http://img.5ch.net/premium/1372836.gif
麻生、小野寺氏の海外出張に反対=野党立憲民主党など主要野党は29日の衆院議院運営委員会理事会で、
麻生太郎副総理兼財務相と小野寺五典防衛相の海外出張に「(文書改ざんや日報をめぐる問題の)渦中の大臣だ」として反対した。
古屋圭司委員長(自民)は「政府として適切な判断をしてほしい」と語った。(2018/05/29-16:06)
海外
2018年2月26日、平昌冬季五輪を舞台に行われた激しい外交戦をめぐり、イタリアのメディアが「金メダルを手にしたのは文在寅(ムン・ジェイン)大統領だった」と評価した。聯合ニュースが伝えた。
聯合ニュースによると、イタリアの有力日刊紙「コリエーレ・デラ・セラ」は25日(現地時間)、「権力者たちのメダル」と題する記事で「韓国が大会開幕直前に北朝鮮との五輪休戦を実現し、大会期間中だけでも北朝鮮のミサイルの脅威を除去することに成功した後、各国の指導者たちも激しい外交戦を繰り広げた」と説明。その上で「金メダルは文大統領に与えるのが妥当」とした。
その理由として「文大統領は信頼できない金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との対話の突破口を開くため、トランプ大統領の反対や、統一に興味がなく統一の費用を負担することを嫌がる若者たちの疑心など、多くの危険を受け入れなければならなかった」と分析した。さらに、文大統領が過去に3年間、特戦司令部で勤務した経験を持つことを紹介し「勇敢な人物であることは確か」と称賛した。しかし記事は「文大統領にとってはこれからが最も大変な状況である」とも。「金正恩委員長が北朝鮮の大量破壊兵器を交渉の材料にするよう説得しなければならない。そうでなければ、せっかくの対話ムードを米国が吹き飛ばしてしまう」と指摘した。
続いて、銀メダルには金正恩朝鮮労働党委員長が選ばれた。記事は「金正恩委員長は韓国政府の全面的な費用支援と国際オリンピック委員会の承認を受け、約500人の応援団や音楽家、選手を派遣できた。その上、金委員長の妹が文大統領から厚遇を受け、韓国メディアに『北朝鮮のイバンカ』と紹介されたことでイメージ上も大成功を収めた」と説明。金委員長が軍縮分野への言及をせずに全ての成果を生み出したことを高く評価しつつも、「金正恩委員長は今後、数週間以内に衝撃的な失格を宣告されるリスクを抱えている」と主張した。
銅メダルの受賞者は安倍晋三首相。記事は、安倍首相が世界の主要行事の全てに姿を見せていること、過去5年間に世界のリーダーの中で最も多くの場所を訪問したことに言及。その上で、トランプ大統領が開会式に派遣したマイク・ペンス副大統領が金委員長の妹と接触する計画があったにもかかわらず、北朝鮮を侮辱するという戦略的ミスを犯した、と評価。また、イバンカ氏が五輪の終盤に韓国を訪問したため「強い印象を残せなかった」とした。
それ以外にも、記事は中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席について「4年前のソチ五輪には姿を見せロシアのプーチン大統領を満足させていたが、北京が2022年の冬季五輪の開催地であるにもかかわらず平昌には来なかった」と伝え、「中国が北朝鮮の武装放棄を説得することを全世界が期待しているが、習主席はそれを裏切った」と主張した。
これに、韓国のネットユーザーからは「正しい評価」「非常に客観的だ」「文大統領は世界に認められている」「文大統領の外交の天才」など共感する声が多く寄せられている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=571110
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180211-00017397-theanswer-spo
意外と伸びなかった宮原の得点にツイッター上では疑問の声「正義が感じられない」
平昌五輪は11日にフィギュアスケート団体予選が行われ、女子ショートプログラム(SP)で宮原知子(関大)が出場。68.95点で4位に終わったが、華麗な演技にも関わらず得点が伸びなかった日本のエースに対するジャッジに「サトコ・ミヤハラ(の得点)は盗まれた」とツイッター上で海外ファンから疑問の声が上がっている。
まさかの展開だった。映画「SAYURI」の美しい調べに合わせ、「ミス・パーフェクト」の異名に相応しい演技を終えると、大きな笑顔とともにガッツポーズを見せた宮原。氷上で満足感を示していたが、まさかの展開が待っていた。
得点を待つキスアンドクライ。やがて表示された得点は「68.95」。よもやの数字を目にすると、驚いたようにも見える表情を浮かべた。冒頭のジャンプが回転不足と判定された格好だが、採点に驚いたのは日本だけではなかった。
スコア発表直後、世界中のフィギュアファンから残念がる声が沸き起こっている。
SNS上で疑問の声「もっと加点されるべき」「ミヤハラは盗まれた」「3年間ツイッターで沈黙を守ってきたが、サトコ・ミヤハラは盗まれた。そして、ジャッジたちは自分が何をしているのか理解していない」
「もっといい得点にふさわしい。彼女のスケートは美しかった」
「もっと加点されるべき」
「心から感動した。あのスコアには全く正義が感じられない」
「サトコ・ミヤハラは盗まれたとしか言いようがない」
「ちょっといいかしら! サトコ・ミヤハラは2位に相応しい!!」海外ファンはSNS上で採点に疑問をのぞかせる一方で「サトコ・ミヤハラが回転不足かどうかなんて、どうでもいいことだ。彼女はただただ偉大なダンサーで私はずっと愛している」「サトコ・ミヤハラはあまりに優雅。偉大なパフォーマンス」と華麗な舞いを称賛する声も多数上がっていた。
世界女王エフゲニア・メドベージェワ(OAR)が世界歴代最高の「81.06」をマークし、大きなムーブメントを巻き起こす中、日本のエースの舞いも議論を呼んでいる。
