サムスン電子はギャラクシーノート7の生産打ち切りによる今後の損失が3兆ウォン半ばにのぼる見込みだ。すでに損失として確定した3兆6000億ウォンを加えると、全体の損失は7兆ウォン(約6440億円)にのぼる。
サムスン電子は14日の販売中断による機会損失が今年10-12月期は2兆ウォン台半ば、来年1-3月期は1兆ウォンと明らかにした。正常に販売していれば稼げたお金をそれだけ失ったということだ。ギャラクシーノート7事態による機会損失の予測値をサムスン電子が公式に明らかにしたのは初めて。会社側は「(証券)市場の理解を助けるため」と説明した。
これに先立ちサムスン電子は12日、7-9月期の暫定実績を訂正公示し、営業利益を7兆8000億ウォンから5兆2000億ウォンに修正した。この数値はギャラクシーノート7の生産・販売中断、回収・支援金などの費用3兆6000億ウォンが反映されたものだ。
サムスン電子はギャラクシーノート7の空白による実績悪化をギャラクシーS7やS7エッジなど従来の製品の販売拡大を通じてカバーする計画だ。また、製品の安全性強化のために内部品質点検プロセスを全面的に改編する。サムスン電子の関係者は「スマートフォンだけでなく家電など生産製品全体に対する安全も点検することになる」と述べた。
株価の下落も止まった。ギャラクシーノート7生産中断発表(11日)前後に3日間(10-12日)で10%(17万1000ウォン)下落したサムスン電子株は前日(1.43%、2万2000ウォン)に続き14日にも1.28%(2万ウォン)値上がりし、157万7000ウォンで取引を終えた。
サムスン電子が下半期の主力フォン事業を終えた中、アップルのiPhone7とiPhone7プラスが反射利益を受けている。14日に予約販売を始めた両製品は3カ所の移動通信会社を通じて一日に10万台ほど売れた。2014年に発売されて国内で80万台ほど売れたiPhone6とiPhone6プラスの予約販売初日の実績と似た水準だ。KTは「この日午前9時に予約販売を始めたが、開始1分で販売2万台を超えた」と明らかにした。
移動通信会社はiPhone7とiPhone7プラスの価格と公示支援金も公開した。公示支援金は最も多くの加入者が選択する月6万ウォン台料金制で▼KT10万500ウォン▼LGユープラス7万1000ウォン▼SKテレコム6万9000ウォン。ギャラクシーノート7やLGエレクトロニクスV20の支援金の半分ほどだ。
価格面では購買時に支援金を受けるよりも約定期間20%の料金割引(2年約定の場合18万-52万ウォン)を受けるのが有利だ。
http://japanese.joins.com/article/674/221674.html
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:20:39.49 ID:LHGg4hGz.net
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:20:56.26 ID:6c+99GFE.net
>>1
これプラス、アップルに敗訴したからそれも上乗せ。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:21:57.87 ID:yK/dg+b+.net
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:22:00.19 ID:6E5e06oO.net
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:22:10.61 ID:L/51r3QK.net
セウォル号以来、韓国関連のニュースってこんなのばかりになったな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:22:22.66 ID:jf7XqRDU.net
なんか韓国の記事って数日であっちいったりこっちいったり両極端なんだよな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:23:26.45 ID:lHjxbGfx.net
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:24:58.99 ID:rwgTG3w7.net
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:26:16.99 ID:rwgTG3w7.net
民主党政権末期のころの日立の赤字が8000億円だった
まだまだ甘いよ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:26:43.21 ID:Rj/61/qb.net
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:27:22.60 ID:MXIdtzCl.net
アップルが、韓国市場で、どれほどシェアを確保するか期待だなw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:27:36.04 ID:RMxLe/dp.net
まぁ今迄こんなあからさまなパクリ商法で
荒稼ぎしてきたんだからなぁ
因果応報としか思わん
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:29:49.50 ID:uAy95gok.net
ザマミロだが。
最終的に日本に泣きついてくるからイヤなんだよな
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:31:30.69 ID:HYPXRDQV.net
>>18
イルボーン
スワップはどうなるニカ?
こうですねわかります。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:34:02.64 ID:URTG9T2y.net
アップルが新製品出すのに合わせて無理してパクリ新製品出そうとするからこうなる
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:34:53.00 ID:OzwbUwj2.net
コーヒー1杯3億円のアメリカ。
いったいいくらの訴訟になるのかな?
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:39:28.52 ID:67bHvL95.net
Appleの陰謀工作ニダ
チョッパリに謝罪と賠償とiPhone生産中止を要求ニダ
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 10:39:45.25 ID:ZFs3JgfH.net
アメリカでの損害賠償いれたら
兆円以上の損失になるんじゃないか
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:08:29.91 ID:1c/VSE8d.net
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:13:30.11 ID:6USAp3yA.net
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:14:24.32 ID:Pf5Cuv91.net
>>129
テロ支援国家と運命を共にする訳ねぇだろ・・・
169: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:20:14.55 ID:vkrEV4US.net
失った信用による将来に渡る機会損失含めると兆越えるだろうな
181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:22:00.64 ID:WymziAs8.net
日本人技術者を用無しとしてクビにした結果だね。まぁ、がんばってね。
236: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:29:51.93 ID:J5xweXFA.net
299: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:37:05.65 ID:HDhW8h7F.net
たいした事ないじゃない
やっぱり日本は永遠にサムスンに勝てないね
303: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:37:35.76 ID:1b7BuO8v.net
>>299
信用失うことも大したことじゃないんだよね(クスクス
311: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:39:10.03 ID:m0edoorm.net
315: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:40:22.25 ID:HYPXRDQV.net
>>311
そりゃ被害の実態が掴めてないのもあるんじゃない?
国によっては責任の範囲も違うし。
イケイケドンドンで作ってるツケが一気にきた。
319: 市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:40:52.12 ID:1bLanzwo.net
343: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:44:23.38 ID:+pH0U/cf.net
ただサムスンのリコールへの決断速度は早かったな
これについては、日本も見習わないとな
嘘の回答はダメだけど
389: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/10/15(土) 11:51:54.52 ID:abm5i+vi.net
>>343
正式なリコールを届け出ずに交換だけで済まそうとしたら、米政府が怒って
「消費者は今すぐ使用を中止して」と警告されて、渋々リコールしたんだけどねぇw
挙句の果てに交換済製品から出火して、ABCニュースに「交換制度の汚点」とまで言われちゃってるしw
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1476494336/