支払っていない」強調
>>1
利権まみれのこの組織は解体してくれ