2017年11月17日15時40分 中央日報/中央日報日本語版
http://japanese.joins.com/article/569/235569.html?servcode=100韓国とイタリアの最大の共通点は食べ物への限りない関心だ。両国にはグルメツアーと料理情報の共有にはまっている人が多い。韓国料理は欧州で和食・中華料理に比べて認知度が低いが、2015年ミラノ国際博覧会を契機に少しずつ広報効果が出ている。
イタリア人が接続する韓国関連ウェブサイトの韓国料理情報を見ると、変化が見られる。かつてはビビンパ・プルコギのような食べ物を集中的に広報した。最近は、食べ物よりは韓国式食堂や料理人、韓国料理の材料を栽培する農家を紹介する。方向の転換のおかげで韓国料理の裏面にある文化・環境と韓国自体をより有効的に知らせることができる。
9月28日、「ワールド韓国料理フェスティバル」では外国人シェフの韓国料理への再解釈が非常に印象的だった。行事2日前にイタリア・サルデーニャ政府が韓国料理財団と業務協約を締結した。サルデーニャのシェフが韓国料理を習って文化交流に出ている。文化広報は現地人の協力がとても重要だ。各国のシェフが韓国料理を習って料理し、現地の料理に組み合わせれば韓国料理のイメージを高めることができる。ピザ・パスタが普遍的な世界的な食べ物になったのは各国のイタリア食堂のおかげだ。
広報戦略にも大きな変化が見られる。韓国料理の行事で国籍不明のフュージョン料理が姿を消し、伝統的な韓国料理と日常的な料理が注目を浴びている。「外国人は辛いものが食べられず、ニンニクを嫌う」という先入観のために外国人の口に合わせるよりは本来の韓国料理を紹介するのが真正性のある広報だ。食べ物の名前を翻訳する必要もない。テンジャンチゲを「発酵された豆スープ(fermented bean soup)」に変えれば興味をそそらない。スシやディム・サムのように誰にでも聞けば分かるような韓国料理がまもなくできるだろう。広報の方法がもう一つある。サンナクチ(生きたタコ)・ホンオフェ(ガンギエイの刺身)・タッパル(鶏足の激辛炒め)のような独特な食べ物だ。
食べ物の味と形に劣らず興味を誘発することも重要だ。
(全文は配信先で読んでください)
3 : sage2017/11/18(土) 14:04:57.93 ID:sKw4Dg5Z.net チヂミはピザの起源ニダ 10 : sage2017/11/18(土) 14:10:19.62 ID:A0YE2507.net と夢見るウリであった… ホルホル 11 : sage2017/11/18(土) 14:10:28.30 ID:8ErVrrF2.net まず美味しくないところに着眼する必要があると思うんだ
19 : sage2017/11/18(土) 14:12:04.83 ID:b2XwKZkQ.net >>11
口に入れる前に見た目がアウトだろ。あと臭い
14 : sage2017/11/18(土) 14:10:55.85 ID:vIfRhIPa.net 今まで全く定着しなかったんだから不可能だよ
諦めな
韓国は日本に成り代わる事は出来ないんだ 15 : sage2017/11/18(土) 14:11:11.96 ID:9BiJuBzG.net 食文化は発信するものじゃなく、外国から認められて
うちのは外国人も好きなんだと気づくものだろw
まずは海外に韓国料理店を出して、それが根付くかどうか。
韓国人はなんちゃって日本食レストランばっかやってるじゃねえかwww 20 : sage2017/11/18(土) 14:12:38.05 ID:V4OJUYAf.net >サンナクチ(生きたタコ)・ホンオフェ(ガンギエイの刺身)・タッパル(鶏足の激辛炒め)のような独特な食べ物だ。
このコアなチョーセン料理が世界で流行ると本気で思ってるのけw 21 : (´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2017/11/18(土) 14:12:54.85 ID:i4zirBvl.net
料理が国際化?
無理です、恥をかくだけですからやめておきなさい。
(写真)
http://imgnews.naver.net/image/055/2017/10/03/0000573832_001_20171003085233412.jpg我が国の国民は国内旅行よりも、海外観光を好む事が明らかになりました。
韓国文化観光研究院は『2016国民旅行実態調査』を分析した結果、海外旅行意向率が50.7%で
国内旅行(49.3%)よりも高かったと明らかにしました。2016国民旅行実態調査は全国2,467世帯、満15歳以上の6,309人を対象に実施されました。
海外旅行に行きたい理由(複数回答)では、『異国的(エキゾチック)な景観・見どころ』が73.1%で最も
多く、『海外にあまり行った事がない(44.5%)』が後に続きました。『海外旅行自体に意味あって面白い』が24.3%、『海外には楽しめる街が様々』23.7%、『訪問したい国と
都市がある』21.4%、『国内旅行と経費の差があまりない』10.2%などの回答も出ました。最も行きたい海外旅行先では日本(15.2%)が最も多く挙がり、アメリカ(9.7%)、中国(9.0%)、フランス
(8.3%)、スイス(7.3%)などの回答もありました。若者の方が海外旅行を多く好みました。
海外旅行の関心度が最も高い年齢層は、20代(68.7%)でした。
30代は59.9%、15~19歳は53.6%、40代は53.4%などです。
国内旅行を選択した理由では、『国内に行った事のない場所が多い』が75.1%で最も多かったす。
『海外旅行する時間的な余裕があまりない』(29.9%)、『海外旅行よりも国内旅行の費用が安い(16.6%)、
『好きな観光活動や目的地がある』(14.2%)、『個人の特殊な状況のため』(8.2%)、『海外は言語が
不便だ』(3.7%)、『海外テロ・事件・事故のせい(3.1%)などの理由もありました。旅行に行きたい国内の観光地では済州(42.4%)が最も多かった。
江原(22.1%)、慶北(7.7%)、全南(7.0%)、釜山(6.0%)などです。
ソース:NAVER/SBS(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=055&aid=0000573832
東京新聞8月26日朝刊/特報「軍艦島」の真実とは より引用
軍艦島の歴史の真実とは何か。
「調査・朝鮮人強制労働」の著者がある近代史研究者、竹内康人さん(60)=浜松市=が
「一九三九年以降、約四千人の朝鮮人が端島と高島に強制連行され、労働を強いられたと推測できる」と語る。高島炭鉱が作成した敗戦時の在籍者の名簿や、戦時中の在日朝鮮人の統制組織「中央協和回」、
石炭業界の組織「石炭統制会」の統計などから推計した。
このうち端島に連行された約五十人が、労働中の事故などで亡くなった。(中略)一方、この問題での韓国側の誤りも指摘する。
韓国政府の委員会が竹内氏のデータを引用した際、強制連行の被害者を
「約三万九千人」と十倍に誤り、韓国の東亜日報は十三年十一月にそのまま報じた。「明かな引用ミスだが訂正されていない。軍艦島が世界文化遺産に登録される際、韓国政府はこの数字を宣伝に使った」
十五年五月には中央日報が「端島に六百人が連行され病気や事故で百二十二人が死亡」と報じた。
正しくは連行者千数百人、死者約五十人。この誤った数字も、ニューヨークで流された映像宣伝に使われた。
一記者の見た朝日新聞社――徹底解剖 日本の大組織
8/20(日) 7:00配信 文春オンライン慰安婦報道、原発「吉田調書」誤報と不祥事が相次ぐ大新聞。躓きの石はどこにあったのか? 取材、編集現場での実体験から語る(出典:文藝春秋SPECIAL 2016年 季刊秋号)
◆◆◆
アメリカ人が就きたくない職業の筆頭は、新聞記者――経済誌「フォーブス」(日本版)の無料配信記事にそうあった。米求人情報サイト「キャリアキャスト」社の今年の調査結果だという。去年も記者が最低だった。展望がないというのだ。調査方法がもっと分かると良かったが、独り作業的職業が多いのは興味深い。
実際、記者稼業は不人気度9位のタクシー運転手に似ている。客がいないか鵜の目鷹の目で視線を歩道に走らす運転手のように、記者もネタを探して歩く。遠く離れた行き先を言う上客が稀なように、上ネタも滅多にない。ただ、そんな運転手記者の目にも映る会社の風情というのもある。山本七平氏にあやかれば、以下は「私の中の朝日新聞」「一記者の見た朝日新聞社」「ある異常体験者の偏見」となろうか。割り引いてお読みいただきたい。
一記者の見た朝日新聞社――徹底解剖 日本の大組織社内の空気を読んで捏造
月刊誌「WiLL」9月号に、「週刊朝日」元編集長の川村二郎さんがこんな朝日体験を書かれていた(メディア時評「朝日新聞は『君が代』に謝罪しろ」)。「国旗・国歌法」ができる1999年のことだという。その頃、朝日には「日の丸」と「君が代」に反対する有名人の意見が来る日も来る日も載り、川村さんは社外の知人から「紙面の作り方がどうかしていませんか」と言われて、「グーの音も出ない」でいた。
そんな或る日、「海外の大会で、『君が代』が始まると、席を立つ観客が多い」という、Y編集委員の署名記事が載った。その記事なら私も覚えている。川村さんは「あれって、本当かよ」とY編集委員に聞いた。海外でのスポーツ大会はテレビでよく見るのに、そんなシーンは見たことがなかったからだ。時評は、こう続く。
「すると、こういう答えが返ってきた。『ウソですよ。だけど、今の社内の空気を考えたら、ああいうふうに書いておく方がいいんですよ』。あまりのことに、言葉を失った」
編集委員は、朝日の顔である。
「ショックだった」と川村さんは記す。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170820-00003754-bunshun-soci
大宇造船海洋が韓国で初めて潜水艦の海外輸出に成功した。1988年にドイツから技術提供を受けて開発を始めて約30年で成し遂げた快挙だ。
大宇造船海洋は2011年、インドネシア国防部から受注した1400トン級潜水艦3隻のうち、1隻目の潜水艦引渡式を2日、慶尚南道巨済(キョンサンナムド・コジェ)の玉浦(オクポ)造船所で行った。引渡式にはインドネシアのリャミザルド・リャクドゥ国防部長官やアデ・スパンディ海軍参謀総長のほか、大宇造船海洋の鄭聖立(チョン・ソンリプ)社長ら80人余りが出席した。
この日引き渡された潜水艦の名前は「ナーガパーシャ(NAGAPASA)」で、古代ヒンドゥー神の一人であるインドラジットが使った矢の名を冠している。ヒンドゥー神話では、矢尻に蛇の頭がついているナーガパーシャで攻撃されると、敵は全員眠ってしまうとされている。インドネシアはイスラム国家だが一部ヒンドゥー教文化も存在する。
全長61メートル・1400トン級を誇るナーガパーシャは、乗員40人を乗せて一度に1万カイリ(1万8520キロ)を進むことができる。これは釜山(プサン)港から米国ロサンゼルス港までの距離に該当する。また、魚雷や機雷などの武器を発射できる8本の発射管と最新武器システムで武装している。大宇造船は「潜水艦の命であるすぐれた水中作戦能力を備えている」とし「特に、設計・生産・試運転などすべての建造過程を国産技術で行い、造船技術の最高峰と評価される潜水艦技術力を立証した」と説明した。
大宇造船海洋が受注した潜水艦3隻の合計額は約11億ドル(約1218億円)に達し、韓国防衛産業輸出史上、最大規模を記録した。これは国産の中型自動車7万3000台分の輸出額に匹敵する価格だ。今回の輸出成功で、韓国は英国・フランス・ロシア・ドイツに次いで世界5番目の潜水艦輸出国となった。
この日、大宇造船海洋の鄭聖立社長は「大韓民国初の輸出潜水艦を成功裏に引き渡し、新しい歴史を記録すると同時に、世界に対して大宇造船海洋の潜水艦分野における技術競争力を立証することになった」とし「この技術力をベースにわが国の海軍力強化に寄与することはもちろん、インドネシア海軍の水中戦力増強計画と足並みをそろえて持続的なパートナーシップを築いていけるよう期待している」と述べた。
http://s.japanese.joins.com/article/946/231946.html?servcode=300§code=320
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2017年08月02日 15時19分
8月30日の日本デビューを前に、韓国の4人組ガールズグループ、BLACKPINK(ブラックピンク)が20日、日本武道館でお披露目公演を行った。
日本デビュー前に、「音楽の聖地」武道館で公演するのは、海外女性アーティストとして史上初。
昨年8月に韓国デビューし、YouTubeの動画総再生回数は9億回を突破した。
政治面では微妙な日韓関係だが、日本語であいさつし、親日をアピールした。
http://www.zakzak.co.jp/ent/news/170722/ent1707222153-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/images/news/170722/ent1707222153-p1.jpg
ガールズグループ「BLACKPINK」が日本初来日。日本武道館でイベント「BLACKPINKデビューショーケース」を開催し熱唱した=20日、東京都千代田区(菊本和人撮影)
2017年7月20日、海外旅行に出掛ける韓国人が年々増える中、海外旅行に関して届けられるクレーム案件が、旅行者数の増加率を上回る勢いで増加していることが分かった。韓国・聯合ニュースなどが伝えた。
韓国消費者院がこのほど過去7年間の関連データを分析したところ、消費者相談センターに寄せられた海外旅行者の不満の声は全9万2462件で、2010年の7295件から16年には1万8457件と、6年で2.5倍以上に急増していた。
増加率は153.0%で、同期間の韓国人出国者数の増加率(79.2%)と比べ2倍以上となっている。
また、クレームの類型が確認できた9万1389件を分析したところ、「契約解除の拒否」に関する不満が最も多く、次いで「契約内容の勝手な変更」「不十分な情報提供」「欠航・延着などの遅延」の順で多かった。
特に「契約解除の拒否」は、10年には3500件だったものが16年には1万473件と約3倍に増え、全体に占める割合も、同期間で48.7%から57.5%に上昇していた。
さらにクレームの受付数を旅行地別にみると、中国が12.5%で最多、日本(12.2%)がわずかな差で2位に入り、以下フィリピン、タイ、米国、ベトナム、香港、トルコ、フランス、グアムと続いた。
タイまでの上位4カ国のラインアップは、今回調査した7年間すべてで不動だった。このうち日本については、特に昨年、4月の熊本地震の影響を受けたとみられるクレームが多数に上ったという。
この報道に、韓国のネットユーザーからは
「韓国にはクレーマーの旅行客がいまだに多いね」
「旅行に行って苦情を言うくらいなら、なぜわざわざ行くの?」
「韓国にも素朴ながらすてきな場所は多いよ。不満があるなら国内旅行すればいい。高いお金を払ってストレスを抱えることはない」などのコメントが寄せられている。
また、歴史や政治問題などで何かと韓国と摩擦の多い中国や日本に関する不満が多いことについて、
「韓国人を嫌っている中国や日本にわざわざ行くなんて、どうかしてるよ」
「中国や日本になぜ行くんだ?お金がもったいない。それなら、食べ物や歴史、レジャーも観光名所も豊かな東南アジアに行くべき。王様みたいなもてなしをしてもらえるよ」といった指摘もあった。2017年7月21日(金) 8時20分
http://www.recordchina.co.jp/b172511-s0-c30.html
レコードチャイナ 2017年7月6日 15時10分 (2017年7月6日 19時40分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170706/Recordchina_20170706044.html2017年7月5日、韓国経済新聞によると、韓国では梅雨入り以降、気象庁の天気予報が連日外れたことから人々の不信感が高まり、海外の予報をチェックする「気象亡命族」が増加している。
韓国気象庁は6月30日、韓国が本格的な梅雨に入ったとして「今後前線の影響で全国的に雨が多く降る。ソウルは1週間雨」との中期予報を出した。しかし1週間もたたない7月5日、今度はソウルや京畿道(キョンギド)、済州(チェジュ)の一部など広い範囲に猛暑注意報を発令することになった。
この他にも、「雨は降らない」と予報した日に雨が降ったり、反対に「雨が降る」と予報した日に晴天が広がるなど、中期予報はおろか翌日の予報すら外れる状態が続いているという。ある屋外イベント会社の関係者は「気象庁の天気予報を信じてキャンセルする客が少なくない。イベント当日に晴れ渡った空を見ると税金が惜しく感じる」と話す。
このため、韓国気象庁の予報に失望して海外のウェブサイトで天気予報を確認する人が増えているのだ。英国や米国のものが代表的で、インターネットコミュニティーやブログでは「韓国の気象庁より的中率が高い海外の気象予報サイト」「日本の気象庁で国内の天気を確認する方法」などのスレッドもあちこちで立っているとのこと。
ただし、韓国の気象庁にも言い分があるようだ。まず中期予報が外れたのは「台風3号の進路予測が難しかったため」。朝鮮半島北方からの冷たい空気の流れと済州道南方の台風3号が北上する力のバランスにより梅雨前線が中部地方にとどまっていたが、台風が予想より早い速度で日本側に旋回したため梅雨前線が早く南下したというのだ。また、「台風経路を正確に予測するモデルはまだ世界的に開発されていない」という。
一方、3日以内の天気を予想する短期予報が外れたことについては「今回の梅雨の特性と関連がある」と説明、「今回の梅雨は局地的に大雨が降るのが特徴。降水量の地域偏差が大きいため予報が困難なのは事実」とした。
この報道に、韓国のネットユーザーからは「毎年同じようなことを言われているのに、なぜ改善しないんだろう?」「それなら外国のサイトはどうやって予報を的中させてるの?」「日本は台風が来てもよく当ててるよ」と韓国の気象庁への非難コメントが数多く寄せられている。
また、「気象庁の仕事もお気楽だね。大体を予想して、違うと思ったら直せばいいんだから」「だから公務員はたたかれる。これが民間企業ならとっくにクビになってるよ」と、公共機関への厳しい声も。
中には皮肉をたっぷり込めて「3時間予報に集中しよう。まずは3時間後だけでも当ててみて」と提案するコメントも寄せられた
増田
まず、日本人のマインドに、移民や難民の受け入れがなじまないという実態があります。地続きで隣国と接していて、たくさんの植民地をアジアやアフリカに有していたヨーロッパ各国や、そもそもが移民国家であるアメリカでは、
絶えず移民がやってくるのは当たり前でした。一方、島国国家の日本の場合、文化や宗教の異なる外国人がどんどん押し寄せる、という経験をしていません。
だから、「移民政策が必要かもしれない」と頭では理解していても、全く異なる文化や宗教を持っている人たちとお隣さんになる、
ということに肌身では納得できない側面があるでしょう。結果、人手不足にもかかわらず、
インドネシアやフィリピンなどからやってきた人たちに介護されるのに抵抗感を覚える、という人たちが少なくなかったりする。こうした日本人の意識を前提に、海外からの移民を受け入れるのなら、どういう形でなら受け入れやすいのかを考えていかないとならないと思います。
日本の人口が減少し、高齢化が進むのは、逃れられない事実ですからね。〇日本も移民局をつくるべき
池上
今、コンビニエンスストアに行くと、店員の多くが外国人です。物流センターなどで働く人も外国人が多いと聞きます。
介護や福祉の専門学校や大学では、多数の留学生を受け入れており、彼ら彼女らがそのままこうしたアルバイトについているケースも見受けられます。
また、農村や漁村には、技能研修生という名の、事実上の移民が入っています。前回、日本では公式には移民政策をとっていないと言いましたが、一方で、留学生や短期の労働者として日本で働いている外国人は数多くいるのです。
でないと、日本の「現場」は人手不足で立ち行かなくなってしまう。つまり、建前と現実に大きな乖離が生まれているのです。
ここで、日本のずるい建前と本音の使い分けが透けて見える。人手不足だから外国人に頼るしかない。でも、本当は入れたくない。
だから、建前としては認めていないけど、移民という名目じゃないかたちで、入ってきてもらおう、と。個人的な意見を言えば、私は日本も移民局をつくるべきだと思います。今は、入国管理局が難民の審査をしていますが、
彼らの仕事は「不正に入ってこようとする人を入れない」というのが基本スタンスです。つまり、入れることが前提ではなく、入れないことが前提となっている。
当然、入国審査は厳しくなる。日本の現実と未来を見据えたら、海外からの移民を受け入れることを前提とした役所をつくるべきでしょう。〇日本で移民を受け入れたくないと考える人の中には、テロを恐れる人もいます。
増田
たしかに、アルカイーダやイスラム国=ISの台頭により、アメリカやヨーロッパではテロが頻発しています。
とりわけヨーロッパでは、イギリスでもフランスでもここ数年テロの話を聞かないときがない。移民を認めると、
テロリストがたやすく国内に入ってきてしまうのではないか、と恐れるのも無理はありません。ただ、多くの日本人が誤解している事実があります。ここのところフランスで起きているテロは、
いまフランス国内に移ってきた移民や難民や旅行者が起こしたものではありません。かつての移民の二世、三世、つまりすでに「フランス人」となった人たちによる、
ホームグロウン・テロであるケースが非常に多いのです。池上
若手が相対的に少なくなって、移民などを積極的に受け入れないと国が立ち行かなくなるかもしれない、というのは日本に限らず、東アジアに共通する問題です。
だからこそ、ヨーロッパやアメリカの現状から学ぶ必要がある、と私は思っています。中国や韓国の少子高齢化のスピードは日本を上回る勢いです。
中国にはすでに65歳以上の人口が1億5000万人いますから。http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/221631/062000005/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/221631/062000005/?P=4
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/221631/062000005/?P=1
【平壌5月14日発朝鮮中央通信】先日、日本首相が憲法施行70年関連行事で朝鮮の「核・ミサイルの開発で安保環境が変化」したので、現行憲法を修正しなければならないと力説した。
一方、日本の「自衛隊」が日本水域と太平洋上で米国、英国、フランスとの4カ国合同軍事演習を繰り広げた。
14日付の「労働新聞」は署名入りの論評で、これは上司の侵略戦争策動に積極的に便乗して地域情勢を引き続き悪化させ、それを口実にして敗戦国のくびきを完全に脱ぎ捨てて海外膨張野望を実現しようとする陰険な侵略企図の発露であると暴いた。
同紙は、日本の反動層が久しい前から憲法改悪のために術策の限りを弄したとし、憲法改悪の目的は交戦権と参戦権を取り戻して日本を戦争を行える「通常国家」につくるところにあると暴き、次のように強調した。
「自衛隊」を「大東亜共栄圏」の妄想の下で他国を血塗られた軍靴で踏み潰していた時の日本軍に変身させて海外膨張の道を開くこと、これが「日本が新たに生れる契機」をうんぬんして島国の反動層が唱える憲法改悪騒動の本質である。
日本は、合同軍事演習を通じて自国が今や第2次世界大戦時期の敵国とも遠慮なく集団的軍事行動を行える正常国家であるかのように宣伝しようとする狡猾(こうかつ)な政治目的も追求している。
日本の再侵略野望実現の第一の対象は、わが共和国である。
同紙は、日本にとって国際社会の一構成国として堂々と生きるための道は憲法改悪や合同軍事演習にあるのではなく、歴史の教訓を忘れず誠実に過去を反省するところにあると主張した。---
http://www.kcna.kp/kcna.user.article.retrieveNewsViewInfoList.kcmsf
2017年5月7日、韓国・国民日報によると、ゴールデンウイーク(GW)中の韓国・仁川(インチョン)国際空港で40代の男が大暴れする事件があった。
韓国では日本同様に4月29日から連休がスタートしており、今年は祝日や5月9日の大統領選の休日により最長で11連休が可能だ。しかし連休を利用した海外旅行客でごった返す空港で、事件が起こってしまった。
2日午前6時30分ごろ、仁川空港3階の出発ロビーに男(47)が酒に酔った状態で現れ、空港にいた数千人の旅行客に向かって「大韓民国はこのままでは滅びる」と叫びながら暴れ出した。
男は近くにあったセルフチェックイン機5台を足で蹴ったり、スーツケースでたたいたりして壊し、さらに5メートルほど離れた台湾人の女性観光客(37)にかばんを投げ付けた。かばんは女性の左頬に当たったが、幸いにもけがはなかったという。
騒ぎから数分後、男は空港職員からの緊急要請で駆け付けた空港警備員らにより取り押さえられた。
その後警察に引き渡された男は、調べに対し「この厳しい情勢の中、海外旅行に行く人たちが気に食わなかった」と話している。男の家族によると、男は精神疾患を患っており、これまでも理性を失って騒ぎを起こしたことがあったという。
これを受け、韓国のネットユーザーからは
「こんな情勢だから国を出たくもなるさ」
「海外旅行が退屈だから行くとでも思った?少なくとも数カ月前からお金をためて、チケットを調べて、日程を合わせて、やっとのことで行くんだよ」と海外旅行への思いをぶつけるコメントや、
「また精神疾患コスプレか。これって法を変えるべきでは?」
「これ以上、精神疾患を言い訳にするな」と男への非難の声が多く上がっている。
一方で、
「まあ男の言ってるように、国がめちゃくちゃなのは事実」
「酒に酔っても口はしっかりしてるようだ」など男の発言に理解を示すコメントも寄せられた。
Record china 配信日時:2017年5月8日(翻訳・編集/松村)
http://www.recordchina.co.jp/b172508-s0-c30.html
写真は問題の「世界地図」。
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201703/20170329-03589305.jpg2017年3月29日、韓国・聯合ニュースは、ウクライナの児童図書に掲載された朝鮮半島の地図に韓国の文化や歴史についての説明がなく、ただ1匹の犬の絵が描かれているだけという驚きの事実が確認されたと伝えた。
韓国の対外広報を行うNGO団体「VANK」によると、ウクライナで児童向けに出版された「世界地図」の中国を紹介するページを見ると、朝鮮半島の上にはペキニーズ犬1匹だけが描かれている。
VANKは14?18日、在ウクライナ韓国大使館の招待を受けてウクライナを訪問した際に同書を入手した。同書はポーランド人作家らが作成した地図帳で、子供たちに各国の地図を通じて文化遺産や遺跡、特産物などを教えるもの。
現在は米国や欧州など世界25カ国で出版されており、VANKが入手した本は2014年にウクライナ語に翻訳され出版されたものだという。
同書を見ると、中国は2ページにわたる大きな地図の上に各都市の名前と万里の長城や紫禁城、パンダなどの代表的なシンボルが描かれている。
また、日本を紹介する地図にも東京や大阪、福岡などの都市名と各都市を象徴する遺跡や文化遺産などが描かれている。地図の周りには電子製品や自動車、着物、芸者などの絵を描き、日本を象徴するものであることを教えている。
しかし、韓国を紹介するページはなく、中国のページにペキニーズ犬1匹が描かれた朝鮮半島の地図があるのみ。
ペキニーズ犬は古代中国の王室で飼われていた小柄犬であることから、朝鮮半島が中国の一部として認識される、もしくは韓国を代表する文化遺産は犬であると勘違いされる可能性があると指摘する声が出ている。
VANKのパク・キテ団長は「同書を見たウクライナの子供たちが韓国を代表する文化遺産はペキニーズであると誤解する可能性がある。韓国の国際社会における地位から考えると、非常におかしなこと」と述べた。
また、「ウクライナはもちろん、ヨーロッパの歴史教科書や百科事典、ウェブサイトでも韓国は中国と日本の歴史の観点から紹介されていることが多い。さらに、韓国の歴史を中国と日本の属国として認識させ得る否定的な内容がほとんどである」と明らかにした。
これを受け、「韓国・ウクライナのデジタル公共外交大使」を務めるウクライナの大学生は、「世界地図」の出版社に抗議の書簡を送った。出版社側は「韓国を紹介するページを追加した新しい本の翻訳版をすぐに出版する」と回答したという。
この報道に、韓国のネットユーザーからは
「そういう韓国はウクライナのことを正確に理解しているの?私はウクライナがどこにあるかも分からない」
「中国を紹介するページなのだから仕方ない」
「韓国の犬食文化を紹介しているのだろう」
「飛行機に乗ってショッピングを楽しむ大統領と沈んだ船の絵が描かれていなくて良かった」
「僕たちがウクライナに関心がないのと同じく、ウクライナ人も韓国のことなどどうでもいい」
「中国にペコペコする韓国政府の現状を正確に表している」などと理解を示す声が多く寄せられている。
そのほか、
「泣けてくる」
「これが韓国の現実だ」と悲しむ声や
「ウクライナは人材が不足しているのか?なぜポーランドの作家を使う?」
「韓国外交部はちゃんと働いているの?」などと指摘する声もみられた。
Record china 配信日時:2017年3月30日(翻訳・編集/堂本)
http://www.recordchina.co.jp/b173746-s0-c10.html
【社説】海外サイトで書き込み合戦、韓国人の恥さらし
外国のインターネット・サイトで韓国のネットユーザーたちが朴槿恵(パク・クネ)大統領弾劾をめぐり「書き込み合戦」を繰り広げているという。弾劾宣告日の10日、米放送局CNNのフェイスブック公式アカウントに弾劾賛成派が「誇らしい」と書き込むと、弾劾反対派は韓国語で「そんなことを言うな。××××」と返信した。それ以降、双方はこのサイトで「おまえのような『朴サモ』(朴槿恵大統領を愛する会会員)なんて」「弾劾は従北(北朝鮮信奉者)左派の陰謀」などのひぼう中傷の応酬を続けた。英語で始まったこのケンカは結局、韓国語の「ののしり言葉」で終わった。米紙ワシントン・ポストの公式サイトも同日、こうした書き込みでいっぱいになった。見かねた外国人ネットユーザーたちが「内輪もめは別の所でしろ」「こういうのはブロックできないのか」とサイト運営者に抗議したという。
15日、英放送局BBCのサイトには「貨客船セウォル号沈没事故時、近くに米国の軍艦がいたのに、朴槿恵が救助を断った」と書き込まれた。こうしたデマは既に虚偽だと判明している。しかし、これを事実だと信じた外国人ネットユーザーは「大統領が一言でも話していたらみんな助かったのに」と書いたそうだ。米ホワイトハウス公式ホームページの市民の声を受け付けるページでは、先月から弾劾関連の署名運動が展開されている。昨年もある在米韓国人がこのサイトで「終末高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備を撤回せよ」という署名運動を行っていた。こんなことは世界のどこにも見られない。
17日には映画のプロモーションで訪韓したハリウッド女優の記者会見で、「韓国の大統領弾劾を知っているか」という質問が飛び出した。韓国に初めて来たその女優は「私を韓国の政治に巻き込むのですか?」と冗談でかわしたが、考えただけでも顔から火が出る。
ソース:朝鮮日報 2017/03/21 11:05
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/21/2017032101113.html
FT 「韓国人、今では誇りに思っている」...民主的弾劾に応援送った外信
http://image.kmib.co.kr/online_image/2017/0313/201703131642_61110011325974_1.jpg
週末ごとに続くキャンドル集会に参加した、パク・クネ大統領弾劾を導き出したさまざまな年齢層の市民のうち100人。ユン・ソンホ記者大統領罷免という歴史的な瞬間を目撃した海外メディアが韓国の民主主義に賛辞と応援を送っている。世界の主要メディアは、韓国国民が自発的に続けてきた非暴力平和集会の経過を振り返り、憲法に基づいて政権を退陣させた韓国民主主義の未来を展望した。
英フィナンシャル・タイムズ(FT)は12日(現地時間)の社説で、「昨年末、衝撃的な腐敗スキャンダルに多くの韓国人が祖国を恥じたが、今では誇りを感じなければならない」、「大統領罷免の判決に韓国の民主主義が危機の中で輝いていた(South Korea's democracy shines through in a crisis)」と評価した。
新聞は「大統領が憲法守護義務を破ったとして憲法裁判所が全員一致で罷免を決めたのは韓国を越えて、より広範な地域に重要性を持つ」、「(弾劾が)公共の怒りに応答し、適法手続きに基づいたため、韓国が世界で最も繁栄する民主主義国家の一つである信仰を強化させた。世界各地で脅かされる自由民主主義に力を吹き込んだ」と強調した。
http://image.kmib.co.kr/online_image/2017/0313/201703131642_61110011325974_2.jpg
11日、ソウル景福宮で「パク・クネ政権退陣非常国民行動」の主催で開かれた弾劾認容を歓迎する、第20回汎国民行動の日の集会を終えた市民が「キャンドルは消えない」というレーザー文字を照らし弾劾を祝っている。ユン・ソンホ記者米ニューヨークタイムズ(NYT)も社説で「大統領罷免が韓国の民主主義と法の成熟した姿を見せてくれた」と評価し、弾劾決定が国会で憲法裁判所につながった一連の正当な手続きと市民の非暴力の集会を通じて行われたという説明を付け加えた。
米ワシントンポスト(WP)も社説で「妨害や困難を乗り越えて韓国は民主的なシステムの中で最も過酷な課題の一つを実行した。極度の圧迫が加わる時期に法治を通じて権力を委譲することがまさにその課題」とした。
新聞は「迅速に難しい決断を下して出血クーデターなく指揮棒を渡したことは、民主主義を独裁と区別する能力の兆候」と強調し、このような課題を達成するまでに数ヶ月間続いた非暴力の集会の撃針が大きいと評価した。
これと共に弾劾以降、韓国社会が解決すべき課題に直面した挑戦についても見通しを出した。
米経済紙ウォールストリート・ジャーナルは、「韓国の次期大統領が多くの課題を抱えることになった」、「後任の大統領は、北朝鮮の若い独裁者を相手にしなければならないだけでなく、起業家精神と競争力を備えた経済体制を作るために行動しなければならない」と強調した。
WPも財閥と政治権力の癒着の根絶、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威の解決、サード(THAAD・高高度ミサイル防衛システム)配置の問題、中国との関係改善など、解決すべき山積した想起させた。
韓国が今回のことを契機に、経済改革と外交関係を整備する機会を得たと分析したFTは「過去50年間、飛躍的発展を遂げ、経済先駆者の名声を得た韓国が今、世界の新興民主主義国家の政治モデルであり、地域内の地政学的中核プレーヤーになろうとする瞬間と向き合った」、「次期大統領に多くのものがかかっている」と強調した。
ソース:国民日報 2017-03-13 16:42(機械翻訳)
http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0011325974&code=61111111&sid1=pol
2016年12月1日、韓国・京郷新聞によると、韓国国防部傘下の機関、防衛事業庁(防事庁)の職員が、
韓国軍の未来武器体系に関する情報が含まれた数千ページ分の軍事機密を世界的な航空防衛企業に渡していたことが判明した。
韓国軍の関係者などによると、ソウル中央地検防衛事業捜査部はこのほど、
英国の国防・航空宇宙関連企業BAEシステムズの韓国国内のエージェントに対し
軍事機密を漏らした疑い(軍事機密保護法違反)で、防事庁の6級公務員イ(47)を拘束した。
渡された情報には、軍事3級機密に当たる「合同武器体系目録書」や次期上陸突撃装甲車の作戦運用性能などが含まれていたという。
「合同武器体系目録書」は軍が3年ごとに発刊する数千ページに及ぶ文書で、運用中または今後運用が予定される武器リストのほか、
導入予定の最新兵器に関する開発・運用戦略が記録されている。
また上陸突撃装甲車は海兵隊の上陸作戦に投入されている水陸両用の機動装備で、18年からは新型車の開発が計画されている。
検察によるとイは庁内で国外軍需装備の導入に関わる部署に勤務しており、
BAEシステムズの国内エージェントの代表にこれらの資料を渡した疑いが持たれている。
検察はこのエージェントやイの勤務した事務所を家宅捜索し、犯行に関わった領官級の将校らを別途召喚した。
この報道を受け、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。
「韓国ほど機密流出が横行してる国も珍しいよ。保安や秘密意識なんてものはさらさらない。とにかく口が軽過ぎる」
「実に情けない。これが国か?」
「上が腐り切ってるから、こんなニュースを見ても何とも思わないね」
「金さえ払えば何でも差し出す国だな」
「英国だけじゃないよ。金正恩(キム・ジョンウン)の机にも、安倍(晋三)首相の食卓にも載ってるはずだ」
「国防部は泥棒の巣窟だね。防衛産業の不正を洗い出すだけで、徴兵ではなく志願兵制に変えられそうだよ」
「どうせ全部ばれるんだから機密も何もない。いっそインターネットに上げちゃえ」
「こういう人間を本当の逆賊と言う。全財産を没収して一生刑務所に入れてやれ」
「今年は悪いことばかりが続くなあ」
2016年12月2日(金) 9時50分
http://www.recordchina.co.jp/a156527.html
Posted November. 28, 2016 08:50,
Updated November. 28, 2016 09:07
先月29日から始まった週末ろうそく集会が1か月間も続いており、26日は参加人数が全国で190万人(主催側試算)に膨らんだ。史上最大規模だったが、警察に連行された人は一人もいないほど、平和集会が続いた。これを巡って、海外では、「朴槿恵(パク・グンヘ)政権が崩壊させた国格を国民が再び築き上げている」と、絶賛する反応も出ている。
26日、ソウル光化門(クァンファムン)広場で開かれた5回目のろうそく集会には、150万人(警察試算は27万人)の市民が集まって、「朴槿恵大統領の退陣」を叫んだ。初雪に雨まで降るぐずついた天気も、彼らを食い止めることはできなかった。釜山(プサン)や光州(クァンジュ)などの各地域でも40万人(警察試算は6万人)が広場に駆けつけてきた。朴大統領側が容疑を全面的に否定して検察の取り調べに応じず、市民の憤りが高まったことによる結果だ。雨着をまとったり傘をさした参加者らは、「強制捜査に踏み切れ」、「拘束せよ」などの掛け声を叫び、一部の参加者らは、27日の未明まで夜通しで集会を行うなどした。
史上最大規模となったろうそく集会だったが、懸念していた暴力沙汰は起きなかった。危ない瞬間もあったが、参加者らは、「秩序、秩序」を叫びながら、最後まで平和集会を貫き、全てのことが終わった後は、自主的に街のごみを拾い集めた。5回にわたる集会で、成熟した市民意識が定着し、新しいデモ文化を作ったという評価が出ている。
同日、市民たちは、裁判所が大統領府の200メートル前までの練り歩きを認めたことを受け、大統領府を東西と南側のほうで取り囲むU字型の「大統領府の周辺を人間たちでつなぐ」ことを実現して見せた。
- 【徴用工】安倍首相、韓国の差し押さえ申請に対し、具体的な対抗措置の検討を関係省庁に指示
- コリアンタウンの新大久保、インスタ映えする韓国式「チーズドッグ」ポイ捨てに困惑。写真とって一口食べてポイ捨て。年配者のポイ捨ても
- 【韓国】 パク・ヨル義士の「同志兼夫人」だった金子文子の追悼式開催~日本人で日王暗殺を共謀、死刑宣告後に自殺
- またも誇大広告バレたww防弾少年団のニューヨークスタジアムライブが即日完売なのに超絶ガラガラ
- 【韓比】フィリピンで韓国人殺害…今年で10人目
- 【話題】文大統領の「一人飯」論争に…青瓦台「冷遇論には同意できない」
- 【IZONE】IZ*ONE(アイズワン)☆217【PRODUCE48】
- ノーベル医学・生理学賞に本庶佑京都大学特別教授
- 【北朝鮮外相】 「一方的な核武装の解除あり得ない」 国連総会で演説
- 【韓国】 Google マイマップ、KBS報道後に日本海→東海に変更~ただし、韓国からの接続者だけ